*
若い年齢で出会っていたら、今と同じように感じていたでしょうか?
出会った今がベストだし、だからこそ、腑に落ちると思うんですよね。
*
いつもメルマガ楽しみにしています。
根本さんやカウンセリングサービスに属されているカウンセラーさんたちのブログを参考にしたり、カウンセリングを受けるうちに、これまでの自分と随分変わってきているな、と感じています。
しかし、思う事があるのです。
もっと早く・若い年齢でこういった心理学の世界に出会っていたらな、と。
最近は、随分心が楽になり、自分でも大きな変化を感じています。
でも、あ~、もっと何年も前から今の心理状態でいられたなら、あの選択はしなかったな、あの選択によって被ったネガティブな出来事は経験せずに済んだのにな、とか、
今なら前よりもっと異性と上手に関わることが出来るだろう、でも、年を取ってしまったな、なんて思ってしまうのです。
数年に渡り根本さんのブログを読んでいると、私がこう言ったら根本さんはこう言うんだろうな、と思い浮かべられる時があるのですが(笑)、上記思いに対しては、根本さんならどんな回答をするのか見当がつかなかったのでリクエストします。
(Kさん)
ま、そう思うよね。ふつう。たぶん、みんな、そう思ってる。
「彼と別れる前に出会っていたら・・・」
「20代の時に知っていたら・・・」
「会社を辞めたいときに知っていたら・・・」
みたいな感じ。
でも、結論から言うと、たぶん、その時の私にはスルーされてたと思う。今だから、心にヒットして、読んでみよう、カウンセリング受けてみようってなったはず。
「10年前に根本さんと出会っていたら・・・」という人にこんな話をしたわけ。。
「たぶん、10年前に出会ってたら、『なんや、この怪しいこと言うおっさんは!?』って思うだけだったと思うよ。」
Kさんもそう思わない?
もっと若い年齢で仮に私の記事見たら、今みたいに読み込もうと思ったかなあ?どうかなあ?
実際、こんな人に出会うこともあります。意外に多くあります。
「10年くらい前から根本さんのこと知ってるんです。でも、その時はあまりピンと来なくて、それっきりだったんですけど、なんか頭に引っかかるところがあって、たまにチェックしてたんです。それが今年になってから俄然すーっと腑に落ちるようになって・・・」
まさにこんな感じじゃないかなあ、実際は・・・。
*
それともう一つ大切な話。
「もし~だったら」
「あのとき~してたら」
「今の私があのときに戻ったら~」
こんな妄想ごっこ、今までもよくやっていませんでしたか???
このことに限らずに。
こういう「たられば」的な意識って現状否定の法則に他ならないんです。
つまり、今の自分を否定してしまうんですよね。
それはちょっと痛いなあ、と思うんです。
今も、過去も、受け入れてあげる方がいいですよね?
そういうのを自己肯定って言うわけで。
*
だから、Kさんにとっては
>これまでの自分と随分変わってきているな、と感じています。
>最近は、随分心が楽になり、自分でも大きな変化を感じています。
という素晴らしい体験ができているのだから、それをもっともっと受け取って、もっと承認してあげませんか???
過去、ああいう体験をしたから、今、これだけの変化を感じられてるわけです。
あのときこうだったからこそ、今、楽になったんです。
あの時の自分がいたからこそ、
あの時の自分がああいう風に行動したからこそ、
今、があるんです。
そういう意識を持てたらより幸せを感謝を感じやすくなるんじゃないでしょうか。
○根本のセミナー情報
○カウンセリングのご案内
☆根本の著作一覧
☆オンラインスクール「テキスト&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」
☆DVD/動画配信サービス:心理学ワークショップDVD
☆音声配信サービス:ココロノポッドキャスト