【ハチドリ】連休明けの「学校行きたくない」は心配無用!がんばり屋さんの充電サインと心得よ!~五月病は過剰適応



ゴールデンウィークも終わり、社会が一気に動き出す今日。
通勤されてる方は「気が重い。やだ。」と感じながら電車に揺られ、在宅勤務の方も寝ぼけ頭でパソコンを立ち上げられてるんじゃないかと思うのですが元気されてます?

さて、子育て中のママにとってはいきなり朝から子供たちを叩き起こし、学校に向かわせたところかと思います。
家が静かになってホッとされてる方もいれば、子どもが家を出たのを確認して自分も会社に向かうか、日常が戻ってきます。

そんな中、「学校行きたくない問題」が今朝から勃発してるご家庭もあるんじゃないかと思います。

そんな方に向けて、不登校経験者のハチドリドロップスがこんな記事を書いてくれてます。

連休明けの「学校行きたくない」は心配無用!がんばり屋さんの充電サインと心得よ!~五月病は過剰適応

よく五月病と言われますが、それは過剰適応と呼ばれる心理で頑張り屋さんほどなりやすいというもの。
さらに、サボり癖がついちゃう心配も「無用」とのこと。

私の元にも子どもの不登校で悩まれるママが相談にいらっしゃいますが、ほんとある日突然、何事もなかったように学校に行き始めます。
子どもは子どもでちゃんと分かってるようで、準備ができれば自主的に行動できるのです。

実は昨夜、オンラインスクール用の原稿を書いていたのですが、まさにそんな子どもとの向き合い方についてのご相談でした。

親からすれば愛してやまない存在の子どもですから、何かと心配したり、悩んだりしてしまいますが、子どもは子どもで大人が思う以上によく分かっているものです。経験や知識が少ないだけで。

だから変に子ども扱いすんなよ!というメッセージを込めました。

ハチドリの文章もまた子どもを信頼することと、何よりもママ自身が自分を大切にすることを説いてます。
ママ業はつい自分よりも子どもを優先してしまい勝ちですものね。
それが愛情からのものなのは疑いようがないですが、それゆえ無理しやすいのも事実です。

この文章を読んで自分をいたわること、心がけていただければと思う次第です。


あわせて読みたい