*
一生懸命取り組んだ受験の結果が思わぬことになり、立ち直れなくなることは「娘をめちゃくちゃ愛している母親」としては当然のことだと思います。
そんなとき、どういう風に意識を向けたら良いのかをあれこれ提案させていただきました。
*
以前からセミナーなどでお世話になっております。
結婚前からお世話になり、今では6歳の女の子と3歳の男の子の母親になりました。
ご相談は長女の小学校受験の結果にショックを受けているがどうしたら良いかということです。
だめだったら公立、やってみるかというスタンスで始めたお受験、最後の半年はやるからにはとかなり熱が入ってしまいました。
特に私の母校(難関)に入れたいという気持ちが強く、6歳にしては随分忙しい日々を送らせてしまいました。
結果、私の母校含め4校受けて全部だめでした。
娘は本当に良い子で、楽しみながらよくがんばってくれて、お教室等もいやがらずについてきてくれました。
また、小学校も神様が決めると伝えてあり、あまり合格/不合格という言葉を伝えていないため、おそらく公立に行くこととなってもすんなり受け入れてくれることと思います。
しかしながら私の心の整理がつきません。
偏差値で決まる中学校以降の受験と違い、相性、ご縁という言葉で表される不明瞭な部分もある小学校受験。
一体何がだめだったのか、主人や息子、両親も巻き込んで私のやりたいように進めた結果、たくさんの人に迷惑をかけた気分です。
周りからは私が落ち込んでいると子供に影響がというから、私が今の状況を受け容れ元気になることがと言われるのですが、まだできません。
1か月くらい試験期間があり、緊張状態が続き、夜も眠れないことが多いので本当に疲れてしまいました。
今日は階下の人から騒音クレームを受けたり、ダブルパンチです。
こんな日々を終わりにしたいです。
私はどうしたらよいのでしょうか。
いつかメルマガで答えを頂けたら大変ありがたいです。
またセミナーかグループセッションに行きたいです。
突然のメール大変失礼いたしました。
(Jさん)
メールを頂いてから3か月近くが過ぎていますので、今は気持ち的にも変化が現れているかもしれませんが、ちょうど受験シーズンということもあり、ネタにさせていただきました。
子どもの受験に関するお母さまからのご相談って意外に多くて、今もちょくちょく頂いています。
熱心な親御さんほど、結果が伴わなければやはり辛い思いをしますし、Jさんのように「何がダメだったのか?」について深く考えてしまうものですよね。
ましてや幼稚園や小学校の受験ともなると、おっしゃるように基準が不明瞭なところもありますし、筆記試験一発で結果が出る受験とはまた違う側面があります。
ただ、まあ、私の立場から言ってしまえば、落ち込むときはとことん落ち込んだらいいじゃない・・・と思うんですね。
泣きたければとことん泣こうよ、と。
だって、それが正直な気持ちなんだもの。
かつて私のクライアントさんには娘の模試の結果が悪くて数日寝込んでしまうお母さんがいたのですが、実際、起き上がれないくらい凹んでしまうわけですから、それならそれで動けるようになるまで寝込むのがいいと思うんですね。
だって「体は正直」ですもん(笑)
娘さんの受験結果がよくなくて落ち込むのは自然なことだし、熱を入れてきた分だけ辛いし、自分を責めてしまうものですし、周りを巻き込んでゴメン・・・と罪悪感を抱えてしまうものですし、どれも自然現象ですよね。
だから、とりあえずは凹むだけ凹むのが一番いいと思います。
娘に影響を与えるから無理に元気になろうとか、結果を早く受け入れようというのは正論ではありますけれど、心の動きを無視したものです。
仮に無理に笑顔で振る舞ったとしても、子どもにはその心が伝わりますから、「お母さん、何かが辛いのに無理に笑ってる」てバレてしまいます。
ましてや「辛いことがあっても笑わなきゃいけないんだ」という“教え”を与えてしまうことにもなり、あまりお勧めできません。
受験に限らず、時間をかけて一生懸命取り組んだものに結果が伴わなければ、やっぱり辛いもんですし、どっと疲れが出てしまうもんです。
しかも、階下からのクレームまで付いて来たら、踏んだり蹴ったりですね。
で、娘さんに対して、ご家族に対して、Jさんは罪悪感もいっぱいなわけですから、常に思考は自分を責める方向に向くと思います。
何が本当にしんどいのか?と言えば、その罪悪感による自己攻撃なのかもしれません。
また、「こうあらねば」という観念(義務)による束縛によるものかもしれません。
さてさて、そんな風に罪悪感を強く感じるということは、私のブログを長年お読みの方はどういうことかすぐにお分かりになると思います。
「ああ、それだけ娘さんのことを愛してらっしゃるのね。ご主人や家族の皆さんをJさんはほんとうに愛していらっしゃるんですね」
ということですね。
小学校受験をさせたかった理由も色々とあるでしょう?
もちろん、それは見栄やプライドもあるかもしれませんが、でも、一番は「私がその学校に行ってすごく良かったから、娘にも同じ体験をしてほしい」という愛情なんじゃないかと思うのです。
あるいは「その学校に行けば、将来娘が幸せになれる」という愛情もあるでしょう。
そして、その娘を愛しているからこそ、その結果に対して、こんなにも凹んでしまうんだろうと思います。
大事なのはその愛情の部分。
私は娘を愛してる。
という当たり前の事実をもう一度見直してみてください。
「だからこそ、あの学校に行かせてやりたかった・・・」とすぐに罪悪感が顔をのぞかせてくるものですが、よくよく考えれば「愛し方」なんていくらでもあるわけです。
「どうやって娘を愛してあげようか」
その視点は罪悪感を解放する効果があります。
娘さんの受験の結果によってJさんの愛情が揺らぐのか?というと、そこは関係ないですよね?
受験の結果に関わらず、娘さんを愛してる気持ちに変わりはないはずです。
そこに注目してみましょう。
ちょっと実習してみましょう。
・この子が私の元に来てくれて良かったことはどんなこと?
・この子のいいところはどんなところ?
たぶん、ものすごく簡単な実習だと思います。
たくさん出てくると思うので、たくさん書き出してみて、自分の中にある愛を確認してみましょう。
そして、「罪悪感から娘を見るのではなく、愛から娘を見る」という姿勢を取り戻しましょう。
同じことはご主人やご両親にも言えます。
今回のことに限らず、彼らに「感謝できること」ってどれくらいあるでしょうか?
*
さて、その上でもう一つ大切なことに目を向けます。
自己肯定感というお馴染みのアレです。
今は自己否定感がいっぱいあるかと思います。
上の実習を経たあとで、やってみていただきたいのは自己肯定(自己承認)です。
・私なりに頑張ったこと
・この経験を通じて私が学んだこと
そこにも目を向けてみましょう。
今回の受験に関し、Jさん自身も学び、成長したところがあると思います。
それを受け取ってみるのも価値のあることです。
もちろん、家族が応援してくれたこともそうだし、娘がすごく頑張ってくれて誇らしかったこともそうですよね。
受験の結果としては残念なことになったかもしれないけれど、それによって娘さんとの絆が深まったり、家族がより団結したりしたかもしれません。
そうして自分を見つめ直していく上で、ぜひ意識して頂きたいことがあります。
それは「私にとって本当に大切なものは何か?」ということ。
予想外の結果が出たり、思い通りにいかなかったり、失敗したりすることってよくあることですが、逆にそれによって「私にとって本当に大切なもの」に気付かされることも同時によくあることです。
また、当たり前のことですが、受験の合否によって娘さんやJさん自身の価値や魅力や才能が輝きを失うことはありません。
就活・転職活動・婚活などでも言えることなんですが、失敗したからって何ら自分の価値が変わることはないわけです。
自己肯定感が高くなると、うまく行かなかった就活も「私と相性が合わなかっただけ」であり、婚活がうまく行かなくても「運命の人と出会うためのプロセスにすぎない」であることがよく理解できるようになります。
そして、Jさんが娘さんに「小学校も神様が決めると伝えて」いらっしゃることはまさにその通りですね。
不確定要素のある小学校受験であればなおさら「ああ、この子は私立に行く必要はなかったんだなー。それがこの子の人生なんだなー」という風に見ることができるでしょう。
「すべては良きことかな」という見方があるんですけど、彼女が公立に通うことが「良いこと」である理由もきっとたくさん見つけられるはずです。
ちなみに私の娘はその公立ですら合わなかったので、今はNPO法人のオルタナティブスクールに通っています。そして、その選択は本当に良かったなあ・・・と娘の様子を見ながら夫婦でよく話をします。
「あのまま公立に行ってたらきっと娘はすごくしんどかっただろうね」と。
その学校もたまたまご縁繋がりで出会ったところで、私たち家族はとても運が良かったんです。
とはいえ、不登校扱いになっているので、高校受験となると結構ハードルは高くなるんですよね。でも、その分「娘が自分に合う学校を探せばいいし、ご縁のあるところに行くことになるだろうから、まあ大丈夫よね」と思ってるので、この春から3年生になるんですけど、みんなのんびり構えてます。
娘さんの受験結果に対してはもちろん、家族全体として「ああ、なるべくしてそうなってるんだよねー。ああ、だから、あの時、受験がうまく行かなかったんだねー。でも、それで本当に良かったよね」という思いに至ることができるでしょう。
そこで、最後にちょっときついかもしれませんが、時間をかけて考えて頂きたい質問があります。
「娘が受験に失敗して良かったこと」
これをじっくりと考え、探し、見つけてみてください。
結果というものに私たちは振り回されます。
しかし、結果というのは一つの通過点であることが多く、ある瞬間にネガティブに見えたものが、別の瞬間にポジティブに変わることは珍しくありません。
「すっごくいい彼と出会った!告白された!きゃー!!うれしい!!!」ってなっていた女子が、数か月後に「騙された・・・裏切られた・・・浮気者だった・・・」と凹んでるシーン、珍しくないですよねー。
どの時点で結果なのか?というとほんとのところ、まだまだ分からないわけです。
だから、その結果を違う視点で見つめ直してみることは意外と価値があるものなのです。
*
受験に関してのみならず、「娘さんにどんな風に成長して欲しいですか?」という視点をよく考えて頂いています。
そして、その答えは今、自分自身がすべき生き方を表しています。
ちなみに私の答えは「自分が好きなように、好きなところで、面白おかしく自由に生きて欲しい」です。
つまり、それを私が「今」すべき生き方なんです。
○根本のセミナー情報
○カウンセリングのご案内
☆根本の著作一覧
☆オンラインスクール「テキスト&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」
☆DVD/動画配信サービス:心理学ワークショップDVD
☆音声配信サービス:ココロノポッドキャスト