(罪悪感本の感想)何故か私自身がカウンセリングしてもらっているようで、私自身に優しい言葉をかけ続けてもらっているようで、ずっと涙が止まりませんでした。


『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の感想を頂きました。
※リトリート仲間やお弟子さんたちの希望者に原稿(ゲラ)をお渡しして読んで頂きました。

ちょうど分かりやすく罪悪感を感じる出来事が起こった最中に、すがるように読みました。自分の中に罪悪感というものが、少しはあると思ってはいたけれど、思っていた以上に自分が罪悪感まみれだった事が判明し、自分の感情のあれもこれも罪悪感だったのか!と驚きました。それくらい身近な罪悪感の正体について、タイプごと例とともに説明されていて、どのタイプにも共感し、私は胸が痛かったです(笑)

ただ、後半には罪悪感の癒やし方が具体的に書かれていて、イメージワークは、ただ読んでいるだけでそのあと身体が軽くなるのを感じました。

そして私が一番癒されたのは、根本さんが実際にカウンセリングした方のお話が紹介されている部分です。根本さんが相談者の方にかけたひと言ひと言が、私自身にかけてくれている言葉のように思えて、他人のカウンセリングの様子を読んでいるのに、何故か私自身がカウンセリングしてもらっているようで、私自身に優しい言葉をかけ続けてもらっているようで、ずっと涙が止まりませんでした。

涙を流して感情を解放し、自分の中や、自分の周りの人の愛とつながると、ここ数日ずっと重くのしかかっていた罪悪感が少し軽くてなっていました。全くなくなったわけではないけれど、そんなに気にならなくなっていました。不思議です。

読むだけで、セラピーやカウンセリングを受けた後のような感覚になる、そんな本でした。ありがとうございました。
(Cさん)

罪悪感があっても幸せになれる!たくさんの生きやすくなるヒントを教えてくれます


『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の感想を頂きました。
※リトリート仲間やお弟子さんたちの希望者に原稿(ゲラ)をお渡しして読んで頂きました。

罪悪感があっても幸せになれる!たくさんの生きやすくなるヒントを教えてくれます

『え?私ってこんなに罪悪感まみれだったの!?』
『普段、意識していなかった考え方のクセが、まさか罪悪感が原因だったなんて・・・!』
驚愕の事実でした。
本文には『罪悪感には7つのタイプがある』と説明があるのですが、まさか自分がほとんどのタイプに当てはまるだなんて思っていませんでした。
きっと、この本を読んだほとんどの方は私と同じように思ったのではないでしょうか。
それくらい罪悪感って私たちの信念や価値観を支配しているものなのですね。

『じゃぁ、私はこんなに罪悪感まみれでどうやって生きて行けばいいのよ!!』と怒る前に、どうぞ本を先に読み進めてください!と、私はこれから本を読むみなさんにお伝えしたいです。
根本カウンセラーは『罪悪感は消すのではなく、共存していくもの』と教えてくれます。
そして罪悪感とうまく付き合って行くための方法をたくさん提示してくれます。
読み終わった後にはきっと『罪悪感があっても幸せになれるし、私は私だから大丈夫!』そう思えると思います。

罪悪感という言葉に重いイメージを持っている方、なんとなく生きづらい方、自分のことを好きになりたい方、幸せになりたい方は、ぜひご一読ください。
根本カウンセラーから、たくさんの生きやすくなるヒントを教えてもらえますよ。

たくさんの気づきをありがとうございました!
罪悪感の罠にはまりそうになる度に読み返そうと思います。

E子

6/16(日)神戸北野美術館で講演会&スイーツブッフェ懇親会を初開催しました!!

新刊『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』のスペシャル企画として、神戸北野美術館にて「講演会&スーツブッフェ懇親会」を開催しました!!!

神戸北野美術館はその名の通り神戸の北野にある異人館のひとつで、かつてはアメリカ領事官舎だったそうです。

続きを読む

6/14(金)罪悪感本発売日に大阪で講演会をしてきました。

新刊『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の発売日に合わせて大阪での講演会をセッティングしました。
夕方から雨が降ったり止んだりの荒れ模様になり、かつ、場所がちょっと分かりにくかったのですが、皆さん、無事に集まって下さって良かったです。

続きを読む

(罪悪感本の感想)「ハンバーグでここまで心動かされるなんて」

『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の感想を頂きました。
※リトリート仲間やお弟子さんたちの希望者に原稿(ゲラ)をお渡しして読んで頂きました。

「ハンバーグでここまで心動かされるなんて」

続きを読む

罪悪感の7つのタイプ

罪悪感について本にも書きましたが、ブログにも残しておきたいと思って今日のネタにしてみたいと思います。

・・・というか、昨日発売になってからいろんな方がシェアしてくださったり、感想を送って下さったり、昨日は大阪での講演会でしたので、すっかり頭の中が罪悪感モードですので、ご容赦くださいませ。

罪悪感には7つのタイプがあると考えています。
今日はその7つをご紹介したいと思います。

(1)加害者の心理

罪悪感と言えばコレ!というくらい分かりやすく、かつ、意識しやすい感情です。
「自分が相手を傷つけてしまった」とか「迷惑を掛けてしまった」とか「困らせてしまった」と言った、自分が何かをしたことによって生まれる罪悪感です。

彼女を振った、ひどいことを言った、誘いを断った、ミスをして迷惑をかけた、意地悪をした、いじめた、暴力を振るった、裏切った、嘘をついた、等々様々な場面で出くわすものです。

罪悪感の特徴として「正当化」というものがあり、そうした行為も「仕方がなかった」「そうするほかなかった」「相手が悪い」「自分は正義だ」等々の“言い訳”も多用されるのですが、私たちの「良心」はそこで確実に罪悪感を覚えているものです。

これはとても分かりやすいですね。
続きを読む

(罪悪感本の感想)ブログで所々拝見している部分がありますが、こうして1冊の本として拝読すると、点から線へ、理解がつながり、深まりますね。


『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』の感想を頂きました。

セミナー、ブログ、本などなど、お世話になっているSです。

昨日、発売日前日ですが本屋には届いているに違いない!!と本屋に行き、早速入手いたしました。
(店頭にありましたので、平和に入手できました)
読みやすくわかりやすく腑に落ちること満載で、一気に読み終えました。
根本さん見てたんですか?!と思うくらい同じシチュエーションが度々登場し、こういう悩みを抱えているのは自分だけじゃないんだな、と思いました。
ザ・罪悪感のみならず、癒着のお話、謝らない人も実は罪悪感を感じている、など、相手の心情まで踏み込んだお話で、あー、あの人も結構つらいのかもな(イライラが消え大きな心)、となり、アファメーションもせっせと行なったところ、早速今日は心も軽く、制服もゆるく、肩の力が抜けた感じです。
ブログで所々拝見している部分がありますが、こうして1冊の本として拝読すると、点から線へ、理解がつながり、深まりますね。
具体的な問題があるわけじゃないし恵まれているんだけどなんだか生きづらい、と悩んでいる人に、とりあえず軽やかになれるヒントになるかもしれないから読んでいただきたいな~、と思いました。

根本さん、この本を執筆いただきありがとうございます。

昼休みの合間に、ダッシュのカキコミです。
誤字、乱文はお許しください!