2021/1/9(土)19:00より「お弟子さん制度4期オンライン説明会」を開催しますー!

お弟子さん制度4期をこの2月からオンラインにてスタートします。詳細はこちらのブログを参照くださいませ!

https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/38849

お弟子さん制度4期を開催するにあたり、下記日程にて「オンライン説明会」を開催いたします。お弟子さん制度4期に興味がある方はぜひご参加ください。

続きを読む

お弟子さん制度4期についてのご質問(開催時間、カリキュラム、料金について)

お弟子さん制度4期(オンラインで開催)についてよく頂く質問にお答えします。

こちらは告知の案内。

https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/38341

こちらは日程のことと、いただいたご質問にお答えした回。

続きを読む

お弟子さん制度4期の日程に関するお知らせとすでによく頂いているご質問への回答です。

先週、お弟子さん制度4、5期についてのお知らせをしました。

https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/38341

それに関する続報と、すでに何人かの方から質問をいただいておりますので、FAQ的にお答えしておきたいと思います。

続きを読む

お弟子さん制度4期・5期の開催についてのお知らせ~4期はオンラインで、5期は東京で開催します!~

先日、3期のプロセスがすべて完了しまして、あたふたしながらも3期生たちは無事羽ばたいていきました。
とはいえ、ほんとうの付き合いはこれからだと思っているので、むしろ、今後の方が濃い付き合いをするお弟子も多いと思います。

続きを読む

お弟子さん制度3期、無事修了しました!激動の半年間、おつかれさま!そして、これからもよろしく!

コロナ禍の中、骨太な弟子たちが集まって毎月開催していたお弟子さん制度3期がこの10月に無事修了しました。
先が読めない中、どのように運営していくのかを毎回考えさせられただけにあっという間に過ぎてしまったような気がします。

続きを読む

【ご協力お願いします!】お弟子さん制度3期メンバーが現在カウンセリングのモニター募集中です!!

※たくさんのご利用ありがとうございます。満席になっているカウンセラーもおりますが、まだまだ予約可能です!!ぜひ一度お試しくださいー!

先月もモニター募集のご案内をさせていただいたのですが、たくさんの方にご利用いただきましてありがとうございました!
今月も引き続き、みなさまのご協力を得てカウンセラーとしてさらに成長する機会を設けておりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

私のお弟子さん制度というカウンセラー育成システムでは「実践」を非常に重視していまして、これまでも仲間内で1対1のセッションを常にやってきました。
少しずつカウンセラーという立場に慣れてきた時期に皆様にご協力いただいて「モニター募集」というものをさせていただいています。
カウンセラーというのは兎にも角にも経験が大事だと考えているのですが、やはり身内だけでカウンセリングをしていてもその数は決定的に不足してしまいます。
そこでモニターという形で無料、もしくはお得な料金にて皆様に利用していただいて、カウンセラーとしての着実な一歩を踏み出してもらいたいと考えています。
実際はまだまだカウンセラーとしては未熟な者ばかりなのですが、私が言うのもなんですが“意外と”質のよいお弟子がいつも集まってくれているので、「おいおい、初心者って聞いてたけどけっこういいカウンセリングするじゃねぇか」という同志たちの声をたくさんいただいております。

今回もたくさんの3期生がモニター募集を行っておりますので「これぞ!」と思われるカウンセラーを見つけましたら、ぜひともご指名いただければと思います。

なお、私の弟子どもでございますので、

・えりすぐりの武闘派女子、もしくは、その武闘派女子に揉まれている男子である
・根本がブログで多用している隠語を解するため、会話に苦労しない。
・心理学を学んでいる。
・自己肯定感的生き方について体験的に学んでいる。
・ライフワークを目指して活動している。

などの特徴がございます。そのため、ふだんなかなか友人・知人・家族・恋人・他社カウンセラー等に話せない用語も気軽にお話しいただけます。ぜひ、「武闘派がー」「狩場での成果がー」「どんな武器を持っていったらー」等、自由にお話しください。
続きを読む

お弟子さん制度3期もあと1回を残すのみとなりました。なんだか寂しい気がしてきます。

お弟子さん制度というカウンセラー育成制度の3期を開催しています。
6か月のカリキュラムのうち、5か月が終了しました。
「ああ、もう来月で終わりなんだ・・・。寂しい・・・。」という声もちょくちょく聞かれるようになりました。

続きを読む