*
自分は能力もあるし、エネルギーも強い、という前提で人生を考えてみませんか?というありきたりな話なんですけど、その前提を持てないがゆえに人生の迷子になってしまったり、生きにくい状態になってたり、あれこれ問題にとらわれたりしているのかもしれません。
その豊かなエネルギーを何にどう投資しましょう?
*
新幹線の車中で前回の記事を書きながら、次々と常連様たちの顔が浮かんでいたものでして、自立系武闘派女子あるあるだよなあ、、、なんて尊敬と畏怖を感じていたわけです。
↓
例えば、とある常連様は「エリート会社員+物書き+ガチ系のシャンソン」という3本柱に加え、数年前に大病を患うという経験値も加えており、自他ともに認める筋金入りの自立系武闘派関西女子なんです。
カウンセリングのたびに「そんな頑張ってて体調は大丈夫?」とお聞きするのが定番となっており、先日も「1日が30時間やったらよかったのに」とおっしゃっておりました。
ま、30時間になってもきっと「1日が48時間やったらよかったのに」とおっしゃるに決まってるわけですが。
能力のある人にとって、その能力をどう使うか?というのは人生の課題になります。
エネルギーが強い人は、そのエネルギーをどう使うか?ということであり、
お金がある人は、そのお金をどう使うのか?ということです。
「お金があるとお金に振り回されるようになる」としみじみおっしゃっていた社長さんがいらっしゃいまして、「少し前はお金がなくてすごく困っていたのに、今はお金があるけどどう回したらいいのかが分からなくなってる。贅沢な話ですけど、どっちもしんどいっすわ。」と告白されてました。
そういうビフォーアフターがある場合は、「まあ、それだけ成功したってことでね、それを受け入れることと、お金がある!ってマインドを定着させていきましょうね!」という話をしています。
以前はモテなかったけど急にモテ期がやってきてヤバい!という方もクライアント様・読者様には多いわけでして、それと同じですね。
お金がない頃のマインド、モテなかった頃のマインドのまま過ごしてるとヤバいでっせ、早く「ある」というマインドに馴染みましょうね!というわけです。
ところが、元々能力が高いとかエネルギーが強いとかっていう人の場合、そのビフォーは前世とか記憶にないところにあるものですから、「まあ、こんなもんでしょ?」と思うものです。
つまり、能力やエネルギーが高い状態が「ふつう」なので、何ら特別なことではなく、「みんなそうでしょ?」くらいに思ってます。
さらに、謙虚さなのか自己肯定感の低さなのか分かりませんが、「いや、自分は周りと劣ってるっす」とそれを否定している場合もあるわけで、「なにわざとそんなしんどい道選んでるの?」と言われる人生になるわけです。
*
能力もエネルギーもお金もたくさんある人って、それだけ「選択肢」が多くなりますね。
高学歴の方が就活に困らないように(←一般論ね)、お金持ちが100均でも百貨店でも好きなところで買い物ができるように(←一般論ね)、能力やエネルギーが高い人って人生の選択肢がそれだけ多いわけです。
そうすると、その能力やエネルギーに振り回されるようになってしまうのです。
それで昨日は「軸」を作りましょう!というお話をしました。
今日はその話をもう少し掘り下げたいと思います。
とりあえず、能力やエネルギーが高いことを受け入れなければなりません。
どこでそれが示されるのか?と言えば、無数にあるのですけれど、例えば次のような事象が考えられます。
・ハードワーカーを何年もやっており、実績を残してきている。
・高収入である。
・スケジュール帳がけっこう真っ黒になっており、そんな生活をずっと続けている。
・友人関係が幅広く、常にだれかと会っている。
・周りから良く「年齢より若く見える」と言われる。
・けっこう好きなことややりたいことをやって生きていると思う。
・欲しいものは是が非でも手に入れたいと思う。
・性欲は強い。
・無理が効く。
・めっちゃ頑張り屋だと思う。
・目標を与えられるとその実現のために猛烈に頑張れる。
・人望はあるほうだと思う。
・たくさんの人から頼られている実感がある。
・忍耐力がだいぶ強いと思う。
・問題のある家庭を生き抜いてきた。
・問題児ばかりと付き合ってきた。
・けっこう人生ハードモードだと思う。
・フットワークが軽く、どこへでも気軽に飛んでいく。
・正直、欲深い。
・睡眠時間を削ってでもやりたいことができる。
・責任ある立場を引き受けることが好き。
・プレッシャーを楽しむことができる。
・逆境になると燃える体質である。
・何かにずっとチャレンジし続けている。
・3次元の肉体が邪魔だと思うことがよくある。
・1日が24時間ってのはちと足りねえ、とよく思う。
・自分があと2人いてくれたら、とよく思う。
・若くして大病を患ったが生き残っている。
・高性能レーダーを完備しているため大量の情報に埋もれがち。
これに当てはまる項目が1つでもあれば、能力もしくはエネルギーが高いと思っていいんですけれど、果たしてみなさま自覚があるでしょうか?
能力がある人って能力のある人の集団に入りやすく、それゆえ、自分に能力があると感じにくいという現実もあります。
自分としては「ふつう」もしくは「落ちこぼれ」と思っているのだけど、客観的に見れば「めちゃくちゃすごい」という方もいらっしゃいます。
冒頭に紹介したウルトラスーパー自立系武闘派女子もそうなんですけど、例えば、私のクライアント様には「勤務医」という職業の方も多いのですね。
勤務医は当然勤務医と一緒に仕事をするわけですから本人からすれば「周りの人と同じようにできて当たり前」の思ってしまうのですが、そこは化け物級のエネルギーを持った変態たちが集う場所とも言えまして、「仕事やりたくない。やる気が出ない。」などとうだうだ言いながらも重圧を背負って「ふつうに」仕事をされてるわけです。
また、自武女の巣窟と呼ばれる「看護師」という職業もあるわけですが、お医者さんよりも近い距離で患者さんと接し、「女の世界」という超絶過酷な世界において、命のやり取りをされるのが「ふつう」なのですよね?
商社でも金融でもITでもコンサルでも法曹界でも肉体労働でも業界にかわらず、エネルギッシュな人たちが周りにうじゃうじゃいる環境であれば、自分は「ふつう」としか思えないのが人という生き物でして、それゆえ、自分を過小評価してしまうことは少なくないのです。
じゃあニート業を営まれている方が能力もエネルギーも低いか?と言えば、もちろん、そうではなく、あくまで分かりやすく職業で例えた話だと思ってくださいませ。
私は昔、大阪市の依頼で河川敷や公園などで暮らされている方々を訪問したことがありますが、めちゃくちゃ能力の高い方が多かったのが印象的でした。
仕事ってのはあくまで指標のひとつであり、何が言いたいか?というと、原爆級のエネルギーを持っているにもかかわらず、自分をマッチ級に扱っているのは危険だぞ、という話です。
*
つまり、自分の能力やエネルギーを「手の内に入れられてない」からこそ、それに振り回されているのです。
頭の中がたいへん忙しい、とか、物理的に予定を入れすぎて疲れてる、とか、パートナーシップで問題のある関係ばかりを作りやすい、とか、基本的にハードワーカーである、とか、重圧・重責のある立場に就きやすい、とか、やりたいことが多すぎて困る、とか、とにかく忙しすぎる!!!!!って方は間違いなく自分自身に振り回されています。
また、理想主義・完璧主義が邪魔をして自分の能力以上の期待値を自分にかけてるとか、罪悪感が強すぎて過酷な懲役を自分に課してる、とか、無価値感からあらゆる負荷を引き受けてしまっている、などの場合も自分自身の能力やエネルギーの使い方を間違えてるから起こる問題です。
手の内に入れられない理由のほとんどは「知らない」ということであり、「過小評価しすぎ」ということです。
100億円の資産があるのに、100万円しかないと勘違いしている方、すごく多いんですよ。
だから、まずは「おぉ!あたしってエネルギーが強いんか!能力高めなのか!」ということを自覚することをお勧めしたいのです。
いつも言うてることですよね?
で、そこからが本題なんですけど、じゃあ、その自分の高いエネルギーや能力を「どう使うか?」ということを考えていくのです。
カウンセリングでも「そのあなたのエネルギーをどうこの3次元の世界で展開していくのか?てのが一番の課題です。」とお伝えするところです。
すなわち、「今のエネルギーの使い方はたぶん間違っていて、だからこそ、こういう問題が出てくるわけです。ということは、もっとあなたのエネルギーを有効活用することが、この問題を解決する方法になるのです。」です。
「じゃあ、あなたはその豊かな資源をどのように使いたいですか?」
となれば、何に使えるかを知りたいと思うでしょう。
まあ、なんにでも使えますよ、もちろん。
100億円あったらどう使います?という質問と同義ですから。
だったら、好きなこと、やりたいことに使う、と思いませんか?
じゃあ、自分がほんとうに好きなこと、ほんとうにやりたいことを探そう、と思いませんか?
「能力やエネルギーが高いことを知り、受け入れる」の次は「自分が好きなこと、やりたいことにその能力とエネルギーを使う」というステージです。
好きなこと、やりたいことって何か?と言えば、それが「わくわくすること」なんですよね。
だから、自分の心の中を徹底的に見ていかなきゃいけないのです。
外側の世界にヒントは落ちてるかもしれませんが、答えは自分の心の中にしかありません。
*
そこで、ちょっと変なことをお伝えするのですが、もうその答えは自分の中にあるわけですから、このステージでは「私はそれを知っている」と思うことが必要です。
「私はまだそれに気づいていないけれど、答えは自分の中にあり、それが何かを私は知っている。」のです。
「知ってる」って前提で探すと見つけやすいですよ。ほんとに。
それが「軸」であり、それを体現した生き方が「ライフワーク」というものなんですよね。
そして、「知ってる」という前提が定着してくると自分のエネルギーや能力を「手の内に入れてる」ようになっていくのですね。
*
「もし、100億円のお金があったらあなたは何に使いますか?」
そんな質問をガチで考えてみるとほんとうにやりたいことが見つかるかもしれません。
が、今疲れてる人は「休暇」「旅行」を考えるだろうし、欲しいものを我慢してる方は欲しいものを買いまくるだろうし、今の心の状態が現れるのですぐには「ほんとうの気持ち」は分からないものです。
十分に休みを取り、欲しいものを買いまくったあとの自分を想像することがポイントですね。
また、
「このままだったら後悔することってない?」
そう自分に問いかけることもいいかもしれません。
*
私のライフワーク・グルコンやリトリートセミナーでは、過去の生きざまとか趣味とか家族関係やパートナーシップなどの様々な要素からその「軸」を探していきます。
その人の性質と合わせて。
それには「冒険」「チャレンジ」と言われるものも必要になるケースもあれば、案外「考え方を変えるだけですでにライフワークを生きてることが実感できる」というケースもあります。
どっちみち「何かを変える」ということが必要ではあるのですが。
*
要するに、「みなさまは能力もエネルギーも実は十分にあって、可能性がいっぱいあるのだから、どうせなら自分がわくわくすることにそれをつぎ込みませんか?」という話なんですけどね。なんかありきたりな記事になっちまいましたねー(苦笑)
このテーマって「プラスからもっとプラスへ」なんです。
マイナスをプラスに、ゼロをプラスに、という話ではなく。
だから、「もっと人生が良くなるためにどうしたらいいか?」という発想になります。
でも、案外、今問題があってもこの方向から解決していくことも可能なんです。
「夫とどうしようか?」「今の仕事辞めるべきか?」みたいな問題があったとしても、その先の未来を「自分らしくデザインする」ということを意識してみるわけですね。
そのプラスに向かうエネルギーって「楽しい」「面白い」「きゃっきゃきゃっきゃ」「ぎゃはははははははは」なので、マイナスに見える問題を吹っ飛ばせるのです。
*
「自分の豊かなエネルギーをどこに使おうか?」
まずはそれを自分に問いかけます。
もし、パートナーシップにそれを使うなら?
もし、仕事にそれを使うなら?
もし、日常生活にそれを使うなら?
それを真剣に考えてみるんです。
「ある前提」で。
そしたらライフワークも見えてくると思うわけですし、自分らしい生き方が分かってくるのです。
*
それを具体的に見てみたい!感じてみたい!という方はぜひこちらへ
↓
◎慢性的な問題と向き合い、解決への糸口を見つける!
ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398
◎ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/45894
●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
また、感想を送ってくださったり、SNSで感想をつぶやいてくださったりすると根本がめっちゃ喜びます!
>問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。

無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
『(準備中)』
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
(準備中)
*
★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!
『(準備中)』
X(twitter) / Facebook / Instagram
★根本の個人セッションのご案内。
>根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
>お弟子さんを検索する!
>オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
>お弟子さんたちのセッション・セミナー予定