仕事も人間関係も良好で幸せを感じられているのに体調不良でダウンしたり気になることが立て続けに起きてます。



「起きてることは正しい」し、「体はとても正直」なので、体調不良になるのも何かしらのメッセージとして受け取れます。
とはいえ、なかなか心理的理由を自分で探り当てるのは難しいので、あるあるなパターンをいくつか紹介しますので、参考にしてもらえればと思う次第です。

お世話になってます!
根本先生への課金の甲斐あって(強調)、今は仕事、対人、家族関係全て良好で今の自分は幸せだな、婚活以外特に問題ないし心の問題も別にそんなにないなーと本気で思ってる者なんですが、気になることが立て続けに起こりなんでやろう???と思いネタを送ることにしました。役立ちそうでしたら取り上げていただけたら幸いです。

まず、この数ヶ月で原因不明の体調不良で数回ダウンしました。
結構ひどく職場にも迷惑を(汗)
内科的問題はなく、じゃあストレスや精神的な原因があるかっていうとそれも大して思い当たらず、むしろ以前より職場環境もろもろ楽でありがたい位なのでなんで???となってます。

もうひとつがこの1ヶ月で2回車の追突事故があったんです。
2回とも相手からぶつけられて、しかもそんな場面でぶつける??みたいな状況で、です。どちらも両者怪我なしなのが幸いです。

これを何故送ろうと思ったかというと、現在このブログですらないかつての根本先生の記事で(そこまで見てる模範的なネモラーです)
『奴隷のように自分を大切にしないマインドの、かなり悪い段階では、病気・事故を引き寄せて現在の状況を変えるよう最終勧告が来る』
的な内容があって当てはまるかはともかく「え?今の自分の状況って何かやばい??」と気になったからなんです。

でも最初に書いてる通り今は問題を感じず、幸せでありがたい位で、自分を大切にしてると思うんです。

心当たりを考えるのですが、婚活はしんどめですが叶えたいことなので休みたいかっていうと微妙です。
前は家族問題や大病、トラウマ的な事に悩んでましたがちゃんと取り組んだと感じてるのでそんなに影響が残ってるかは疑問です。
ただ、いつも深いところで「疲れた~」と感じてる気がしますが、原因はよくわかりません。

散漫ですが、自分ではもう問題がなく幸せと感じているのに立て続けに病気・事故が起きる。その心理的な要因、そして対策は何か考えられますか?という相談です。
良かったらどうぞよろしくお願い致します
(Hさん)

日本語の問題なのですけれど「根本先生への課金の甲斐あって(強調)」という部分は「甲斐あって」というところが強調されていると解釈していいんですよね?じゃあ、「課金の」という箇所は余計なので削除してもいいでしょうか?笑

さて、こうした「医学的には問題ないらしいのだけど・・・」という体やできごとのご相談というのは以前からよく頂いておりまして、先日も性的な部分での体の問題について立て続けにカウンセリングをしておりました。

そうした心因性と言われる部分については目に見えるものじゃないのですので、なかなか理解されないこともあるのですが、ただ、そういうのって個人的には大好きなテーマなのでつい採用してしまうのですね。笑

医学的に問題ないならメンタルに何かあるんだろう?と察するのが私のクセでして、体に現れてる現象を心とつなげて読み解くと「なるほど!」という理由が見つかるものです。

なので、

>この数ヶ月で原因不明の体調不良で数回ダウンしました。

というのも何か自覚してないところに何かあるのかなあ?という見方をするんです。

あ、ちなみにこういうのも「医学的には問題ない」という点を信頼してのことです。

さて、本編としてはこちらから触れたいと思ってます。

>もうひとつがこの1ヶ月で2回車の追突事故があったんです。

こういうのって「え?そんなことも関係あるの?偶然なんじゃないの?運が悪かったで片づけちゃダメなの?」と思われがちなのですし、そう思うのであればそれでいいんですけれど、それもまた心のサインのひとつと解釈することもできます。

とりあえず体調にはお気を付けください!とだけお伝えしたいと思います。(そんなこと言われたら気になるよね?笑)

いや、ほんと「そんな場面でぶつける??みたいな状況」ってことは、それくらい予想外のできごとがやってくるかもよ?というサインとして見ることができます。

ただ、悪いことが起こると決まったわけではなく、「そんな場面で出会う?ヘラクレス君と?」みたいな予兆かもしれませんから、心臓が止まらないようにご注意くださいね!ということです。笑

でも、「ふだん起きないこと」そして「めったに起きないこと」が2回も続けて起こるってのは何かしらのメッセージとして受け取る方が良いですね。

だから「なんかの厄払いかもね!」くらいに思っておくのが健康的かもしれません。

とりあえず、注意深く、心身の状態により意識を向けられると良いと思います。

さて、自分では好調で幸せだと思ってるのに何で体調不良とか事故が立て続けに何度も起きるの?という事象に対する見方ですけれど、カウンセリング等でそういうお話を伺ったら、とりあえず「デトックスじゃね?」という風に伝えることが多いものです。

“今は”「自分ではもう問題がなく幸せと感じている」わけで、じゃあ、“それまでは?”というとしんどい期間があったわけですよね。

書いてくださってましたよね。

>前は家族問題や大病、トラウマ的な事に悩んでましたがちゃんと取り組んだと感じてるのでそんなに影響が残ってるかは疑問です。

で、そういうのって「後追い」で来ることもあるんですよね。

例えば、今は9月で、まだ大阪は暑いですけど真夏に比べれば少しマシになってきました。
そして、長雨の時期が来てようやく涼しくなると思うのですが、こういう時期になると「夏の疲れ」が出てくると言われます。

だから、案外、9月から10月にかけては「なんか知らんけど無気力」「ここんとこ体がなんかだるい」と感じる方がよく見受けられます。

真夏の疲れがそのとき出るんじゃなくて、涼しくなってから出てくるってわけです。

また、「8月までは猛烈に忙しかったんすよー!ほんと!それで9月に入ってようやく楽になって休みでも取ろうかな?って感じっすね!」なんてときに、その猛烈に忙しかったときは感じる暇もなかった疲れやストレスが、楽になった途端でてきたりするんです。

なので、「せっかく遅い夏休みを取ったのにさー。体調崩しちゃってずっと寝てたよ・・・」なんてこともあるんですな。

気持ちが楽になるとホッとして緩んだ結果、緊張状態のときに感じきれなかったストレスが表に出てくる、というわけです。それで「デトックスじゃね?」と解釈するのです。

基本的に私は「体は正直だのぉ」という解釈をするので、どんな事情であれ、体調を崩したことが「正しい」という見方をします。そして、そこに心理的な意味を見ていくってわけですね。

そもそも一般的に心理的なストレスが病気のような形で表面化するのは1年~数年かかるものですから、「なんか最近体調不良が続いているなあ」と思ったら、過去数年を振り返ってみると良いかもしれません。

「ああ、あのときのストレスが今、こうして出てきてるんだねー」と。

そしたら、とりあえず体を信頼して「より休む」ということに取り組まれるのがお勧めです。

それから、

>ただ、いつも深いところで「疲れた~」と感じてる気がしますが、原因はよくわかりません。

と感じられているように、「いやあー、Hさんは基本的にストレスを感じ続けてる状態なんじゃないの?」という解釈もできます。

この辺はもう少し証拠集めをする必要があるんですけれど、私たちは自分や周りの人を基準に生きておりますから、ほんとに楽になったのか、以前よりは楽になってるけどほんとはまだしんどいのか、という点を見極めるのはなかなか難しいんですね。

つまり、過去が過酷であり、そのときのストレス度が100だったとすると、その状況を抜け出してストレス度が40になったとすると、「以前に比べればものすごく楽になった」と感じられます。

けど、40のストレスはかかってるんですね。

とはいえ、そこはやっぱ主観的な判断ですから、楽になったと思っても、それは過去との比較の上で、やっぱり今もけっこうしんどいってこともよくあるんです。

それからあるあるなケースをもう一つ紹介すると「その性格がストレスの元なんだよね」という場合です。

何かと自己否定をしがち。
常に誰かと自分を比べてる。
神経質で周りの人の動向が気になる。
緊張しやすい性格。
思考がとても強い。
不安や怖れが強い。
いい人をし過ぎている。
自分に厳しすぎる。
何でもひとりで抱え込む。

といった性格的な問題が原因になってるケースです。

この辺って自覚がある人も多いと思いますが、かなりストレスがかかりやすい状態になっています。

そうした性格が課金等によってマシになっても、まだまだ強い状態だとするならばやはり心身を痛めることになってしまいます。

特に、、、ここに、、、華麗、、、あ、いや、加齢という問題が入ってくると・・・ね?笑

だから、体調不良ってのは「人に頼りなさい」「もっと自分を甘やかしなさい」というメッセージとして受け取れますね。

でも、逆に体調不良でしんどいから余計に自己嫌悪しちゃったりもしますから、そこは逆!逆!と自分に言ってあげましょう。

「今日こそ自分を甘やかす」(大和書房)
セミナー動画「○○すぎる人のための自分を徹底的に甘やかす講座~もっと深く自分を許し、愛する~」

それから、

>婚活はしんどめですが叶えたいことなので休みたいかっていうと微妙です。

という一文がやはり引っ掛かっておりまして、婚活への抵抗、ストレスなどが実はとても大きい可能性というのも考えておきたいものです。

「しんどい」けど「叶えたい」から「頑張る」「休みたくない」というのは応援したくなる気持ちもある一方で、「実は無理しすぎてない?」と気になるところです。

とある方が「婚活に燃え尽きまして、ついでに体調もよくないっす」とおっしゃってたんですけど、彼女はついこの間まで土日は1日2~3人と会い続けてたそうです。

都内のホテルをハシゴして「とりあえずお茶でもしませんか?」という会を行ってたんですけど、そんな3回もお茶してたらお腹、ちゃぷんちゃぷんになりますよね?笑

あ、いや、そういうことじゃないですけど、そしたら平日も常に週末の予定を組むことに忙しくしますし、頭の中が婚活で占められますから相当なストレスがかかってたと思います。

Hさんがどんなペースで、どんな思いで婚活を頑張ってらっしゃるのかは分からないんですけど、そこに抵抗が強ければ、無理を押して婚活してることになりますから、改めて要チェックです。

また、「恋に生きる女部隊」に所属している方なんてのは、恋がうまく行かないことが圧倒的にストレスになることもありまして、時には「恋愛がうまくいかないといつも体調を崩す」という分かりやすい方もいらっしゃるほどです。

その場合は体のためにも早く次の獲物を捕らえたいものなんですけどね。

そんな風に「起きてることは常に正しい」し、「体は正直」という前提で、体調面を見ていくと様々な心理的問題を掘り当てることができます。

最近、性的な体のご相談が続いてる、と冒頭にお話しましたが、自分では自覚していないところに男性嫌悪があったり、性的なものへのトラウマ・抵抗があったり、パートナーとのパワーバランスの問題があったり、母親との葛藤が隠れていたり、女性としての自分を抑圧し過ぎていたり、様々な心理的な問題が見つかってくるものです。

そうするとその心理的な問題と向き合っていくことによって体の症状も改善していくこともよくある話なのです。(なので欧米ではカウンセリングや心理セラピーは免疫療法の一種として捉えられています。)

それに以前にも書きましたが、身体症状は潜在意識の深い部分に傷があることが多いですから、なかなか自覚できないことも多いのですよね。

性的トラウマから来る女性性の痛み、体の症状はどうしたら癒せるのだろうか?

ということで、お医者さんが「大丈夫よー」と言ったのに身体症状が治まらないケースなどはカウンセラーに相談してみるのもアリだと思うんです。

さて、とりあえずHさんは体に従って自分を癒し続けたらいいよ、という提案をすると共に、私がよくお伝えする方法をひとつ紹介したいと思います。

と言っても全然レアな話ではなく「感謝」をし続けることです。

今も取り組んでいらっしゃるかもしれませんが、自分と出会った人たちに感謝の思いを向けるだけでなく、自分の体、そして、自分自身にも「感謝」を捧げてみます。

患部を中心に体に感謝の思いを伝え続けてたら病気が治っちゃった!という事例もあるほどでして、感謝のパワーは間違いなく最高の癒しのひとつです。

これは自分を愛するということの実践でもありますから、とりあえず思い付いたときに感謝の思いを自分自身に与えてあげると良いでしょう。

とにかく極端なほど自分に優しくしてあげることをお勧めしたいですね。

●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
また、感想を送ってくださったり、SNSで感想をつぶやいてくださったりすると根本がめっちゃ喜びます!

問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。

また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。


無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!

『(準備中)』


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)

(準備中)


★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!

 『(準備中)』

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学。
根本の著作一覧
根本裕幸のサイン本屋さん
セミナーセミナー動画・DVD販売・音声配信サービス販売サイト

あわせて読みたい