努力できるとか頑張れるってのも才能なんだぜ?



案外知られていないことかもしれませんが、「努力ができる」とか「頑張れる」ということも才能、価値、魅力、長所の一つなのですね。
しかし、努力すべき!頑張ろう!というまるで努力教の信者になったかの如く、頑張れない自分を責めてる人ってすごく多いんじゃないかと思います。

先日、とあるコンサルさん(女子)と話をしていたときに「努力」についての話になりました。
(これ、後ほどYoutubeにアップされるのでまた紹介しますね。)

彼女は「目標を設定して、そこに向けて努力をするのが好き」だそうで、そうして今までも成功されてきた方です。

実際、「次の目標」があると頑張れるので常に目標を求める性質があるようで、立派な武闘派女子であることが伺えます。笑

で、「そうやって努力できるってのも才能なんですよね」とお伝えしたところ、「え?そんなの誰でもできるもんじゃないですか?」と驚いておられ、「ああ、やっぱり自分の価値ってのは自分にとっては当たり前で受け入れられるものじゃないんだよね」ということがよく分かりました。笑

たぶん、みなさんもそうですよ!自分の価値や魅力って「誰にでもできる」「誰にでもある」「あたしなんてふつう」と思っているところにあるんですよ!(強調)

ちなみに彼女は同席された旦那様からも「あんたの努力は異常」とお墨付きをもらっておりました。笑

さて、「努力できる」というのが才能であり、長所であり、価値であることを皆さんはご存知でしたでしょうか?

「頑張ることができる」というのも才能です。

また、彼女の「目標に向かって努力できる」もまた才能です。

それが苦手な方、出来ない方もたくさんいらっしゃいますから。

そして、その「努力できる」「頑張れる」というのも人によって量が違います。

ある目標ができればそこに向けて一目散に頑張ることができる人もいれば、同時にいくつかの作業をこなしながら頑張る人もいます。

「あたしはAさんに比べて頑張ってない」とか「Bさんはすごく努力家だけどあたしはそうじゃない」と思って落ち込む必要はないんですね。

それは言い換えれば「あたしはAさんに比べてお酒が弱い」とか「Bさんは激辛料理が好きだけど、あたしはそうじゃない」と思って落ち込むのと同義です。

変でしょ?

お酒飲めるの羨ましいなあ、と思ったり、激辛料理食べられるなんてすごい!と思ったとて、じゃあ、そうなりたいか?というとまた別の問題ですよね。

だから、努力できるとか頑張るってのもひとつの才能だということを知らないと闇雲に自分を責めちゃうことが多いんじゃないかと思います。

そもそも日本人というのは頑張り屋さんで努力家が多いとされています。

応援するときも「頑張れ!頑張れ!」ですしね。

応援される側からすれば「頑張ってるがな!」と返したくなることもあるかもしれません。笑

努力が大事、頑張ることが大事、という価値観を持っています。

そして、「努力すれば必ずうまく行く」なんて思っています。

それもウソではないのですが、頑張ることが苦手、努力ができない、という方からすれば自分を責めるネタにしかならないでしょう。

ここでもやっぱり個人差と言うのが大きいわけです。

また、「目標」を持つことでやる気になる人もいれば、目標を持つこと自体が苦手な人もいます。

私は明らかな後者で、はっきりとした目標を持つことは好みではなく、ダイエットにしても、本の売上にしても、セミナーの動員数にしても、ブログのPVにしても特に目標はありません。。

Youtubeの登録者数も4000人を超えたから、次は5000人に行ったらいいなあ、とは思うけれど、「今年中に登録者数を1万人にします!」なんてつゆほどに思いません。

元々数字に興味がないというのもありますが、そうした目標を立てて頑張ること自体が苦痛なのです。

「なんか意味あんのかな?」と思っているタイプです。

もちろん、「今年中に1万人行くぞ!」と宣言した方がやる気になって頑張れるし、目標があるからこそ集中できる、という方もいらっしゃるでしょう。

私はそういう方をひたすら尊敬するのですが、自分がそうなれるとは思ってないんです。

これはタイプの違いと言えるもので、何が正しい、何が間違ってる、というのではありません。

だから、カウンセリングでも「あたしって全然頑張れないんです・・・」というご相談に対しては、「頑張るのって好きなの?」ってお聞きします。

さらに追い打ちをかけるように「そもそもそれって自分がしたいことなの?」と質問します。

私たちって好きなことややりたいことに対しては勝手に頑張る仕組みになってます。そして、その時は「頑張ってる!」なんて意識はありません。

頑張ろう!と思うときは明らかに自分に負荷をかけるときに使う言葉ですし、負荷をかけたい気持ちがあるから、頑張ろう!がやる気につながるのです。

こうした部分はその人の男性性と女性性のバランス、または、生き方としての天命遂行型と目標達成型のバランスなどに由来するところでもあります。

だから、年と共に変わっていくのも珍しくありません。

一般的に年齢を重ねると女性性が豊かになっていきます。男女とも。

そうすると20代の頃は目標を設定して頑張るのが好きで得意だったのに、40代になってみるとそれができなくなった、ということもあり得ます。

また、学校での教育効果もあって元々目標を持って頑張ることで成果を上げてきた人が、30代になって「なんか違う」と感じて、目標を持つことが苦手になることもあります。

そうして年齢や環境の変化、あるいは出会う人からの影響などによって変わっていくものでもあります。

だから、頑張るのが正しい、努力できるのは当たり前、と思わないことが肝心なのです。

そういう意味で、目標を持ってそこに向けて努力できる人は、それをちゃんと自分の才能、価値、魅力として受け取っておくこともすごく大事なことです。

頑張れる人は頑張ることがデフォルトなので、ついついそれを周りの人たちに投影して「自分もできるんだからみんなできるはず」と思いがちです。

それが自分の才能であり、長所、価値、魅力であることを知ってないと、そこでトラブルメーカーになっちゃうこともありますね。

自分が頑張れる人だからみんなそうだと思っていると、自分から見て頑張ってない人に説教しちゃうんです。怒っちゃうんですね。

「なんでもっと頑張らないんだ!もっと頑張れるだろ!」と。

自分が酒飲めるから相手も酒飲めると思ってどんどん酒を勧めてしまうわけです。
それは人によっては命の危機になります。

それが自分の才能であることを知っていれば、それを人に押し付けることはしませんよね。

頑張ることが当たり前だと思っている人ほど、人に頑張ることを強要してしまいがちなので要注意なのです。

で、ああ、自分は努力して成功を手に入れるタイプじゃないんだなあ、と思ったら、そこから「じゃあ、自分はどうやって成功していくタイプなんだろう?」と自分なりに研究する必要があります。

努力教の熱心な信者が多い日本では亜流になっちゃうのでちょっと肩身が狭いですし、寂しいかもしれませんが、でも、けっこういるはずなんですよね、同志は。

努力教が幅を利かせてるからあまり目立たないだけで。

それこそゲリラ的に活動してる人だっているはず。笑

逆に言えば、努力できる人、頑張れる人はそういう人のための教科書もいっぱい本屋さんに並んでますし、そういう人向けの記事もネット上にゴロゴロしています。

けれど、そうじゃないタイプの人はそんな教科書があんまり落ちてないんですよね。

だからこそ、自分なりにどうしたら幸せになれるのか?成功できるのか?というのを創造する必要が出てくるのかもしれません。

そもそも女性性が豊かな人はそれゆえ浮気性で、いろんなものに興味が移ります。

だから、一つのモノを頑張って極める、とか、一つの目標に向かって突き進む、というのは難しいんです。

ほら、「今日は新しいバッグを買いに行くの!」と気合を入れて家を出発したのに、帰ってきたら紙袋の中身はかわいいパンプスだった、という事件を各地で起こしていませんか?

バッグという目標に突き進むはずが、手前のセレクトショップに引っ掛かって、あろうことかかわいいパンプスと運命の出会いをしちゃったわけです。

私のお弟子さんの中にも「絶対カウンセラーになりたいです!」と鼻息荒くお弟子になったくせに、しばらく経つと「あたしはコーチの方がいいかも」と言い出し、挙句の果てには「やっぱ結婚したいから婚活頑張りまーす!」とか言い出す奴もいます。

一つのことを頑張るとか、目標に向かって努力するというのは向いてないのでしょう。

そういうキャラなんだから「あたしは何をしても中途半端で」とか思わなくていいのです。

一方、男性性が使える人は一つのモノを極めたり、目標に向かって走ることが好きであり、得意だったりします。

というわけで、頑張れない自分を責める必要はないし、努力できない自分にコンプレックスを持つ必要もないんですよ、自分にタイプによるんですよ、というお話でした。

★そんな話が事例込みでたくさん書かれてる嫉妬本はこちら!4/14発売!

#嫉妬本 でSNSでつぶやいてくれると嬉しい!!

「つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本」(学研プラス)

●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)

問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。

またお弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。
(こちらの方が圧倒的に採用率&回答率が高いです!!)


より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」
無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
 
 『(準備中)』
 


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
 
 (準備中)
 


★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!

 『(準備中)』

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学講座

メルマガと動画付きで深い内容を学べるオンラインスクール(毎週月曜配信!)
セミナー動画を配信中!!
セミナーDVD


あわせて読みたい