(GSご感想)「親密感への怖れと向き合って克服するグループセッション」のご感想をご紹介!!



3月23日開催の「親密感への怖れと向き合って克服するグループセッション」のご感想をいただきました。ありがとうございます!!

「【キャンセル待ち】東京:3/23(日)12:00-17:00 親密感への怖れと向き合って克服するグループセッション」
先日はありがとうございました。
私の勝手な事前予想よりも静かで穏やかに進み、終了後はどっと良い疲れが出ました。翌日にはブログでも解説いただき嬉しくて飛び上がりました!(「自分らしさ」と「ルール(正しさ)」、あなたはどちらを選ぶ?)

魂が震えるためには、「ルール(正しさ)」からはみ出た部分の「自分らしさ」を大切にせよ!とのこと。
この大切さをようやく理解し、毎日自分に「いま何考えてるの〜?どんなきもち〜?」とたずねる日々が始まりました笑。自分の頭の中で登場する自分が2人になった感じ。

当日は根本先生のオーラをひしひしと感じながら、手元ノートのメモは一杯に。
いただいた宿題の中に「苦手な女はどんな女か」「憧れる女はどんな女か」というのがありました。

これを考えたら恐ろしい結果に、、。私はもともと、苦手な女は私と合わないから、つまり相手の性質のせいと思っていたのです。ところが考えた結果、苦手な女と憧れる女は、「気立が良い」など、サマリーすればほとんど同じ列挙項目に。あれれ?違うのは、私に優しいor優しくない、話しかけてくれるorくれない、などでした。

え、要するに、私すねていたのかも、、?自分から話しかけもしないくせに、相手から来てくれたら好き、来なかったら苦手、と。

さらに自分の嫉妬心にも気付きました。苦手な女は相手の性質がちょっとアレだからだと思っていたのに、話が面白いとか美人とか目立つとかきらめく一面を持っていて、実はそれに嫉妬していたのではないかと、、滝汗。そして後から、あ〜根本先生に言われた第二グループコンプレックスと同じなのかも、と思ったのです。

私はずっと妬まれて嫌われるのを怖れていた側であって、嫉妬などしたことない、、、自覚なしだったのですが、まさかずっとイケてる女子に嫉妬してたのかも、、!? これだけでもかなりビッグな衝撃でした。ここでどうすれば良いか分かりませんので、根本先生のブログで「嫉妬」を検索してみようと思います。

また、セミナーではかなり「女」である自分について考えさせられました。大人になり妻になり母になり、、大なり小なり封印している部分なのかな〜と。娘にも女の子ぽい服を着せる抵抗があり、ボーイッシュなものばかり着せていました。

そして「最高のセックス10パターンを考えよ」との宿題もいただきました。セッションでもお話があったとおり、私はとても男の人にチヤホヤされたいのですが、別にそっちの仲良しはあってもなくても良いかも、、チヤホヤさえしてくれれば、と思ってしまいました。これはまだ「女」を封印しているのでしょうか?うーん。もし宜しければ、こちらについてもご見解をいただけたら嬉しく思いますm(_ _)m

またセッションなど参加させてください。根本さんの圧倒的なご経験とセンスと洞察力から、「私」について知る素敵な時間を、大変ありがとうございました!(工藤静香の「私について」を思い出しました。母が歌っていました〜)
(Aさん)

初根本先生にワクワクしながら伺いました。帰りの列車内で書いています。

初参加だったのですが、とても疲れました。
でも、参加して本当に良かったです。

私は「男なんていらない」って思っていたけど、本当は喉から手が出るくらいパートナーが欲しい。男性を愛したいし、愛されたいという気持ちを抑圧していたことに気づきました。

だからこそ、このグルコンに参加したんですもん。笑

素直に現地では「欲しい」と言えなかったけど、克服したいんです。あとは、シングルマザーだからっていう正しさ「マイルール」。シングルマザーだから女であってはいけない。という自分のルールに当てはめていたからこそ、今辛いのだと思います。

ただ、サレンダーのワークで元夫が出てきてしまって今蘇っちゃって辛くなっちゃったのですが、元夫への愛が深かったという自分に気づくことができました。

過去の拗らせ人生は、一人で頑張りすぎて自分を大切に愛することもなくて、相手の愛の受け取り方も分からなかったし、受け取ろうともしていなかったです。

きっと長い時間はかかると思いますが、抑圧してきた感情に向き合うこと。これからは我慢するのではなく何事にも素直に「欲しい」ということ。愛を受け取ること、サレンダーの練習をゆったりと自分のペースでやっていこうと思います。
(ゆきちさん)

親密感の怖れと向き合って克服するセミナーに参加させて頂きました。
5本セッションを受けたようなものとのことで、当日眠くて、早々に就寝しました。(早速宿題は取り組みました!)
どのテーマにもつながるところがあってとても勉強になりました。
サレンダーサレンダー唱えながら、瞑想に励みたいと思います!

また何か参加させて頂きます。
ありがとうございました。
(Hさん)

ありがとうございます!!


あわせて読みたい