厳しいスタンスだと同僚部下からチヤホヤされないのでもう少し丸くなった方がいいんでしょうか?~自分らしさをより磨くチャンスと心得よ!~



大切なのは「正しさ」よりも「自分らしさ」だと思っていまして、今の自分の価値観ややり方や考え方が「自分らしい」のであれば、それを曲げるのはおススメしないんです。
それよりもより自分らしさに磨きをかける方がずっと「幸福度」は上がります。

お世話になります。先日ネタとして取り扱っていただき、問題児を癒す才能があると根本さんにご教示いただいたAです。
その後、YouTubeも拝見して、自分がエネルギーバンパイアの時もあるな‥と確信いたしました。‥嫌な確信‥笑
動画で補足いただきありがとうございました。

今回は恋愛ではなく、仕事について、もしよろしければネタにしていただけたら嬉しいです。

私は部下や同僚、クライアント(医療福祉職なので)に対して、人当たりは良いですが、基本厳しいスタンスです。できないと言われたら、まずはどこがどうなったらできそう?とか応援するから一緒にやってみよう!という感じ。

やり方は教えるし、寄り添うけど、完全に巻き取ってやってあげることはしません。こちらのアドバイスを聞かず、失敗が目に見えていても、今度は結果に対する対処の仕方を一緒に考えます。

理由は、思考停止になってほしくないからです。
やってあげちゃうのは、自転車の乗り方を教えないでいつまでも後ろに乗せておくようなものだと思っています。

‥が、これは私の個人的な考えに過ぎず、だいたい厳しいと言われますし、やってあげちゃう人がいて、思うように育たない‥というのがモヤモヤしています。
やってあげてる人は依存製造機にしか見えないのですが、感謝されているようにも思います。

私は数年後に感謝と謝罪のご連絡をいただくことが多いので、方向性が完全に誤っているとは思いません。伝わりにくいだけで‥。

あなたのために言っているのよとか押し付けがましいのは絶対に言いたくないので、ツンとして見えるのかも‥とは思います。

このモヤモヤは、依存を嫌っているから感じるモヤモヤなのか、とか、男性性強すぎ?とか考えています。

なんか、もうちょい丸くなった方が良いのか‥みたいな。

簡潔に言うと、ただの依存製造機がちやほやされて周りの尊敬を集めていることが面白くなくて正しさの証明をしたくなってメールさせていただきました。‥恥ずかしい‥。

何かご意見いただけたら嬉しいです。

あと、おすすめの動画とか‥。

よろしくお願いいたします。
(Aさん)

おすすめの動画かぁ・・・何だろうな・・・。よく美味しい料理を出す居酒屋とかで「おすすめなんですか?」と聞いたら「そりゃ全部だよ!」と答える店主の気持ちが今ちょっと分かったような気がします。なので、その店主の言葉をそのままAさんと皆さんに送りたいと思います。笑

自分がそれがいいと思ったらそれでいいと思うんですよね・・・という話だと思うのですが。

依存製造機さんみたいにチヤホヤされたいんでしょうか?

でも、そうしてチヤホヤしてくる人って依存的になっちゃった人たちですよね?

そいうう人たちにチヤホヤされたいわけじゃないですよねぇ?

たぶん、うちの読者の皆さまは自立系なんちゃらな方ばかりなのでAさんのやり方や考え方に大いに賛同し、「えー、それでいいじゃん。何がいけないの?」と思われてるところでしょう。

「あたしなんて同僚部下はもちろん、上司、役員にまで“鬼”と呼ばれてるわよ」というツワモノも少なくないと思いますし。

なので、もしかするとAさん、質問する場所を間違えてるかもしれませんっ!笑

そもそも私自身もクライアントさんやお弟子さんたちに対してたぶんAさんのような「厳しい接し方」をしているように思われます。

けど、私は別に自分のことを厳しいとか思ってなくて、むしろ「優しい師匠だよなあ」とひとりにんまりすることの方が多いものです(自画自賛)。

何なら

>できないと言われたら、まずはどこがどうなったらできそう?とか応援するから一緒にやってみよう!という感じ。

とか、

>やり方は教えるし、寄り添うけど、完全に巻き取ってやってあげることはしません。こちらのアドバイスを聞かず、失敗が目に見えていても、今度は結果に対する対処の仕方を一緒に考えます。

こんなことをしてあげてるAさんはものすごく優しいとすら思えます。

たぶん、私のクライアントさんや弟子どもは「うちの師匠とは全然違う・・・」と思っていることでしょう。

「好きにしたらええよ」「やりたいようにやってみなよ」というスタンスですし、「どうするのが自分らしい?」と丸投げしますし、失敗が目に見えていても「失敗するのは大事だぜ?」なんて論じてるので。

むしろ、めちゃくちゃ理想的かついい上司・先輩なんじゃないかと思えてきました。

そういう風にAさんのやり方に純粋にリスペクトを感じるのですが、だからと言って私は「応援するから一緒にやってみよう!」とはたぶん言わないですし、「寄り添う」なんてことはしたことないかもしれません。笑

まあ、似たニュアンスの話はするかもしれませんが、私の場合は「応援してるから自分なりにやってみて。それであかんかったらまた相談して」みたいなスタンスなんです。

で、ここで別にAさんと私の考え方の違いを論じたいわけではなく、私は「今の自分にとって一番自分らしいやり方」を試行錯誤してきた結果、そういう考え方にたどり着いたので、「そういう考え方、やり方がとても心地良い」のです。

だからAさんにお伝えしたいのは、そういう考え方ややり方が「自分らしい」と感じ、「それが好き」であり、「心地よい」のであれば、他人の評価とか気にせずに「それがあたしだもん」と思っていればいい、ということです。

これもまた「自分軸」ですね。

とはいえ、職業柄、同僚や部下、クライアントさんを意識的に選べるわけではないですから、価値観が合わない人も出てくると思うんですよね。

元々依存希望の方は自分の思いを叶えてくれる人を選ぶので、依存製造機さんの方がきっと好きだし、懐くし、チヤホヤするし、Aさんを目の敵にするかもしれません。

そして、時にはそんな人が力を持ってしまい、直接・間接的にAさんを批判してくるかもしれません。

また、Aさんの価値観ってとても大人な感じがするので、その部分に嫉妬を持つ人達も周りに現れる可能性もあるでしょう。

そうすると「気が付けば周りは自分に批判的な人ばかり」とか「日々、自分にアンチコメントが届く」なんて状況になるかもしれません。

そこでもし自分を守ってくれる上役がいないとすればとても孤独だし、自分が間違ってるんじゃないかと思うし、自分がおかしいのかと思うかもしれませんが、それはたぶん「ああ、ここは自分の居場所じゃないんだよねー。そろそろ卒業しろってことなのねー」というメッセージとして受け取るのが一番良いと思います。

もちろん、Aさんに問題がないとは言えないかもしれません。

伝わりにくいのはなぜなのか?というのを考えてみるのもいいんです。

「人当たりが良い」というのも「他人に厳しい」というのもどの程度か分からないのですが、もしかすると「ああ、Aさんは依存させてくれる人なんだー。」と相手に期待を持たせる瞬間があったりね。

あるいは「応援するから一緒にやってみよう!」という思いが言語化されてないために相手には伝わらず、「なんか竹刀を持った鬼教官が横にいるんですけど?」みたいに捉えられていたりね。

ただ、それって「表現」や「コミュニケーション」の問題なんですよね。

内にあるAさんのポリシーが「自分らしいもの」であるならば、そこは別に変えなくても良いのです。

元々「思考停止になってほしくない」という思いがあるならば、「同僚やクライアントが思考停止にならない方法」を様々なケースで考えてみると良いと思います。

Xさん、Yさん、Zさんそれぞれが思考停止に陥らない方法ってもしかすると全然違うかもしれないですからね。

相手なりにやり方を変える、というのはけっこう上級編なんですけど意識してみると一気に自分が成長できます。(もうすでに取り組んでいらっしゃるとは思いますけど)

例えば、私のクライアントさんには「友達同士」とか「姉妹」という場合もあるんですね。

14時からはお姉ちゃんが、16時からは妹がカウンセリングを受けに来る、なんてこともあるんです。

そうすると当然ながら妹のセッションが終わった後に「何言われた?何やった?」という品評会が神楽坂のメシ屋で始まるわけですね。

そうすると「なんか根本さん、あたしとB子で接し方も言ってることも全然違う!なんかB子にはあたしよりも優しくない?」ということだって余裕であるわけです。

そんな疑問をぶつけられたら「そりゃあB子ちゃんの方がかわいいからね!」と答えることにしているのですが笑、その瞬間、首を絞められて落とされそうになるので「そういうとこ!そういうとこ!」と必死に言い訳モードに入るところまでがお約束です。

「そりゃあ、あんたは長女としてバリバリ頑張ってきて自分に厳しすぎるところがあるけど、けっこう一本気でガンコなとこもあるじゃん?だからストレートに言わなきゃ伝わらないじゃん?けど、B子ちゃんは相手に合わせすぎるタイプだから、こっちがストレートに言ったらその言葉をまんま鵜呑みにしようとするじゃん?だから自分で考えてもらうようにしてんだよね。」

まあ、そういう風に言うとけっこうかっこ良いのですが、相手によってやり方を変えるのは当たり前っちゃ当たり前ですよね?という話です。

だから、もし今の職場で自分の意図があんまり周りに伝わってないようだったら、表現やコミュニケーションを工夫してみるといいかもね?という話です。

ただ、「みんなに自分の考えを理解してもらおう」と思うのはちょっと自分やみんなに期待し過ぎです。

基本的に依存的な人は自立の話は聞かないし、自立系な人は依存の話を聞きません。

だから、10人いたら10人とも自分の考えを理解してくれるなんてことはないんです。

2,3人理解してくれる人がいたら御の字ですな。

私の仕事ってのは最近でこそ市民権を得つつありますが、20年前なんて「怪しい仕事の代表格」みたいなものでした。

また、思考的な人は心理を理解できないので「言ってることが分かりませーん。エビデンスを示してくださーい。」なんておっしゃったりします。

なので、もうだいぶ前から「分かる人に分かってもらえたらそれでよいし、分かりたい人に伝えていくのが自分の仕事」という風に思うようになりました。

「耳障りのいい話をしてくれる人」が人気を獲得しやすいのは当然ですよね。

Aさんが「ただの依存製造機がちやほやされて周りの尊敬を集めている」と見えるのもだからだと思います。

でも、改めてAさんに問いたいのですが、そういう依存製造機を尊敬するような人にちやほやされてAさんは嬉しいんでしょうか?

Aさんの同僚にそんなCさんがいるとしたら、上司などが「Cさんは人気だねー。それに比べてAさんはちょっと不人気だねー」なんて見るかもしれません。

新しく入ってくる後輩に、Cさん派の人が「Aさんは厳しいからCさんに付いたほうが絶対いいよ!」なんて教育するかもしれません。

そしたら孤立しちゃいそうになるかもしれません。

けど、改めて「自分軸」です。

自分のポリシーが自分らしいと思うのであれば、それをもっと信じてあげることです。

自分は間違ってない!と強がるわけじゃありません。

「私は私」ときちんと線引きをする、ということです。

「まあ、あたしの考え方はあんまり人に理解されないけれど、通じる人には通じるし、そういう人は必ずあたしに感謝もしてくれるようになる」と思ってりゃいいんです。

そうすると「あれ?味方がいないと思ってたけど、自分を慕ってくれる後輩がちゃんといるわ」とか「あの上司はちゃんとあたしを評価してくれてるんだ」ということに気付けるでしょう。

「正しさの争い」ではなく、「自分らしさ」にこだわってみると競争心も手放せるようになります。

うちのお弟子の中にも耳障りのいい言葉をたくさん伝えるカウンセラーもいれば、けっこう厳しく、痛い話もするカウンセラーもいます。

私はもちろん「刺さる!」「痛い!」「ぎゃー!」「鬼畜生!」という反応が大好きなので後者に属するわけですが、弟子に対しても「それが自分らしければどっちでもOK!」というスタンスです。

大事なのはやり方の正しさではなく、自分らしさ。

そして、その自分らしさを追求していくことをより強く意識し、自分に自信を持つことがAさんの課題ではないかと思います。

これは組織の中でも非常に大切な「あり方」だと思っています。

★自分軸を取り戻すための本。

*文庫版人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本 (だいわ文庫)

*新書版『なぜ、あなたは他人の目が気になるのか?』(フォレスト出版)

『人のために頑張りすぎて疲れたときに読む本』(大和書房)

「敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法」(フォレスト出版)

◎そんな「自分らしさ」と向き合い続ける3日間!ライフワークだって見えてくる!

5/3,4,5 ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~ゴールデンウイークに人生を変える旅に出てみませんか?~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/48425

●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
また、感想を送ってくださったり、SNSで感想をつぶやいてくださったりすると根本がめっちゃ喜びます!

問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。

また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。
(こちらの方が圧倒的に採用率&回答率が高いです!!)


より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」
無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!

『(準備中)』


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)

(準備中)


★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!

 『(準備中)』

★根本のSNS
Twitter:https://twitter.com/nemotohiroyuki
Facebook:https://www.facebook.com/nemotohiroyuki/
Instagram:https://www.instagram.com/nemotohiroyuki96/

★根本の個人セッション/グループセッションのご案内。
根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
お弟子さん一覧
オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
お弟子さんたちのセッション・セミナー予定


あわせて読みたい