娘がわざとウザがられるようなことを言ってハブられているのですが。



親としてはすごく気がかりで心配で、つい口出ししたり、助けたりしたくなるのですが、その行為にも理由や目的があります。
それを理解しつつ、愛情を伝えたり、見守ってあげたり、できることはあるんです。

今日はリクエストにお答えしたいと思います!
先日、ご案内してから2,3日で17件ものリクエスト、頂きました。
ありがとうございます。
すべて採用できるかどうかは保障できかねますのでご了承くださいね。そして、しばし、お待ちください!

****
子どもの心理についてです。次女なのですが、お姉ちゃんや友だちにハブられてよく泣いています。で、よく見てみると、自分からウザがられるように、意地悪言われるようにわざと振る舞っているように見えるんです。いじめられる位置に自分を置く、というか…。本人は気づいていないと思うのですが。
もしかしてこれが次女のパターン?とか思うんですが、どうしてやったらいいんでしょうか?
(Mさん)
****

なぜ、彼女は自分からウザがられるように振舞ってしまうのでしょう?
周りから見ると、大人から見ると、「なんでそんなことするの?」と思えることも、子どもの立場からすると、そうでもないことも多いのです。

一つは、それがウザがられると気付いていない場合があり、もう一つは、それしか相手にしてもらえる方法を知らない、という場合があると思っています。
他に考えられる理由として「相手にいじわるされたので、そのお返しをしてる」ということもあり得るのですが、ハブられて泣いてるわけですから、今回のお話ではそれは無さそうですよね。

さて、「気付いていない場合」って意外と多いんです。
大人でも「私、なぜか人に煙たがれるんです」というお話を伺うことがあり、よくよく聞いてみたら、何かと上から目線だったり、人をピシャッと締め出していたり、一言余計な言葉が多かったり、何か相手をカチンとさせることを無意識にしてる人に出会います。

自分のその行為が原因でウザがられてることを知らないわけです。
ハブられて辛くて悲しくても、その行動が原因とは思わずに、「私だから仲間に入れてもらえない」って感じていたり、他の理由を当てていたりします。

その場合、親が教えてあげなきゃいけない!って思ってしまうと思うのですが、実はそれもまた微妙なんですね。

自分でその理由が知りたいと本人が思わなければ、親がそこを指摘しても聞く耳持ちません。自分ではそうだとは思えないから。
何か別の理由で仲間に入れてもらえてないと思い込んでいるんですね。

「え?私って上から目線?そんなことないわよ」という大人のように。

だから、そこではとてもハラハラしますが、親の出番は無さそうです。
そこはハブってるお姉ちゃんから言わせた方がまだいいんです。当事者ですから。

後者の場合が特に多いと思うのです。
それ以外に関わり方を知らないのです。

例えば、もっと小さい幼児が、ママの注目を浴びたいとき、どうするでしょう?
わざと怒られるようなことをすること、ありませんか?
そんなことしたら怒られるって分かってるのにわざとジュースをこぼしたりします。

注目されたいんですね。
お母さんの嫌なことをすれば、ちゃんとこっちを見てくれる、相手してくれる、と感じてるわけです。

だからつい、そんな行動に出てしまうんですね。
それが大きくなっても形を変えて出てしまってるのかな、と思うんです。

ふつうにしてたら相手にされないんじゃないか?仲間に入れてもらえないんじゃないか?と思うんだけど、どうしていいのか分からないんです。
もしかしたら、そうなる前に何度か「ねえ、仲間に入れてよ」って言って拒否された経験があるのかもしれません。

そうすると、ポジティブでダメならネガティブで行く、という風にお姉ちゃんや友達に注目をしてもらうために、わざといじわるしたりするんですね。

「素直に仲間に入れてって言って拒否される」と「意地悪して拒否される」とではどちらが傷つかないでしょう??

もちろん、後者ですよね?
これは「防衛」と言って、拒否されるという結果は同じなんだから、それなら傷つかない方の態度を取る、という潜在意識の反応です。

そうすると、娘さんは、素直に一緒に遊びたい、って言って、それを拒否されて傷つくことをすごく怖れているのかもしれません。

あるいは、娘さん自身が自己嫌悪がいっぱいで「どうせ私は嫌われる」って思い込みが強いので、わざと嫌われるようなことをしてその自己嫌悪を正当化してる、という見方もできます。

この場合もまたその意地悪するのをやめさせることはあまり良くないと思います。
娘さんに、ちゃんと受け入れられていること、愛される価値があること、を伝えることの方が時間はかかっても効果的です。

それに反抗期(思春期)に入る時期だと、自分でもどうしていいのか分からずに、どうしてそんなことをしてしまうのか分からずに苦悩してることもあるんですね。
こんなこと言ったら嫌われるのに何で言っちゃうんだろう?って。

でも、そういう悩みって誰にも言えないんです。
受け入れてもらえないと思ってるから。

だから、ママにできることは、愛情を伝えることや彼女のいいところを伝えて行くことであり、また、信頼して見守ることだったりします。

子育てってかなりの割合で「信頼して見守る」ことが求められますよね。
親としては苦しいところですが、それもまた彼女の経験だと思って温かい目で見てあげてください。

参考になりましたら幸いです。

毎日使える心理学講座
○根本のメールマガジン
○根本のセミナー・スケジュール
○根本のカウンセリング
☆音声配信サービス
【根本の講座が自宅で、電車で聴ける!】ココロノポッドキャスト
☆DVD
「ドロドロ系人間関係をスカッと解消するために知っておきたい心理学講座」
『「手放すほどの愛がすべてを変える! 今、ここから愛されて幸せ妻になる法則」セミナー』
『10年愛されるカウンセラーになる秘密』
☆根本本。
根本の著作


あわせて読みたい