分かってる!できてる!知ってる!は危険なサイン。



頑張り屋さんとか能力のある人は、つい自己承認を求めてこれらの言葉を使ってしまいます。
また、自立的な人は自分の正しさややり方を証明する目的で使って他人の地雷を踏んでしまうことがありますね。

カウンセラーとかセミナー講師とか作家という肩書を持つ私はあちこちで偉そうに何でも知ってるかのように話をするわけですが、その時、とても注意していることは

「あくまで自分が見てきた世界の中で知っていること、分かっていること、できること」

である、ということ。

例えば、ブログの記事にしても、セミナーで話をしている内容にしても、一応、どこを切っても自分の言葉で説明できるようにしています。

でも、それが「これが宇宙の真実です!」とかは思ってません(笑)

「私の知っている世界ではそういうことですよ」というお話。

先日、東京でのランチセミナーの時にこのテーマは浮かんだのですが、隣に並んでたおしゃべりな自立系武闘派情熱女子が、ほかの方の質問にあれやこれやと自分なりの解釈を言ってるんですね。
で、ふと「あ、根本さんの隣で偉そうなことしゃべっちゃってごめんなさい」と言い出して、「根本さん、それ違うんだけどなあ、それ間違ってるよ、とか思って聞いてるんでしょ?」って言うわけです。

その時、ふと気づいたわけです。

「そういう見方もあるんだ、という風に彼女の話を聞いてるなあ」と。

だから、「別にそれちげーんだけどなあ、なんて見てないよ。あ、そういう見方するんだ、おもしれー、とか、あ、そういうのもアリだよね、みたいな感じだと思うよ」って伝えました。

もちろん、好感度を上げるためです(笑)

そこで私が「間違ってる」と思ったとしても「価値観や見方、捉え方の違い」みたいなものです。
だから、「あんたはそう思うんや。俺はこう思うけどね」というもんだと思います。

もちろん、例えば、投影の定義だとかの心理学用語とかには正しい、間違ってるはあると思います。それは定義だから。
しかも、それは私の知っている心理学の世界の言葉なのです。

そうすると「私の知ってる心理学では・・・」という前置きが付くわけです。

だから「許し」の話をするときに「心理学で言う“許し”ってのは、一般的に使われる“許し”とは若干意味が違っていまして・・・」という説明をいつもするんですね。

つまり、自分が知っている世界というのはほんのわずかだ、ということを知っておくのは大事じゃないかなあ、と思うのです。

「無知の知」ですね。

「私は知らないことを知っている」というソクラテスの言葉です。

これ、私のような立場だとすごく重要だなあ、と思っているのですね。

ちなみにコースインミラクルズのワークブックも最初「私は何も知らない」という項目から始まりますね。

知らない、ということはものすごく重要じゃないかな、と思うんです。

男性に多く、また、自立的な女性にも多い傾向に、セミナーを受けるときに「知っている」という聞き方をしてしまうことです。

つまり、自分が知っていることを確認しに行くための作業、になっちゃってるんですね。

「あ、これ、知ってる」「あ、それ、聞いたことある」「そうだよね。知ってる、知ってる」そんな風に聞いてしまうわけです。

これは「相手の話を自分が知っている世界の話に解釈して理解しようとしてる」場合があるんですね。
言い換えると「自分の正しさを証明(確認)するための作業」になっちゃうんです。

これ、危険ですよね?すごく。

だって、相手の意図じゃない解釈を自分がしているかもしれず、しかも、そのことに気付かないわけですから。

「なぜ、この人はこの話をするんだろう?」
「どんな意図でこの話をしているんだろう?」
「この人は何を伝えたいんだろう?」

という観点を飛び越えて「知っている」になってること、ありませんか?

私なんぞはセミナーに行くときは、そういう聞き方になっちゃうことがよくあるので、怖くて、そりゃあ、もう注意深く観察しています。

「この解釈でいいの?意図通りに受け取ってる?」みたいな疑問を自分に投げかけるわけです。

同じように「分かってる」という思いにも危険さをいつも感じます。

ちなみに「分からない」というのは怒りの表現の一つですので、覚えておかれるといいと思います。
「分かりません!」というのは「分かる気がありません!」ということで「それくらい私は怒ってます!」というサインです。

「分かってる」と思い込んでしまうことで、未知の領域を遮断してしまいます。
つまり、「分かってる」という思いは自分の限界を定義する言葉になっちゃったりするんです。

「根本先生は心理学のこと、何でも分かってらっしゃるんですよね」
「そうじゃ、何でも分かっておるぞ。遠慮なく聞くが良い」
「ところで、最近耳にする恋愛工学について根本先生はどう考えられますか?」
「(え?恋愛工学?なんじゃそれ?知らんがな。やばい。でも、知らんとは言えん。どうせ、最近出てきたわけの分からんテクニックだろ。)オホン。そんなものは関係ない。人の幸せに寄与しないぞ!無視して良いわ!」

という話をしてしまうわけです。
ちなみにこのくだりは福岡のランチセミナーで実際あった話なんですけど、そこで根本先生は、

「恋愛工学って聞いたことあるんだけどよく知らないんだよね。それってどういうことなの?」

って聞き返して、「ふーん、ああ、そういうもんなのねー、へえ。そうか。」と一通り聞いたのちに、自分の解釈を述べました。

根本先生、そこで分かってるフリとか知ったかぶりとかしないんですよ。偉いでしょ?ね?
(なんて、偉そうなことを言うてますが、たまたまそういうケースを紹介しているだけで、意地になって知ったかぶりをしているシーンはちょくちょく見受けられます。編集部注)

「分かってる」と思ったら、シャッターが降りてしまい、それ以上の可能性は見えません。
でも、「分からない」ということを知っていれば、「どういうこと?」って聞き返したりすることで、新しい世界が広がります。

もう少し身近な例で言うと「彼のことは全部分かってます」とか「自分のことは全部分かってます」という言葉。

以前、こんな奥さんがいらしたんです。
「結婚して20年以上たって、こんな姿の夫を見てショックだったんです。夫のこと、私、全部分かってると思ってましたから・・・」

そんな奥さんに根本先生は

「それに気付けたことが大きいんじゃないの?ふつうは、『それはほんとの夫じゃない!』って否定するものですから。そうして『知らない夫がいる』と気付けたのはすごくいいことですよ」

なんて答えるんですね。

さらっと書かれた文章に今、ドキッとした人いませんか??

そう「夫はそんな人じゃない!これは本当の夫じゃないの!」って思うってことは、実は夫のことは何でも知ってる、分かってるって思ってた証拠なのかもしれません。

「分かってる」ってのは決め付けの言葉ですが、「分かってる」と思うと安心するんですね。
自分が知らない世界を遮断して、自分の世界に閉じこもれるから。

新しい世界には危険がいっぱいですから・・・ね?怖いしね。

「できてます!」というのはこの世界ではよく耳にする言葉です。
「ちゃんとやってます」
「できました」
「できるんです」
みたいな言葉。

「知ってる」「分かってる」というのは頭の中の世界ですが、「できてる」というのは行動ですから、一歩外に向かってます。

でも、「できてる」というのもまた同じく、決め付け、思い込みの言葉であり、成長をそこで止めてしまう危ない言葉だと思うんです。

「できてる」と思ったら、それ以上、目指さないでしょ?人は。

「この仕事、ちゃんとやりました。(できてます)」って言うとき、なんか言い訳っぽく聞こえるときありません?

「私、彼のこと、ちゃんと愛せてます。(愛することができてます)」と言うとき、それは自信なんか、それとも強がりなんか、思い込みなんか、迷うときありません?

ケースバイケースなんですけどね。

「できてる」って意識は実は「自信の表れ」ではないと思ってるんです。
むしろ、「できてることにして!ツッコまないで!」って風に見ちゃうんです。根本先生、実はひねくれてるみたいですね。あ、知ってた?(笑)

「自信がある」って謙虚なんですよね。
だから、「私なりにできることをやっているのですが、まだまだ未熟でして」みたいな表現、ニュアンスが伴います。

「私、できてます!」ってときってだいたい好戦的なときだと思うんですね。
何かを証明したいとき、というか。
自分の頑張りや能力を承認してほしいとき、というか。

だから、時にその主張は押し付けに聞こえるときもあります。

そして、私の知る限り「知ってる」「分かってる」「できてる」という言葉は、そのまま相手の地雷を踏んでることが多いです(笑)

この言葉は今までの説明もあるようにシャッターを下ろしたり、世界を隔絶したり、相手を拒絶するニュアンスを含むんですね。
だから、それを聞いてる相手は気分がよくありません。

だから、実用的な意味でも危険ですね。

あ、そんな地雷を踏んじゃう場合の本、ありますよ。知ってた?

>「人間関係がスーッとラクになる 心の地雷を踏まないコツ・踏んだときのコツ」

根本本。

「そんな本を書くくらいですから、だれがよく他人の地雷を踏んでいるんでしょうねえ???」

というツッコミはなしでお願いします。
そんなこと、分かってるわ!!!

あっ!!!

毎日使える心理学講座
○根本のメールマガジン
○根本のセミナー・スケジュール
○根本のカウンセリング
☆音声配信サービス
【根本の講座が自宅で、電車で聴ける!】ココロノポッドキャスト
☆DVD
「ドロドロ系人間関係をスカッと解消するために知っておきたい心理学講座」
『「手放すほどの愛がすべてを変える! 今、ここから愛されて幸せ妻になる法則」セミナー』
『10年愛されるカウンセラーになる秘密』
☆根本本。


あわせて読みたい