お弟子さん制度7期、リアル講座はこんな雰囲気でスタートしましたー!



お弟子さん制度7期はオンラインとリアルを併用して行う平日コース。
この日はリアルでの初めての講座の日。
欠席者もいましたけど、内容は動画で確認できますので置いてけぼりになることはありません。(自分でちゃんと動画見ればですけどね。笑)

また、お弟子さん制度の講座は「ファシリテーター」と「オブザーバー」というカタカナ名の役割を先輩方が担います。

ファシリテーターはグループに入って進行したり、講座の内容をサポートしたりする大切な役割。
彼ら自身も改めて学び直すことができますし、後輩と接することで自らのモチベーションを上げたり、カウンセラーとして成長する機会でもあります。

一方、オブザーバーはその名の通り「観察者」。
端っこに座って講座の内容を見守ります。もちろん、学び直しにもなりますし、講座中は7期生と関わりは薄いですが、休憩時間とか懇親会では色々とおしゃべりできますし、場合によっては師匠の無茶ぶりにより質問に答えさせられたり、グループワークに参加させられたりします。

オブザーバーは無料で参加できますが、ファシリテーターはプロのカウンセラーとして関わってもらいますし、運営のサポートもしてもらうため、金額は多くないですけれどちゃんと報酬を出しています。(あとお弁当も)

今回は「カウンセラー講座」ということで、カウンセラーとしてのあり方やカウンセリングの目的などについて私の考え方をレクチャーしました。
色々と話したいことはいっぱいあるのですけれど、できるだけ要点をまとめたつもりです。けど、時間オーバーしちゃったけど。笑

そして、今回のもう一つのテーマはカウンセラーとしての魅力や価値、才能を見つけ出すこと。
誰もがカウンセラーとして魅力を持ち、才能があるものです。
けれど、それを自分ひとりで見つけ出すことは難解なので、仲間たちと見つけていくのです。

もちろんその価値や魅力や才能はカウンセラーとしてのみ作用するものでもありませんから、それぞれが今後の人生に活かしてもらいたい、という気持ちも含めています。

ま、けっこう楽しくて、ドキドキして、嬉しくて、ワクワクする実習ですね。

そして、基本的に私のお弟子さん制度は無茶ぶりがベースですから(苦笑)、いきなりペアに別れてカウンセリング実習をします。
何事も経験。
うまくできないことも経験だし、それによってどこで自分が躓いているかが分かるんです。

今回は「質問はしていいけどそのほかのことはしゃべっちゃダメ!」という縛りを設けての実習。

「話をちゃんと聴く」ということがいかに難しいか?いかに自分たちがふだん話すことばかりを考えているか?も体験できます。

私のカウンセリングも基本、初めての方に対しては「質問攻め」です。笑

そうしてクライアントさんを理解し、その人に合った方法を考えていくわけです。

さらに、デモセッションという時間があります。

これは私が実際にカウンセリングしている様子を見てもらうもので、公開カウンセリングのようなものです。

ただ、公開カウンセリングと違うところは、時々話を止めてみんなに質問を振ること。

そうしてカウンセラー目線を養うと共に、私がどんな風にカウンセリングを進めていくのか、どんな点に注目してカウンセリングをしているのかを実地で学んでいただくのです。

とはいえ、最近は「付いていけないのであんまりためになりませぬ!」という声をちょくちょく頂くので、時々先輩カウンセラーにもやってもらってます。

という濃厚な内容であっという間に1日が終わりました。

今までは土日の2日連続だった開催が、今回は月に2日の開催。
1日でお弟子講座が終わることになんか違和感がありありで、しかも6期は土曜日(初日)にデモセッションをやっていたので、余計に次の日に何かあるような気がしてしまいました。笑

終了後は希望者による懇親会。

こちらも賑々しく、あっという間の2時間強でした。

話をしてみるといろんなキャラが見えてきて面白いんですよねー。講座中には気づけない側面をいっぱい見ることができました。

7期生もたいへん個性が豊かで面白い人材が揃っているので、これからさらにどんな成長を遂げていくのか楽しみにしています。

懇親会にてとあるお弟子から差し入れられたサーモンのおつまみをかじる師匠。

 


あわせて読みたい