<リクエスト>
こんにちは。
結婚して4年が経つのですが、夫に対する自分の気持ちが分かりません。
浮気したいとか、他の男性が気になるなどということはないのですが。
なんやかんやいいつつも一緒にいるわけだし、夫に対して愛情があるのだとは思うのですが、それを感じることが出来ないのはどーしてなんだろうと思います。
そのせいなのか、セックスに対してとても抵抗感があります。
夫のことを愛しているのかどうかが分からないのに、セックスをしたい気持ちが湧かないのです。
夫とよりよい関係を築いていきたいと思っていますが、それを思うとなんとなく根本的なことが間違っているような、そんな気がします。
(ラブラドールさん)
<根本からの回答>
トータルに自分を見つめなおしてみる時期かも!素直な気持ちに気付けるようになるために!
ちょっと曖昧な、もやに包まれてるような、そんな感じなのかもしれませんね。
ラブラドールさんが自分の気持ちに網(というか膜)を張ってしまってるのかもしれません。
頂いた文面を見ててもね、「?」が無いでしょう?
きっと知りたい事、解決したい事があってリクエスト下さったんだと思うんですけど、はっきりと「?」と書けるところが無いくらい、そんな曖昧な状態なんじゃないかな、と推測してしまうんです。
カウンセリングをしていてもね、
「どうしてなんでしょうね・・・分からないんですよね。でも、一番分からないのは自分の気持ちかもしれません。こんな話、聞かされても困りますよね・・・」
とお話される方も少なくないんですね。
僕は困らないし、それが悪いってことはなくて、それが今の自分の状況ということだと思って聞いてるんです。むしろ、それがとても重要だと思うくらいです。
「分からない」というのも一つの状態なわけですから。
それに対して「分からないんです!教えてくださ~い!」って泣きつく方もいらっしゃれば、「分からないなんてダメですよね・・・」と自己嫌悪に陥る方もいます。
そこでも心のパターンが出てくるんです。
・・・・・カウンセラーって嫌な奴と思いました???(笑)
では、本題に入りましょう。
「それを感じることが出来ないのはどーしてなんだろう」という点。
一緒にいるんだろうから、きっと愛情はあるんだろうけれど・・・というお言葉には同意します。
でも、“イヤではない”というレベルかもしれないし、“大好き!だけど、それを感じないようにしている”というレベルかもしれません。
そこで次のヒントがセックスについて。
ラブラドールさんのセックス観にもよるのですが、セックスに抵抗があるということは、ご主人に近付くことに抵抗を感じてるのかもしれません。
セックスというのは親密感のシンボルであり、お互いがもっとも近付ける肉体的行為なわけですから、そこに抵抗があるということは、ご主人との間に親密感を拒否する感情があるのかな?と思うんです。
その感情ってなんでしょうね?
もしかすると「これ!」というもののない、それこそ小さなチリの集まりかもしれません。
例えばね、こんなストーリーはどうでしょう?
「夫に対する不満は一つ一つを取り上げれば大したことないんだけど、チリも積もれば・・・って感じで、何だかんだあって、大きい声じゃ言えないんだけど、やっぱりイヤなんだよね。倦怠期っていうのかなあ・・・。何がダメ、とかいうのもないし、ちゃんと働いてくれたり、優しくしてくれたりするから、世間的にはいい旦那だと思うんだよね。だから、そんな旦那に不満があるって私の問題?って気がしちゃって。やっぱりここは我慢のしどころなのかな、って思うことにしてるんだけど、でも、体求められたりするじゃない?夫婦だし、離婚したいとかそういう気持ちもあるわけじゃないし、別にいい男がいるわけじゃないから、断るのもかわいそうだし、悪いと思うんだけど、やっぱ、どうしてもイヤなんだよね・・・。」
こういうのって別に珍しくはないです。
しばらく同じ屋根の下で暮らしていると、小さなチリも積もれば山となって、理由のない抵抗感がでてきます。
例えば、いつも食べ物をこぼす夫。そんなに多くないから付き合ってる頃は愛嬌だと思ってたし、新婚当初はまあ、そのくらい、と思ってたんだけど、今となれば「掃除するのってアタシじゃん。なんでそういつもポロポロこぼすわけ?」と不満になることもあります。でも、これが離婚の理由になることって考えにくいですよね?
でも、こんな不満が10個、20個、30個と積み重なれば、あれもイヤ、これもダメ、でほんと離婚も考えるようになるんです。
思春期に「お父さんのことが生理的にイヤ」と思ったことありませんか?あるいはそういう話を聞いたこと。
ある意味、それに近いものがご主人との間に出てきます。
その原因は、そうした日常の小さな不満の積み重ねや、何やかんや色々我慢してる夫婦関係とか、「男だから、女だから」に縛られてる心とか、なんだか結婚してから自由がなくなっちゃった・・・という感覚的なものから色々あるんですね。
あとは思春期のようにセクシャリティに関するものも良くあります。
想像したくないかもしれませんが、「夫に対するセックスを拒否する理由は、自分がすごく性欲が高まっていて、変な女と思われるなじゃないかと不安だから」という感情が、潜在意識に押し込まれてた例を知っています。
つまり「感じるのが恥ずかしくて、感じないようにしてる」みたいなものです。
その分、様々な感情が抑圧されて麻痺するんです。
そういう点を背景に、僕がラブラドールさんにもう少し突っ込んで聞いてみたいな、と思うのは次の点です。
・小さい頃から我慢しいで、いい子してましたか?
・離婚ってどう思います?そのものに抵抗、強いですか?
・ご主人とすごくラブラブになって、毎日離れられなくなるっていうのは、抵抗あります?今のご主人とは想像しにくいと思うんで、結婚前のご主人とか、大好きな福山雅治さんとか、そういう仮の対象でもいいです。
・セックスってラブラドールさんにとってはどんな意味を持ちますか?好き/嫌い。大事/あまり大事じゃない。感じる/感じない。どうでしょうか?
今後の方向性としては、
・したいこと、好きなことやってますか?もし、遠慮してるようだったら、思い切って“投資”してみましょう!
・話を聞いてくれる友人、知人、家族、カウンセラーなどはいらっしゃいますか?こんな話したって迷惑がられるだけだし・・・とか思わずに、話を聞いて欲しい人に伝えること、大事ですね。
・ご主人に対して言いたい事、言いたいけれど我慢してること、こんなこと言っちゃ、わがままだから・・・と思うこと、ないでしょうか?それを探してみるといいかもしれません。
・退屈してませんか?刺激が欲しいのかもしれないので、「男」と「浪費」には注意くださいね(お酒、過食などにも注意ですけど)。何となくですけれど、殻を破るときなのかな?と思います。曖昧さを抜け出すためにも「思い切って、何かに、飛び込んでみる」ということで、心の躍動感、ドキドキ感を取り戻していくことが大事ではないでしょうか?
大きく羽ばたいて、自由を謳歌する自分・・・イメージしてみませんか?
まとまりのない長文ですいませんでした。
参考になりましたら幸甚です。
=お勧め!エクササイズ=
【パートナーがいらっしゃる方へ】
パートナーに言えてない事、勝手に納得してしまってる事、我慢している事、ありませんか?
もし、自由に何でもコミュニケーションできるとしたら、パートナーに何を伝えたいでしょうか?
【パートナーがいらっしゃらない方へ】
自分らしさ、について考えてみる日にしましょう。
今の日常で、知らず知らずのうちの自分を殺し、誰かに合わせてしまっているところはありませんか?
殻を破る、膜を破って飛び出すイメージをしてみるのもいいでしょう。
どんな気分、どんな感覚がやってくるでしょうか?