野良猫ロックマン氏に女がいる証拠をつかんでしまってメンヘラが爆発しております!



メンヘラになると「他人軸」になって振り回されてしまい、どんどん辛くなることになっていまして、訳のわからない涙をいつも流す日々を過ごしてしまいます。
やはり「自分軸」がとても大切でして、その上でこれからどうしていこうか?を考えることが得策で、今、どんな方向性があるのかを考えてみました。

2月のロックマン対策会議に参加させていただいたメンヘラちゃんです。その節は本当にありがとうございました。あれから著書を4冊ゲットしワークもしながら、定職なし40歳、実家暮らしミュージシャンの野良猫ロックマンと向き合おうとしてきました。

出会ってから半年、無理な手出しは一切してこなかった彼ですが、私の中の「付き合ってないうちはしないルール」よりも、彼とセックスしたい欲の方が勝った結果ノリノリで致したものの、だからこそ明るみに出てきた他にも女がいる証拠(ゴムの数)を掴んでしまい、ガン詰めしたところ二股を認め、永久に涙が止まらない状況に陥っています。
お相手女性は私より先にいて(私が浮気相手だった、、)明かしたくない理由により彼からは切らないと決めている、付き合うって話はしたことがなく好きという感情も今はない、ただ俺が見捨てたらダメだろうという責任感で続けている、これは俺の中の約束で、別れる気はないと。すごく会いたくて会ってる訳じゃないが、連絡がきた時に空いていれば、欲でセックスしていると説明されました。
私については、言える立場じゃないと渋りながらも「本当は死ぬまで隠し通すつもりだった。出会った頃に嘘をついたのは、すぐに私に興味を持ってしまったこと、他に行ってしまうのは嫌だと思ったから。関係が深まってからは、傷つけたくなかったから。」「(彼自身はどうしたいのか、私にどうしてほしいのか尋ねると)本音は、これからも会いたい。人としても魅かれているから飯行くだけでもいい、勝手に思ってしまってるのはこれからも一緒に居てほしいってことやけど、お願いはしない、すべきではないと思う」「一緒に居て楽しい、話を聞いてくれる、手作りのご飯が死ぬほど美味い」と言われました。

他の人の存在が地雷中の地雷なのですが(大学時代めちゃくちゃ浮気されたせい)彼の言い分を素直に受け取ると、私のことは本当に好きで、大切に思ってもいるんだろうなと感じそれは嬉しく、このまま続けたい気持ちと、でも私に触るなという気持ちとで混乱しています。
彼に対しては「お別れするのが簡単と思う、特にあなたにとっては。私はしばらく辛いけど。別れたいのか、この状況を知ってもまだ一緒にいたいのか分からない。だからいきなり関係性に変化は付けたくはない。でもこの先しんどい無理と思ったらその時に終わりにしたい。ただワガママもメンヘラも加速するのは想定内でその希望言ってるの?」と尋ねたところ、それは分かってる、今までと同じではダメだろうし努力すると。
嫌いになれず、別れた方がいいのでしょうけどその勇気もなく。今の気持ちは怒りでも、悲しみでも、悔しさでもないし。私は何の感情で泣き続けているのでしょうか。
この彼は今どういう状態でもう一人の女性と一緒に居て、どうなればこの使命?から離れようという気になるのでしょうか。
ぐちゃぐちゃのまま丸投げで申し訳ないのですが、この闇落ち状態から助けていただけないでしょうか。
(Mさん)

その節はありがとうございました。
その後の課金もまことにありがとうございます。(手もみしながら)

ということでメンヘラが爆発しそうな今日この頃ですけれど、まだ小噴火程度で済んでおりますでしょうか?彼はまだ大阪湾に沈められておりませんでしょうか?あるいは生駒山にもう埋めちゃいましたでしょうか??

ということで、メンヘラが加速しそうになるときってお気づきかと思いますが「彼軸(他人軸)」になっているときでして、どうしようもできない彼のことをどうにかしようとして感情が暴走するんですよね。

自分がどうしたいのか?が分からないし、どうするのかも決められないのでただただ感情が垂れ流しされちゃってる状態です。

さて、

>お相手女性は私より先にいて(私が浮気相手だった、、)明かしたくない理由により彼からは切らないと決めている

なんかね、こういう話ってけっこうあるんですかね?
私の今のクライアント様にも数名いらっしゃるんですよ。

なので、同志がいる!ひとりじゃない!と思っていただいて少しでも気分を和らげていただければと思う次第です。

でも、この「明かしたくない理由により」ってめっちゃ嫌じゃないっすか?

「おいおい、女がいるだけでなく、そこも秘密にしてあたしと会いたいっていうんかい?ちょっと調子に乗りすぎてないですかねえ、お兄さん」というところでしょうか?笑

今までこのモヤモヤしかしない理由はいろいろ考えられるのですが、実際にお話を伺っていたケースでいえば、

・彼女に多額の借金がある。or 借金を肩代わりしてもらっている。
・10年以上一緒にいて情が移っている。
・相手の年齢を考えるとここで別れることは不義理もいいところ。
・ずっと自分を支えてくれている人だから恩義がある。
・彼女に自分の子を中絶させたことがあり、その罪悪感から別れられない。
・彼女は身寄りがなく、自分が傍にいてあげなければならない。
・彼女は実に怖い女性で、別れ話などを持ち出そうものなら刃物を出してくる。

みたいな理由がのちのち分かった感じです。

ただ、「なんか理由は言えないとか言ってるけど、ほんとは彼女のことが好きなんじゃないの?」という行動をしているケースもあります。

メンヘラであるMさんが好きになる人なんだから、彼女もMさんに輪をかけてメンヘラなのかもしれません。

で、こういう彼ってMさんの方がいいと仮に思っても頑なにその女とは別れてくれないことが多いんですよね。

心理的に見ると「癒着」していることが多く、恋人というより「家族」になっているものです。

その彼の女に関する情報がないので何とも言えないのですが、癒着していたり、家族になっていたりすると「別れる」という選択肢がなくなります。

これは夫婦にもよくあることですね。

だから、こういうときにできることってのはやっぱり「自分と向き合う」ということですし、彼とどうこうなることを目指すよりも、自分をもっと整えたり、いい女になろうとすることだと思うのです。

その女のことが気になって、なんとかその女よりも自分を選んでもらいたくて頑張っちゃうと、心理的には強い「執着」が出るようになって、メンヘラになってしまうものです。

そして、その姿勢そのものが「彼軸」であり「女軸」ですので、自分を見失いますし、心がどんどん疲弊してしまうものです。

だから、「彼がどうするかは彼自身の選択にゆだねる。あたしはあたしの人生を生きる。」ということを日々、アファメーションのように意識してみることをお勧めします。

で、例えば、

>他の人の存在が地雷中の地雷なのですが(大学時代めちゃくちゃ浮気されたせい)

という点に注目していきたいところです。

・その浮気された傷ってまだ残ってるみたいだけど、それを癒した方がいいかもよ?

・今の彼とその当時の彼の共通点とかある?

・なぜ、そういう男を好きになっちゃうんだろうね?

この辺をぐりぐりと掘り下げていきましょう。

それと同時に、それ以外に「好きになった」「付き合った」「関係を持った」男たちをずらっと並べてみてください。(恋の棚卸って呼んでます。)

セミナー動画:「自立系武闘派女子のための恋愛講座~過去の恋を清算する、棚卸しと手放しセッション!~」

そこから「Mさんの恋愛傾向について」が見えてくると思いますが、その上で「どうしてそういうところに行っちゃうんだろう?」という原因をあれこれ探っていき、それを解消していくことを目指したいものです。

そうすると次のようなテーマが考えられると思うんですよね。

・彼が実家から離れられないように、Mさんにも何かから離れられないものがある?

・助けたい症候群をこじらせてる?じゃあ、ほんとうに助けたかったのは誰?

・彼は今の自分に劣等感を大量に持っていると思うのだけど、Mさんにも何かしらコンプレックスや劣等感と言えるものがあるの?

・親子関係、きょうだいの関係ってどうだった?

・メンヘラになってしまって経緯って?

・すごく頑固な自分っています?

・対等なパートナーシップを築けない理由って何だろう?

・何かしら「女」として自分が不十分、不完全だと思うところってある?

・自ら苦労する道を選んでしまうパターンってある?どんな罪悪感があるの?

・「幸せになってもいい!」って自分に言ってあげるとどんな気持ちが出てくる?

たくさんあるんですけど全部やるというよりは、そのなかで重要なものから順番にやっていきます。

そうして、自分に自信を持ってきて、前よりも格段にいい女になったよね!と言われるようになり、女としても「かなりイケてるよね?」と思えるようになってきて、周りの人間関係もけっこういい感じになってきたときに、「さあ、彼のことどうしましょう?」と改めて選択するイメージです。

実際はそこに至る間に選べることが多いんですけどね。

「どうしていいのか分からない!!」という場合には、「それが分かるくらいまで自分を成長させよう!!」というのが基本ですので、今の自分に与えられている課題と向き合い、変化・成長することで彼のこともクリアになっていくことを目指すのです。

それからこういう角度で自分と向き合っていくこともできます。

ちょっと辛い箇所もありますが、頑張って最後まで読んでくださいませ。

「今の彼がその女と別れられないのは、あたしがまだ十分に魅力を発揮できていないからだ。彼女がその女と別れてもいいと思わせるくらいの自分ってどんな自分なんだろう?」

その自分をイメージしまくり、そして、その自分を目指して日々自分磨きに励む、というわけです。

これって一見、彼軸・女軸に見えるんですけど、意外と自分軸なやり方です。

自分でイメージして、その姿を追い求めるわけですから。

そしてこのアプローチはものすごく自分を成長させてくれるものです。

相手の女がどんな女かが分かればヒントになりますが、仮にそれがなくても、どんどん自分の女を解放していくことで、ものすごく魅力があふれてくるものです。

さらに、こんな見方をしていくこともできます。

「もし自分が今の状態を「ちょうどよい」「ほどよい」と感じているとしたらなぜだろう?
意識的にはすっごく嫌な状態なのに、自分がその状態を望んでいるとしたらなぜだろう?」

かなり高度な疑問なのですけれど、カウンセリングではその「なぜちょうど良いのか?」をよく解き明かしていきます。

そして、そこで「じゃあどうしましょうか?」と今後の方針を決めていきます。

これ、感情的にはNGだと思ってんだけど、潜在意識の深いところではOKと思ってんだよねー、それはなんでだろう?ってところを見ていくわけです。

そうすることで、自分がほんとに望んでいるものが見えてきたり、その理由を手放すことでスムーズに恋愛が進むようになります。

そんな風に方針しか示せないわけですけれど、まあ、手はたくさんあるよ、何とかなるよ、という風に受け止めていただければと思います。

そして、やっぱり大事なのは「自分軸」です。

彼がいて、女がいるって状況は他人軸になりやすいものですから、「あたしはあたし!」という風に意識を自分に戻すよう、ふだんからやってみてください。

そして、どの方向性に進むにしても「自分がもっといい女になるチャーンス!!」と捉えていただき、「いい女になって、いい恋をして、幸せになるんだー!!」と夕日に向かって叫ぶくらいのことを日課にしてもいいでしょう。

彼とお付き合いできるかどうかというのは「結果」であり、「通過点」ですよね。

そこを目指すのはもちろんいいんですけれど、そこに至る「プロセス」がすっごく大事で、「彼を手に入れた途端いらなくなった」とか「彼とお付き合いすることになったんだけど、めっちゃ大変」とかだったらしんどいわけです。

たぶん彼みたいなタイプは「いい女製造所」みたいなところがあると思うので、バンバン鍛えられると思うし、それでメンヘラも卒業できたりするのかな?と思いますし、そんな未来に希望をもって「今できること」をやっていきましょう。

◎自分と向き合い、自分をさらに成長させちゃう3日間!

自分らしい生き方を模索し、実践していくリトリートセミナーへようこそ!。
ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398

●3人の自立系武闘派女子が自分と向き合って幸せになっていく物語。
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ」(小学館)

根本のセッション
お弟子を検索する!

●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)

問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。

また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。


無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!

『(準備中)』


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)

(準備中)


★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!

『(準備中)』

★根本のSNS
X(twitter) / Facebook / Instagram

★根本の個人セッションのご案内。
根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
お弟子さんを検索する!
オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
お弟子さんたちのセッション・セミナー予定

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学。
根本の著作一覧
根本裕幸のサイン本屋さん
セミナーセミナー動画・DVD販売・音声配信サービス販売サイト

あわせて読みたい