*
人生の選択でも、今日のランチメニューを選ぶにも、ヴィジョンなき選択はお勧めできません。
人は自分を傷つけるために、誰かに復讐を果たすために、誰かに勝つためだけに、アンハッピーな選択をしようとするからです。
とことん自分に素直になることがヴィジョンを描くためには大切なことなのです。
*
そろそろ40歳を迎える彼を手放したほうが良いのか、いっそ、勝手に離れてほしいです。
私31歳のスペック→母がバツ2、可愛い弟と妹をもつ長女。12年の交際をした男性がいるも、母親の介護をきっかけにあちらの家族が「介護が必要な家庭の子と結婚するなんて」と反対され破局。
母は離婚後に長年の疲労からくる病気で介護が必要に。私の父たちは助けてくれることもなく、あんな男たちあてにするのもめんどくさいため、腹をくくって母の介護をしながら正社員で働いてます。
彼→4人兄弟上から3人目(女、男、(彼)、女)。有名大学を出てスポーツもでき身長180越えで大手に勤め、スポーツクラブに所属して趣味に忙しい、野良猫6割ロックマン4割のような人。
大学時代に街でナンパした女とデキ婚するもあちらの家庭の問題でもめて29歳で離婚。
私は長年交際してた彼と別れたあとテキトーにアプリで男を漁り、バツイチで女遊びしてるセックスの上手い今の彼と出会い「なんて都合のいい楽しそうなお兄さん!」と関係をもち、色んな男性の中で最後まで生き残ったこの男ともう3年。
月2~3回ほど泊まりにきてくれ、付き合って見える関係ですが、人間なんて陰で何をしてるかわからないし、私は付き合ってると認めてません。1人で生きる覚悟も決めてるので。
ただ彼が最近「子供ほしい、欲しくない?」だの善人ぶってるのか知りませんが、そういう発言をしてきてます。
素敵な男性なので、女は掃いて捨てるほどいると思います。
この男は本当に愛くるしく彼には幸せに生きてほしいです。このまま都合の良い関係を続けたいのですが、彼の優しい心や愛情がものすごく苦しいです。
(Mさん)
そうねー、自分からは別れられないから、相手から去ってくれたらいいんだけど・・・と思いますよね。
だいぶホッとするんじゃないかなあ?
けど、寂しいでしょう?そうなったら。
でも、我慢できる自信もあるし、何事もなかったようにふつうに生活できるでしょう?
だから、自分は大丈夫って思ってるかもしれません。
罪悪感ってのは本音を隠す感情でね。
強がったり、意地を張ったり、間違ってない!と自分に言い聞かせたり。
素直になったらとてもやってけないわけ。
自分を保てなくなるのが怖くて、ほんとの気持ちに蓋をするんです。
罪悪感が強いほど、何重にも蓋をして自分の気持ちに嘘をつき続けるんです。
それは苦しいことだけど、でも、それ以上に触れたくないものがあるんです。
*
昔、「男子再生工場」みたいな女子がいましてね。
彼女はヒモとかDVとか借金持ちみたいな男とばっかり付き合うんです。
それで面倒見てあげて、男として育ててあげて、それで、彼が元気になったり、自信を持つようになったり、正社員になったり、先の将来が見えてきたりするとその彼と別れるんです。
何人からもプロポーズされてるんですけど、全部断ってるんです。
「あたしみたいな女と一緒にいたらあかんよ」ってね。
要するに立派な男に育て上げて社会に放したり、奥さんの元に帰したりしてたんです。
「なんか彼がいい男になったな、と思ったら別れてあげなくちゃって思うんです。ちゃんとあなたにはふさわしい場所があるからそこに行きな、って。」
だから、彼女に「じゃあ、今度は僕があなたを再生すればいいの?」と聞いてみました。
びっくりしたように目を丸くされて「え?あたし?いやいや大丈夫です。」っておっしゃったんで、「そのためにここに来たんじゃないの?」って追い打ちをかけますと、きゃっきゃ笑って「たしかにそうですよねー。あたし、どうしたらいいのかしら?」ておっしゃるので、「とりあえず、死なんといてください。」とお伝えしました。
その後、彼女はいろいろありまして、大人気のセラピスト/ヒーラー/ボディワーカーになっていきました。
「どうせなら、その才能、仕事にした方がええんと違いますか?」てところから。
彼氏もできましてね。
籍は入れてないけど、ずっと一緒に暮らしてるみたいです。
*
Mさんが素直になったらどうするんだろうなあ?と思うんです。
自分の気持ちに正直になったら。
もちろん、罪悪感も強いし、怖れもあるし、なかなか素直な気持ちにたどり着くのは難しいし、やっぱ認めたくない気持ちがあると思うのだけど。
彼の子ども、、、はまだちょっと重たいかな?
でも、いつかは、という気持ちなのかな?
ただ彼のところに何も考えずに飛び込んでしまう、というのもありだよね。
そりゃあ、膝が震えるほど怖いってレベルじゃないくらい怖いと思うけど。
長年付き合った男ともっときれいに別れられてたら、あるいはもっと短い付き合いで終わってたら、今の彼とどうすると思う?
母の介護をしなくてよくなったとしたら、どうすると思う?
あくまで仮の話ですけれど、本音を探るには良い角度かな、と思います。
*
罪悪感の何が苦しいか?と言えば、そこに幸せが見えてるのに手を伸ばしちゃいけない、なんなら、そこに背を向けなきゃいけないって思わせるところです。
いろんな男の中から勝ち残ってきた彼だし、3年も付き合ってるんだから、たぶん、Mさんは本気。
彼に幸せになってほしいと思うのは素直な気持ちだし、彼の愛情が苦しいのも真実だと思うのだけど、それは罪悪感のせい。
そもそも12年もひとりの男と付き合う人だから、悪態付いたところで、本音は相手の人や家族を大切にしたい人で、そうできる人。つまりは、とても深い愛をお持ちの方。
だから、お母さんの介護もできるわけで。
もしかするとほんとうは家庭的な人なのかもしれません。
だから、ちらちらと今の彼と過ごす日々も見えてるかもしれません。
それ、打ち消すの大変でしょう?
*
12年付き合って、そんな別れ方をしたら、男性不信も極まるというもの。
そもそも父が全然頼りにならないわけで、たぶん、弟や妹も守ってきたと思うから、一家の大黒柱をずっとやってきたんですよね。
だから、男に頼れなくなるのは当たり前だし、期待もしないし、結婚しないと胸に決めるのも無理もないです。
そう、超一流の自武女なわけですけど、でも、それが本音だったらここまで今の彼のことを好きにならないから苦しいです。
そして、そんな女だから、遊び人の彼から見てもすごく魅力的に見えるはず。
スポーツマンのビジネスマンだったら、Mさんのことを守りたくなってるかもしれないし、年齢も重ねて、本気で家庭を作りたいと思うかもね。
どんなスポーツか分からないけれど、家族という「チーム」を作りたくなるものだと思うから。
だから、彼の子ども欲しい発言ってのは本音じゃないかと思います。
掃いて捨てるほどの女の中からMさんが選ばれたとしたらどう思う?
*
まあ、それを蹴っても全然いいけど、それだったらもう少し強くならなきゃいけないかもね。
これ以上強くならなきゃいけないの?と思われるかもしれないけれど、だって、こんなに彼にハマってたら苦しくてたまらないじゃない。
一人で生きる覚悟ができてるなら、ここまでハマる前に彼を手放してあげなきゃだし、そもそも、そんなハマる彼に近づいちゃダメでしょう?
まだまだ修行が足りないかもしれないっすよ?笑
このまま彼を手放したら、またひどく傷ついちゃうじゃん。
*
でも、ほんま、別れてあげるなら別れても全然いいと思います。
ただ、そのためにはMさんが自分の生き方にもっと自信を持つ必要があるわけです。
一人で生きると決めてるなら、そこにちゃんと幸せを見出してなきゃいけないわけ。
お母さん介護して、弟妹を送り出して、その中で自分がどう幸せに生きるか?ってところに目星を付けとかなきゃいけないんです。
家族を助けて、仕事頑張って、根本さんに課金しまくって、男とテキトーに遊ぶのがあたしの幸せって胸張れなきゃおかしいわけ。
その自分の「幸せポリシー」を確立してからじゃないと、彼と別れるダメージ大きいですよ。
*
もし、そのポリシーが確立できないとか、意地を張ってるだけってなら、もっと自分に素直になった方がいいな、と思います。
自分はそんな強くないし、強くなりたくもないって思うなら、彼にもっと甘えられるようになる、彼をもっと信頼できるようになる、という方向を目指した方がいいと思います。
ずっと一人で頑張ってきて、ほんとうはもうこれ以上、一人で頑張りたくないって気持ちがあるなら、それに素直になって、彼と一緒に生きていく道を選んだ方がいいと思います。
踏ん切りがつかなかったら「どうしたら長年付き合った彼のことを手放して、今の彼にサレンダーできるようになりますか?」というテーマでカウンセリング受けてください。
あるいは「ほんとうは彼と結婚したいのに怖くて勇気がでないのでケツを思い切りシバいて気合入れてください!押忍!」とカウンセリングに来てください。それまでに京都在住スタッフに土産物屋で木刀買ってきてもらいます。
*
「選択」についてはなんでもそうなのですが、ハッピーな未来が見える方向を選ぶのが自然であり、正解です。
もし、ハッピーな未来が見えてないまま、何かを選択するならば「罪悪感」「復讐」「自己攻撃」「競争」「力の証明」「意地」「逃避」などのどれかに当てはまる、自滅行為になるでしょう。
さらに、アンハッピーな未来しか見えないのにその道を選ぶならば、やはり「罪悪感」「復讐」「競争」などから来る、自己破壊的なマインドなんです。
つまり、ヴィジョンなき選択というのはあまりお勧めできないのです。
だから、とりあえず今のMさんは「彼と一緒の未来」「彼と別れた未来」の両方をシミュレーションしてみることをお勧めしたいです。
どっちがハッピーだと思います?
そして、どっちが家族が喜んでくれると思います?
*「いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本」(ディスカバー21)
*セミナー動画:『私の幸せを阻む「罪悪感」を「愛」で癒して「私」を自由に解放するワークショップ』
*心理学講座動画:『罪悪感と癒着の心理』
*光の瞑想~疲れや罪悪感などを癒すイメージワーク~
◎東京:3/20(木祝)14:00-19:00 予祝ワークショップ&予祝パーティを開催する件。
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/54677
◎自分らしい生き方を模索し、実践していくリトリートセミナーへようこそ!。
ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398
●3人の自立系武闘派女子が自分と向き合って幸せになっていく物語。
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ」(小学館)
●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
>問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。

無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
*
★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!
『(準備中)』
X(twitter) / Facebook / Instagram
★根本の個人セッションのご案内。
>根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
>お弟子さんを検索する!
>オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
>お弟子さんたちのセッション・セミナー予定