好きなことをし、自分を喜ばせたら、仕事での拘束時間等にストレスを感じています。



好きなものにちゃんとエネルギーを注げるようにライフデザインをしていくことが一つ大事なのですが、その前提として、「今、ここ」を見つめる勇気が必要ではないでしょうか。

こんばんは。
根本さんに時間とお金を貢いだかいがあって、現在、色恋沙汰にはケリがつき、自分の好きなことをし、以前よりだいぶ、生きやすい人生を送っています。

そんな中、いままで疑問にすら思わなかった仕事について???になりました。

わたしは、仕事はうまくこなせていて、お給料もそこそこいただいています。

しかし、好きなことをし、自分を喜ばせたら、お休みや拘束時間等の自由のなさにうなだれています。(注:あくまで自分基準)
自分の好きなことをするジャマをするのが仕事とすら思うこともあります。(お給料以外)

ただのワガママ病かも?と思い、セミナーに参加しましたが、やはり、ワクワクするのは、旅や人の笑顔、コミュニケーションなんです。いまは、このために仕事をしている部分は大きいのですが、会社の組織変更等により、どんどんそのための時間が取りにくくなっているのは事実です。
それでも開き直ってやりたいようにやっていますが、いつまで続くのかわかりません。

私は具体的には将来の計画はありませんが、人とのコミュニケーション(老若男女、日本人、外国人関係なく)笑顔、イベント、旅、食、酒、に有償か無償かわかりませんが、かかわりたいと思っています。
(Yさん)

結論から言えば、「貢ぎ足りないのでは?」と思うのですが、いかがでしょうか?
あ、もちろん、根本先生に、です。

もっとがっつり貢いでくださってOKですよ

さ、セミナーへようこそ!!

http://nemotohiroyuki.jp/event

※こんなあからさまな誘い文句で果たして上のリンクをクリック(タップ)してくれる人は何人くらいいるんだろう??

さて、頂いたご質問について。

まず、タイムマネジメントの問題(エネルギー配分の問題)なのかな?という感じがします。
今のYさんにとって「仕事」と「好きなことをする」の時間配分ってどれくらいなんでしょうか?
そして、その理想の割合ってどれくらいなのでしょうか?

とはいえ、この「好きなことが仕事のせいでやれねーじゃねーか!もっと遊ばせろや!」というストレスがかかった状態だと、どうしたって「好きなことをする」方の比率を増やしてしまうので、そこは冷静になる必要があります。

自分、というものを見つめます。
仕事、というのは、好きなことをするための資金を提供してくれる場所です。うまくこなせているし、その資金もそこそこもらっているのである程度満足している自分がいます。
好きなこと、というのは、たくさんあって充実しているし、時間が足りない!と思うことばかりだけれど、やりたいことがいっぱいあって楽しめる自分がいる、ということは素晴らしいなあ、と思う自分がいます。

さて、その最適なバランスはどれくらいなのでしょうか?
もちろん、季節変動等があっていいのですが・・・。

仕事7:好きなこと3?
あるいは、仕事5:好きなこと5?
あるいは、仕事1:好きなこと9?

例えば、今、「仕事8:好きなこと2」で、これは不満だ!ストレスが溜まる!と思っているとします。

で、冷静になって自分を見つめ、心に問いかけた結果「仕事4:好きなこと6」が私にとってベストだとします。

そこで大事なことは、どうしたら「仕事4:好きなこと6」を実現できるか?について、真剣に、本気に、腰を据えて考えることなのです。

ほんとのところ、この4:6というのは、エネルギーなので純粋な時間ではないのですが、でも、時間、という風に考えると分かりやすいですよね?

で、4:6何て言うと、仕事辞めるしかないじゃないか!と思うかもしれませんが、そこで出て来るのが「仕事の定義」です。

何をもって仕事とするか?ということ。

Yさんの仕事の中に好きなことをはめ込むことができれば、今の仕事に就いたまま4:6の比率が実現できるかもしれないし、逆に4:6になるような会社に転職することももちろん可能です。
(当たり前ですが独立開業というのも一つの道です)

つまり、8:2から4:6にどうしたら変えられるのか?というのをものすごく真剣に考えてみて、そして、実践するのです。

これが「自分に合わせたライフデザイン」ということになります。

そして、その創造的な作業は「不可能」だと思っていたことを現実化させてくれることが本当によくあります。

そこでは常識を色々と破っていく必要がありますよね。

Yさんの今の仕事の中で

>人とのコミュニケーション(老若男女、日本人、外国人関係なく)笑顔、イベント、旅、食、酒

これらをはめ込むことはできませんでしょうか?
そういうプロジェクト、部署、職種はありませんでしょうか?
また、もし、なければそういう要素を含んだプロジェクトを立ち上げたり、部署を作ったりすることはできないでしょうか?
そのYさんの意見に賛同してくれる経営者もしくはマネジャーはいませんでしょうか?

まず、今の会社に勤めたまま、これが可能かを様々な角度から検討してみます。
そして、それがダメなら転職ですよね。アンマッチということで。

上のような話を書くと、なんかビジネス向けのネタみたいでかっこいいでしょう?
そして、なんかそんなセミナーとかもできちゃいそうな気がするでしょう?
そっちの方に行こうかなあ~。

どうせ、自立系武闘派女子(Yさん含む)は仕事できる人多いし、趣味で野良猫飼ってたり、ロックマン像を鋳造してたり、ダメンズ製造工場を経営してたりするだけだから、むしろ、喜んでくれるんじゃないかなあ、と。

さて、石のつぶてが飛んできそうな振りをしてしまいましたが、実は私もYさんと同じく、仕事もあるし、やりたいこともあるし、なかなかうまくできん!!!という問題を長年抱えつつ、正直、今も解決していません。
今、この原稿は東京に向かう新幹線で書いているのですが、東京でセミナーをしたり、美味しいご飯を食べに行ったりすることは大好きなこと。とはいえ、大阪の家でのんびりと原稿を書きたい気持ちもあるし、沖縄の青い空は相変わらず私を誘惑し続けているのでむかつきます。
体が2つ欲しい、、、あ、いや、4つくらい欲しい、と思うわけです。

ところが、そのビジネスっぽいかっこいい話をすべて破壊する話なんですけど、結局、時間やエネルギーの配分を理想の状態に変えたところで、たぶん、その問題は解決しないのです(笑)

じゃあ、そんな話書いたんや!というと、8:2を4:6にするところまでは頑張って欲しい、というのは正直な気持ちです。

でも、4:6に変えると、また好きなことがでてきて、やりたくなって、4:6でもあかんのか!2:8にせな、あかんのか!という気持ちになってくるんです。

つまり、いたちごっこになるのです。

そして、もし、好きなことと仕事とを融合させていくと、Yさんにとって無視できなくなる問題が発生します。

「どこからどこまでが仕事で、どこからが好きなことなのかが分からない」

要するに、好きなことが仕事になった状態です。

以前も書きましたが私はとてもわがままな人間なのでダメなものはダメなんです。嫌な仕事は嫌だし、無理です。
だから、嫌なことを排除したり、誰かにやらせたりして、好きなことややりたいことや興味を持つことを仕事にした結果、好きなことと仕事の境目が分からなくなりました。

沖縄が好きだ。旅行に行きたい。じゃあ、沖縄でセミナーをしちゃえ!そして、みんなと遊んじゃえ!という発想です。

それで私にとって仕事の定義とは「時間が拘束されるもの。誰かとのアポイントメントが発生しているもの」としています。
そうするとカウンセリングやセミナーや取材などは「好きなこと」になりますから、仕事の中にだいぶ好きなことが入り込んでくることになります。

また、仕事の中に「事務仕事」があるわけですが、これはものすごく苦手なので義務感などがあります。大部分を税理士さんに丸投げしているお陰で私の心身は保たれているので、唯一「仕事感」があるものかもしれません。

そうすると「仕事と好きなこと」の比率なんて限りなく存在しなくなります。

でも、やっぱり出て来るんです。
「もっと好きなことがしたい、やりたいことがいっぱいある」という問題が。

なんぼ好きなことをやりたい!と思っても、沖縄の海と空を眺めながら浜辺を散歩しつつ、ランチは柏屋さん(大阪)で満たされて、午後は神楽坂でセミナーをして、お気に入りのバーで飲み、大阪の家のふとんで寝る、、、なんてことをしたいんだけど、ほんと「どこでもドア」がない限り無理です。

つまり、今の私が知る限り、

>好きなことをし、自分を喜ばせたら、お休みや拘束時間等の自由のなさにうなだれています。

という問題は、仕事や好きなことをする時間やエネルギー配分を変えたところで、解決しないんじゃないかと思うのです。

じゃあ、どないしたらええねん?ということですが、

「今、ここを生きる」

ということではないのかなあ、と思っています。

ああ、結局そういうことか。ふん。分かっとるわい!というオーディエンスの声が聞こえてきそうですが、やはりこれですよねえ?

やりたいこと、好きなこと、仕事などいっぱいの要素はありますが、その一つ一つに、そして、今、この瞬間に「できることをする」、できれば「できることを感謝しながらする」というのが理想だろうなあ、と思います。

そして、「今、ここに生きる」という意識で「今、ここ」を見つめていくと、やりたいことや好きなことの中でも、今、本当にやりたいことが何か?が見えてきます。

つまり、優先順位がはっきりしてくるわけです。

それを一つ一つやっていくと、人生の充実度はぐーんと変わります。
私も、それ、今、実践中です。

もちろん、そうした生き方をするためには、「こなしている仕事」をどうするか?について考える必要はあるでしょう。

嫌な仕事はもちろんですが、「今は一応問題なく仕事をやりこなしてる」という場合も、感情的にはネガティブな思いがあるものです(空しさとか)。

今、ここを生きる、と言っても「嫌なこと」をしていたら、どうしたって人間は「そうじゃない、好きな方」を見たくなります。
嫌なことから目を逸らしたいし、やりたくないでしょう?
だから、その思いがストレスとなって「好きなことを思い切りやりたい!!」という欲求になるのです。

だから、この点についてはきちんと自分なりに解決しておく必要があるでしょう。

○根本のメールマガジン
○根本のセミナー・スケジュール
○根本のカウンセリング
☆音声配信サービス
【根本の講座が自宅で、電車で聴ける!】ココロノポッドキャスト
☆DVD
「ドロドロ系人間関係をスカッと解消するために知っておきたい心理学講座」
『「手放すほどの愛がすべてを変える! 今、ここから愛されて幸せ妻になる法則」セミナー』
『10年愛されるカウンセラーになる秘密』
☆根本本。


あわせて読みたい