名古屋を経つ日。
空はとてもきれいに晴れ渡っていて、明るい日差しがとても気持ちいいです。
しばらく歩くととても暑いんですけど、日陰に入ればすーっとした風が吹いていきます。
おぉーとても気持ちいいーと、お気に入りの栄のタイガーカフェにやってきました。
最近富におじさん化した脳を、お店の雰囲気と大好きなカフェミュージックで引き上げ中です。
・・・と思ったら、明らかなおっさんが店に入ってきて近くに座らはりました。
うーん・・・・・・悩むなあ、こういう展開は・・・。
まあ、でも、そのおっさんも早々と立ち去ってくれまして、食事を終えてのんびりしているうちに随分気持ちよくなってきました。
あ~やっぱこういうのが好きやわ・・・
ぱぁーっと開けますね、何かがー。
嬉しいなあ・・・(^^)
セレブっぽいママさん達も集まってきましたしね。
*
因みに僕が名古屋に来たときも台風一過のキレイな空でした。
さて、その間の3日間はほぼずーっと曇天でございまして・・・ははは(汗)
何度か雨が降ってました。
(僕は雨男らしいのですが、僕が出歩いているときは傘を差す必要はないんです)
心理学ワークショップの時には天気予報的には一時雨の予報だったので
「やっぱりなぁ・・・・・」
と覚悟していたんですが、いやー、なんとか持ちましたね!
曇ってはいたけど雨は降らずでしたから、これで「雨男も返上だ!!」って喜んでおりましたら、あるお客さまから
「名駅(ワークショップの会場付近)の方は降らなかったみたいですが、うちの家の方はどしゃぶりだったようで、干していた洗濯物が・・・やはり雨男です」
とのメールを頂きました。
ふふー、そうか、ついに“遠隔雨降らし法”をマスターしたか・・・。
ε-( ̄。 ̄;)はぁー
*
出張生活に入ると僕の食生活に明らかな変化が現れるんですね。
それは「無性に麺類が食べたい」というもの。
名古屋に来ても、東京でも、福岡でも、やはり同じ症状が発生します。
一番多いのは「パスタが食べたい」なのですが、その他「ラーメンが食べたい」「蕎麦が食べたい」など、どういうわけかお米ではなく、麺類なんですね。
もともと「お前はイタリアンか?」というくらいパスタは好きなんですけどね。
でも、普段我慢してるのか?っていうと、そういうわけでもなく、普通にパスタは食べますし、隙あらばラーメンも食べてるんですけど、こうまで偏るのは???です。
今回の名古屋出張でも、パスタ2回、ラーメン2回、うどん1回、きしめん1回で、お米を食べたのはワークショップの打ち上げと、タイガーカフェで食したビーフストロガノフのみです。
そのほかは大体菓子パンが多く、必要栄養素の多くは豆乳や野菜ジュースなどのドリンクで摂取することが多いんです。
#因みに出張生活ではメインの食事はコンビニ弁当ですので、上の回数にはコンビニで買ったカップラーメンなども含まれてます(^^)
うちの奥さんは「カレーオトコだから出張してる間はたくさんカレーが食べれていいねー」なんて言うんですが、泉岳寺の近くにある英国風カレー屋さん以外ではほとんど食べないですねー
*
なお、うちの奥さんは僕のことを色んなあだ名で呼ぶことを趣味としておりまして、カレーオトコの他にも、エセカンサイジン、サメオトコ、ガサコ等、複数の通称名を付けて喜びに浸っておりまして、そんなわけでここ数年は本名で呼ばれた記憶がないのです。