【本の感想】全体が応援歌になっているところ、根本さんの人柄を感じます。




7日間で自分で決められる人になる』(サンマーク出版)の感想をいただきました。!ありがとうございます!!!
(メルマガで「ゲラをお渡しするので感想を書いてくださいませんか?」とお願いしていたのです。)

本を読み進めるにあたり、構成が分かりやすいというのが第一印象です。
7日間という期間の目安と一日ごとにテーマが明確であることで取り掛かりやすいと思いました。
具体例や事例によっておっしゃりたいことが理解しやすいと感じます。
さらにご自分の体験談も記載されているので親しみが持てます。
ワークについては、自分に必要なものも探しやすく、これっと思ったものから始めてみようと思っているところです。
この本を手に取る人は、恐らく自分で決められない島にいる人だと思います。
何よりも具体的に取り組む方法が書かれているところに惹かれました。
人は千差万別ですから、タイプ別になっているところも、より読者に伝わるものが明瞭になります。
私は、どのタイプかなと考え分析しながら、読み進めることができました。
内容については、右記のように、学ばせ実践してみようと決めたところです。
自分にストンと落ちるものがあるからこそでしょうか、心が少し前に向いていることに喜びを感じます。
私は、感情や感覚をとても大切にする女性ですが、夫は、インテリで情報収集が大好き、そして博識で理論的な会話ジョークの連発を好みます。
振り返ってみると、時に馬鹿にされているなと感じていたなと思っています。
まずは、現状を受け容れる、ありのままの自分を認める、そして今できることとして、この本も参考にさせていただき、探っていきたいと思っていることろです。
全体が応援歌になっているところ、根本さんの人柄を感じます。

私は純真すぎるおバカなのだとも思います。
男性心理を学んだ時には、自分の未熟さに呆れまくりました。
彼と喧嘩をしたこともなく、彼に怒りを出したこともありません。
二人とも浮気もしていません。
お互の不器用な愛が起こしたことかもしれません。
私の願うことを叶えてあげられない罪悪感満載で、家を出て自立し、これまでと全く違う生活をして幸せになりたいと言った夫でした。
一生懸命という言葉でカモフラージュしていますが、私にも自分を出せないという抑圧がありました。
でも、それが私の生き方でした。
彼の方が先に爆発してしまったのでしょう。
彼の傍では感情を出すことができないと言ったことはあります。
が、文化的なコンプレックスがあった私は、基本的に彼に従ってきたようです。(依存ですかね。それで幸せだったのですが。)
そして、私自身もそれが本当の自分なのか問われているのかもしれません。
今、お恨み帳や彼にしてほしかったことを述べる手紙は書けそうです。
最近、「自分勝手な夫が憎い、憎い。」と連発していました。
恐ろしい!それくらい私は傷ついていたのかと唖然としてしまいました。
いつも夫の気持ちと意見を優先してきたこと、わがままを言うこともなくいい子で生きてきたことにも気づきました。
ついに怒りを出し始めたのかなと思っています。
根本さんのおかげです。
お弟子さんに「他人のことを思いやれる、優先して考えあげられる。」というのは、私の才能・長所なのではとお声かけていただきました。
そんなこと考えたこともなくて驚きました。
純粋な分、素直にこの本から学んだことをやりながら、7日目の境地に到達できるようになれればいいなと願っています。
「夫君よ、ふざけるな!こんな私を逃したら後悔するぞ!」とも書いた自分にちょっと驚きながら、自分と向き合ってみたいと思います。
ゲラを読みたいと思ったあの日にメールで申し込んだことも、今の私のために起こったことなのかもしれません。
海を越えた遠方からですが、根本さんのこれからの益々のご活躍を心より祈念しております。

「生きていられない」と涙が止まらなかった日から考えると、今朝も起きて自分におはようと声をかけている自分がいることを認めてあげようと思います。
次は思い切って、ブログネタにしていただける文章を送れたらなあと勝手に妄想しています。
なんとか本来の自分として生きていけるようになりたいです。
今後ともよろしくお願いします。
(KSさん)

Amazonのサイトへ

>この本の詳細なご案内ページ(概要・目次・はじめに・感想集)
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/36542

「7日間で決められる人になる」発売記念講演会

・大阪/オンライン:10/10(土)14:00-15:30
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/36555

★よかったら皆様も本を読んだ感想をお寄せください。
問い合わせフォームより
・感想や書評を文章で送っていただいてもいいですし、ご自身のブログやyoutubeでご紹介いただいた場合はURLをお送りいただければと思います。
・ご紹介可能なお名前も合わせてお伝えください(ない場合はイニシャルで紹介させていただきます。)


あわせて読みたい