武闘派女子が、刺激を求めず平和な日々を過ごせるようになる秘訣について教えていただけないでしょうか。



そんな方法なんてねーよ!というツッコミを期待された方もいらっしゃるかと思いますが、意外とそんな方法があるんです。
それはとても基本的で大切な意識の持っていき方で、要するに「外」じゃなくて「内」から刺激が湧き上がってきたらいいのです。

根本先生、こんにちは。
武闘派女子が、刺激を求めず平和な日々を過ごせるようになる秘訣について教えていただけないでしょうか。
今年に入ってから、社内の他部署や取引先が原因のトラブルが相次ぎ疲弊しています。
家族は、家族に感心のない父と過干渉ヒステリック母と弟で、母からサンドバックにされながら育ってきたので、刺激のある日常に慣れてしまっており、それがトラブルを引き起こしているのではと思い至りました。
実際、トラブルが起きる前に「暇だな~」と思っていました。
トラブルの無い穏やかな日々を願っていますが、そんな日々が続くとまた、トラブルを引き寄せてしまいそうですが、もう懲り懲りなのでなんとかしたいです。
(Cさん)

「らいふ・いず・どらま」を標榜する自立系武闘派女子のみなさまは常に戦場にて斬った張ったの生活を過ごしていらっしゃいますので「平和で平穏で落ち着いた日々がほしい」と思っていらっしゃるのですけれど、Cさんもお気づきのようにそんな日々はヒマでしかないために自然と自ら戦場に赴くことを好んでしまう、という習性があるようです。

トラブルが相次いで起こるとそもそもキャパオーバーだったものがさらにオーバーフローを起こしまして「もうこんな人生やだ!!」と叫ぶんですけど、それもなんだかんだうまくまとめてしまうので「ああ疲れた・・・もうやだ・・・」と思いつつも、その一方で、「これでまた成長したかもしれん」「やっぱあたしは無敵だわ」などとうれしくなってしまうM性も持ち合わせていらっしゃるわけです。

以上の考察から「刺激を求めず平和な日々を過ごせるようになる秘訣」というのは「存在しない」との結論に至るのですがいかがでしょうか?

やだ?

まあ、お約束の展開かと思いますけれど、「平和な日々」という垂涎の的について今日は考えていきたいと思うのです。

そもそもなぜ「刺激」が必要なのでしょうか?

武闘派女子流の答えはひとつ「感情を豊かに感じられるから」。

ジェットコースターのように感情がアップダウンする世界を「気持ちいぃーーーー!!!!」と思ってしまう習性にあります。

逆境になると自然発火する性質をお持ちの方もいますが、トラブルが起きたら嫌だけどめんどくさいけど、そこで頑張って何とかすることで「やったー!」という達成感が得られます。

男に逃げられて辛いを思いをする一方で、思いもかけない出会いがあって感動するのもまたドラマ。

何とか結婚したいのにできない!!というのもまたドラマですし、納期迫る繁忙期というのもまたドラマです。

そうして様々な感情を感じることが「喜び」なんですよね。

それを押さえて何も感じない人生ってどうでしょうか?

一部、ロックウーマン(鉄仮面ちゃん)の方にはそんな方もいらっしゃいますけれど、これをお読みのみなさんはどうでしょうか?

辛い思いはしたくないのはもちろんだけど、そういう経験があったからこそ、うれしいことがあったときの感動もひとしおですよね。

まあ、それくらい自分は情熱系女子で、冬の日本海の荒波のような感情のアップダウンを求めてるんだなあ、と思っていただけると幸いなのですが、「えー、せめて九十九里浜くらいの波が良い。そんな激しい波は求めておらん。」と思ってしまうものですが。。。

で、実はこの話をしていく際に重要なのが「どっかで受身になってねえか?」という点にあります。

つまり「刺激」というものを「外」に求めていねえか?ということです。

言い換えれば、内面に「退屈」を抱え込んでいませんか?ということでもあります。

自分の内側から「刺激」が湧いて出てくるならば、外側にそれを求めなくても良いんじゃね?というのが解決案のひとつかと思うのです。

例えば「夢がある!」という方は、内側から勝手に情熱が湧き上がってきているでしょう。

「恋に生きる女」であれば、油断なく常時目を開かせて男を探し、ヘラクレスオオカブトくんとの情熱的な恋を描いてはコーフンしているでしょう。

ライフワークを生きているのであれば、自然と内面からやりたいこと、チャレンジしたいことが湧き上がってくるし、そこで生まれる問題に前のめりで向き合っていけるでしょう。

日々を感謝しながら過ごせているならば、感謝したい人やモノが多すぎて1日が短すぎると感じているでしょう。

つまり、外側で刺激が起こる方は内側で退屈がないかをチェックしてみると良いでしょう。

ということで「自分の心とちゃんとつながる」というお話になるわけです。

Cさんがどうか?という話はすっかり横に置いといて、したい話を勝手にさせていただこうと思うわけです。

「自分がわくわくすることを探せ!」という話は口で言うほど単純ではないわけで、人生の経験値が多いほどわくわくするようなことってのはけっこう体験してることも多いわけです。

また、「安定」を求める心理もあれば、「変化を望まない潜在意識」というのも存在するわけでして、内側から情熱を解放していこうと思っても、それらが“邪魔する”ということもあるわけです。

激動の時代を生きてきた方ならごくごく自然に「安定」や「平和」を求めるものですから、「せめて固定給の職場で働きたい」「精神的に安定した彼氏と付き合いたい」みたいな思いが出てくるのです。

なので、内側から湧き上がるエネルギーに身を委ねるためには自分の心とちゃんとつながりを作らないと様々な雑音(エゴ)に振り回されやすくなるんですね。

この「自分の心とつながる」ってのもまたあいまいな言葉ですけれど。

少し専門的な話をするとトラウマがあったり、心を閉じていたり、考え過ぎて思考優位だったり、目の前のことに追われて忙しくしていたりすると、エネルギーの流れが滞ったり、切れてしまったりするものです。

丹田と言われるおへその少し下にあるエネルギーセンターからエネルギーが供給されなくなるので、わくわくしたり、好きだったり、やりたかったりする気持ちが感じられなくなります。

つまり今日のネタの最初の方で書いた「退屈」というのはまさにそんな状況を表しているのです。

まあ、いわばガソリンが十分エンジンに供給されてない状態みたいなものですね。

だから、ちゃんとエネルギーの流れを調整して滞りなく流れるようにしてあげることがまずは最初の目標です。

これは個人セッションでもやりますけれど、リトリートセミナーなどの方が圧倒的に早いものです。

そうして、自分のエネルギーを回せるようになっていくと「わくわく」も見つかりやすくなるのですね。

ま、そもそも元気になりますし。

それから「自分を知る」「自分らしさを知る」ということもまた大切な目標ですね。

私たちは周りからの情報に振り回され自分を見失ってしまうものです。
理想主義とか完璧主義、平和主義というのもそのひとつの現象です。

自分とじっくり向き合う時間が十分に取れていないせいで、周りの情報に惑わされて自分じゃない自分を自分だと思い込んでしまっているのです。

だから、自分ときっちり向き合う時間がものすごく大切なわけですし、そういう場を自分のために作ってあげることをお勧めしたいのです。

そうして「わくわく」を“自然に”発生させていこうとするわけです。

まあ、こうしたエネルギーの流れとかは体験しないとなかなか理解できることじゃないと思うので、ぜひともリトリートセミナーに来ていただきたいところなんですよねー。(宣伝)

普段から「瞑想」をする時間を取ったり、自分の心と対話する時間を持ったりするのも習慣としては良いことだと思います。

また、疲れをちゃんと癒したり、身体をメンテナンスしたり、ストレスを解消したりするのは必須ですよね。

自分の心とつながれると不思議と感情は静かになります。
体も心も軽いです。
頭はすっきりしています。
安心感、安らぎ、穏やかさがあり、気持ちが安定しています。
視野が広がっており、また、自分の中心にいられるので、安定感もあります。

自分とつながることってだから基本なんです。

そうすると“自然と”心の奥底からエネルギーが湧き上がってくるようになり、「刺激」を内側から作り出せるようになるのです。

やりたいことが次々浮かぶのって刺激的じゃないでしょうか?
魅力的なものや素晴らしいものに感動できる日々も刺激的じゃないでしょうか?
自然と感謝や喜びが湧き上がってくるのもまた刺激っちゃ刺激ですよね。

そしたら外側に刺激を求めなくても良くなると思いませんか?

だから、武闘派女子が刺激を外に求めなくても済むようになるには、内側でがんがん刺激を作れるようになればよい、ということなのです。

ああ、自分つつながる必要があるな!
退屈を吹き飛ばしたいな!
自然とわくわくできるようになりたいな!

そう感じた方はぜひリトリートセミナーへどうぞ!

★東京:5/3,4,5 自分らしい生き方を模索し、実践していくリトリートセミナーへようこそ!。

◎ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398

◎女性性とセクシャリティとサレンダーとコミットメント~実習メインのグループセッション~
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/43397

根本の個人セッション
お弟子さんを検索する!

●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)

問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。

またお弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。
(こちらの方が圧倒的に採用率&回答率が高いです!!)


より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」
無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
 
 『武闘派女子が、刺激を求めず平和な日々を過ごせるようになる秘訣について教えていただけないでしょうか。
 


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
 

 


★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!

 『(準備中)』

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学講座

メルマガと動画付きで深い内容を学べるオンラインスクール(毎週月曜配信!)
セミナー動画を販売中!!


あわせて読みたい