何の不満もない本業を辞めて、給料が抜群にいい副業一本にしてもいいのだろうか?



そういう選択も確かにあると思うのですが、お勧めなのは自分をもっとよく知ることです。
お金は大事ですが、お金を優先した働き方が自分に合っているのか?それとも好きな仕事をいい仲間たちとやるのが自分らしいことなのか?など「自分らしい生き方」を研究してみることが後悔しない選択ができると思うのです。

根本さん、こんにちは。
間もなく年越し、というところで、私の最近のモヤモヤを晴らしたく、ご相談させてください。

私は26歳会社員で、今の会社に勤めて2年になります。
好きな分野で働けていて、残業もほぼ無く、私服OKネイルOKで、かなり自由な風潮があります。
自分の仕事量も2023年1月からはかなり軽減されそうで、今はちょっとしんどい時期ですが、踏ん張っています。

今悩んでいるのが、私が本業とは別に平日の22:30~0:00と、土日返上で空き時間を作って行っている副業の収入が、ものすごく調子が良いのです。
給与もこの1年半でぐんぐん上がり、もうこちらを一本にした方が良いのではないか、というぐらいなのです。

ただ、副業一本となると正社員という肩書きが外れるので、

・社会的信用が落ちる事。
・固定で毎月入る給与がないので、完全に自分の稼ぎ次第になる事。

の2つがかなり不安なのです。

大きな不満が無いのに、本業を手離してしまってもいいものか悩みます…。
特に、正社員でこれまでやってきたのに、それを自ら手放してしまっても後悔しないんだろうか、と。
ただ、本業7時間分の給与が、副業2時間で済んでしまうので、
なんだかものすごく勿体ないことをしている気分なのです。

今の本業の人間関係も良好で、業界自体も好きな分野なので、
「ここがもっと良くなればいいのに」という大きなキッカケがなく、宙ぶらりんです。
こういう時、自分の希望が分からなくなってしまいます。頭の中で色んな自分が会議してる状態です(汗)

こういう時、どういう風に意思決定したらいいのでしょう…。
根本先生のお力を貸していただけませんか。
宜しくお願いいたします。
(Yさん)

副業が順調とは羨ましい限りです。ぜひとも私のセミナーや動画や本に課金しまくってくれると嬉しいですっ!よろしくおねがいしまーす!!笑

私たちはいつも「選択」に悩まされるのですが、ポジティブなものの中から選ばなければならないほど苦しいことはありません。

どっちを選んでも幸せ、という選択が一番つらいんです。

なのでそうなると「コインを投げて決めれば?」というテキトーに見えて実に奥深い提案をしてしまうのが私なのですが、「そんな軽く考えないでください!」とみなさんおっしゃるんですよね。

コインを投げて決めるって実は「選択を神に委ねる」ということなのでとっても意味のあることなんですけどね。

「大事なことなのだから自分で決めなきゃ!ちゃんと自分で判断しなきゃ!」と思いすぎてませんか?

いろいろと考えて人にも相談して、でも、決められないってことは「自分の意志では選択できない」ってことですから、神様に委ねちゃったらいいと思うんですよね。

ただ、その場合、「自分できちんと選ばなければ!」とか「この選択をミスしてはいけない」などの思い込みがある場合は要注意です。

「自分で選択することに執着している」という状態になっていて、かつ「AとBという選択肢のどちらにも執着している」という状態でもあるので、ますます選択ができなくなるんです。(難しい日本語ですけれど意味通じてます?)

一般的に私がお勧めするのは・・・

1)頭で考えて決める・・・メリット、デメリットなどを客観的に比較する。
2)感情で決める・・・好きな方を選ぶ。イヤな方を選ばない。
3)感覚で決める・・・自然な方を選ぶ。自分らしい方を選ぶ。
4)直感で決める・・・ふと気になってる方を選ぶ。
5)神様に委ねる・・・天から示されてる方を選ぶ。

という段階でして、1がダメなら2、2でも選べなければ3、3がよく分からんかったら4、5という風に順を追っていくと良いんです。

とはいえ、3以降の段階になっていますとある意味「感情を無視」していることになりますから、思い入れとか不安とか焦りとか執着とかがあると選べません。

従って最終的に「5)自分の意志で選択することをやめて天に委ねる」という意識が必要になって来るものです。

で、カウンセリングでもなかなか選択に困った場合は、まずは1を考えるべくあれこれ事情をお聴きします。その上でメリット・デメリットなどを比べてみるんですけれど、カウンセリングに来る時点でそこまではたいがいやられてるのでここは情報収集が目的になります。

そして、2)の作業に入っていくのですが、カウンセリングの場合、実際に話をしながら進めていきますので、それだけで何となく「こっちを選びたいんじゃね?」ということが伝わってくることも多いんです。

「なんかAとBで選べないって言ってるけどさー。Aの話をしてる時の方が楽しそうっていうか、テンション上がってる感じなんだよね。気付いてる?だから多分、本音はAなんだろうと思うよ。」という風に。

で、Yさんのお話を具体的に見ていきながらどう選択すればいいのかを考えていきましょう。

あ、そうそう「選択の仕方を選択する」という段階もありますよ!

<本業(会社員)>
・好きな分野
・残業もほぼ無く、私服OKネイルOKで、かなり自由な風潮
・仕事量も2023年1月からはかなり軽減されそう
・大きな不満が無い
・本業の人間関係も良好で、業界自体も好きな分野

<副業>
・収入が、ものすごく調子が良い
・社会的信用が落ちる事が不安。
・固定で毎月入る給与がないので、完全に自分の稼ぎ次第になる事が不安。
・正社員を自ら手放してしまっても後悔しないか?
・本業7時間分の給与が、副業2時間で済んでしまう

これだけ並べてみると私なら「いやあ、Yさん、たぶん本業は手放せないと思うよ」という風に伝えると思います。

副業の魅力って「収入」だけなんでしょうか?

もちろんお金は大事なんですけれど、Yさんにとって仕事をする上で大切にしたいことってお金だけなのでしょうか?

この辺は色々な価値観があります。正解はなく「自分らしさ」があるだけです。

「仕事はお金を得るための手段」と割り切れる人もいます。

一方、「お金も大事だけど、好きな仕事がしたい」という価値観もあります。

さらに、「お金も仕事内容も大事だけど、人間関係を一番重視するかな」という場合もあります。

つまり、仕事をする上で優先順位みたいなものが何となくあるんです。

「好きな仕事ができて、給料が良くて、人間関係がめっちゃいい」という仕事が一番いいのは言うまでもありませんが、皆さんはどうでしょうか?

もちろん、それ以外に「社会的ステータス(一部上場企業)」とか「英語が使える」とか「転勤がない」とか「海外転勤もできる」とか「完全フレックス」とか「在宅勤務OK」とか様々な要素があることは間違いないんですが。

とはいえ、ややこしいのは時期によってその順位が変動しやすいところなんですけどね。

「お金よりも人間関係の方が大事」と思っていながら賞与が支給されると「やっぱお金は大事。この会社で良かった。」なんて思ってしまうものですし、「お金を得るための手段」と割り切ってるつもりだったのに、上司が嫌な奴に変わった途端「お金が良くても人間関係が悪かったら無理」となりますし、「好きな仕事がやりたい。今の仕事は苦痛」と思っていたのに部署に若手のイケメン君が配属された途端、猛烈に意欲が高まったりしますよね。

だから「自分ってのはどんな生き方が向いているんだろう?」というライフワーク視点に立ってみることをお勧めしたいのです。

ということで、その辺の視点からたぶん私だったらこんな質問をするだろうな?ということを列挙していきますので、ちょっと考えてみてください。

Yさんの場合、そもそもその副業、実入りは大変良いのは素晴らしいことなですが、長期的に続けられそうなお仕事なのでしょうか?

そもそもその仕事は好きなんでしょうか?

5年、10年とその仕事を続けられるイメージはできますでしょうか?

その副業の方を本業にすることにワクワクしますか?

それとも、ある程度、収入を得たら起業なり投資なりで生活をしていこうという算段でしょうか?

その仕事で給与面以外に魅力に感じる点って何かありますか?

Yさん自身は「固定給」と「インセンティブ(成果報酬制)」とどちらが合ってると思いますか?

社会保険や福利厚生へのこだわりはあまりありませんか?(個人事業主だと国保・国民年金になるので額が跳ね上がります。)

自由な時間に仕事ができることに魅力を感じますか?(管理されることが嫌だと思いますか?)

Yさんがお仕事を続けていく上で大切にしたいことってどんなことですか?

将来的なヴィジョン、夢は何かありますか?

ちなみに、家族や身近な親戚で自営業の人っていますか?

私自身の話なんですけれど、Yさんと同じ年齢の頃には「固定給ってやだな。インセンティブじゃないとやる気にならんな。出社時間が決められたり、管理されたりするのは向いてないな。」と思っていました。

私が当時いた職場も人間関係はとても良かったですし、給与も悪くなく、仕事内容も決して嫌いなものではなかったのですが、会社という仕組みに私がマッチしなかったんですよね。

だから、その後、会社員を辞することになったのですが、私の場合「好きなことができる」ということがやっぱり何よりも重要なのです。

だから、今のような選択に迷ったときは「自分はどう生きたいのか?」ということを見つめて、その上で選択することが望ましいですし、そこがズレてたら後々思い切り後悔する可能性があります。

Yさんと同い年の男子とよくバーで会うんですね。

彼は会社員の傍ら投資に力を入れていて、そこそこ収入を得られるところまで来たそうです。

「将来は投資一本で食って行きたいの?」

「それができたらいいんですけどね。でも、たぶんサラリーマンは続けると思います。」

「そうなんや。なんでなん?」

「やっぱり今の僕は社会的な立場にまだこだわりがあって、例えば、家を借りるときも今の会社だったらすぐに審査が通ると思うんですが、もし投資だけで生計を立ててる状態だと難しいこともあると思うんですよね。もちろん、投資で月に何百万も稼げるようになったらいいですが、それにはまだまだ時間がかかると思うので。」

「しっかりしてんなー。偉いなあー。」などと上から目線で感想を述べてしまったのですが、要するに「会社員をしながら副業として投資を続けていくことが自分らしい生き方だ」と彼は実感しているんですね。

要するに私に相談するとどんなテーマでも「自分らしいのはどっちだと思う?」というところに行き着くので皆様に飽きられないかどうか心配なんですけれど、やっぱり大事なのは自分を知るってことだと思うんです。

Yさんらしさって何だろう?
Yさんらしい生き方ってどんなだろう?

そういう意識を持って自分を知っていくと納得できる選択ができるように思います。

でも、若いとはいえ、ダブルワークで休暇がないのは大変だと思うんですけど体は大丈夫でしょうか?

しっかり眠れてますか?

私も会社員のラスト1、2年は平日夜と土日がカウンセリング業で、平日昼間は会社員をしてまったく休みがない状態だったんです。

30過ぎでしたがけっこう心身がしんどいこともありましたね。(会社員当時から出張族でもありまして)

だから、自分の体と心の状態をちゃんとケアしてあげてくださいね。

なので、今から1~2年と時間をかけて自分の価値観を知り、その上で決められたらいいんじゃないかなあ、と思うのです。

◎オンライン:1/15(日)14:00-17:00【ひとりビジネス×心理学】お金をもらうこと/値付けをすること/売ることに抵抗がありすぎる件。
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/47543

★決められる人になる本と動画

『7日間で自分で決められる人になる』(サンマーク出版)

*動画配信/DVD:「決断力を身に着けて人生を変える~自分らしく、自分の人生を決めていく!~」

◎ライフワーク・グループコンサル~これからあなたは自分の才能を活かしてどう生きるべきなのか?~
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/45894

●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
また、感想を送ってくださったり、SNSで感想をつぶやいてくださったりすると根本がめっちゃ喜びます!

問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。

また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。
(こちらの方が圧倒的に採用率&回答率が高いです!!)


より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」
無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!

選択に迷ったときどうすれば後悔しない方を選べるのか?


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)


★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!

 『選択に迷ったときどうすれば後悔しない方を選べるのか?

★根本のSNS
Twitter:https://twitter.com/nemotohiroyuki
Facebook:https://www.facebook.com/nemotohiroyuki/
Instagram:https://www.instagram.com/nemotohiroyuki96/

★根本の個人セッション/グループセッションのご案内。
根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
お弟子さん一覧
オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
お弟子さんたちのセッション・セミナー予定


あわせて読みたい