*
頭で考えてこっちがいいと選んでも感情が反発するので後悔するでしょう。
また、感情に流されてしまうと今度は反省会が開かれるようになって後悔するでしょう。
ということはやはり相手じゃなくて自分の問題だと意識を変えること。
そして、自分ととことん向き合っていくことが大切だと思うのです。
*
いつもブログ、voicyで勉強させていただいております。ブログやvoicyのネタとして、お読みいただけますと、幸いです。
27歳女性独身です。
3年前いわゆるイケメンロックマン男性沼にはまり、お別れ後に出会いを広げ沼から抜け出しつつも、まだ余韻はあります。
いろいろな出会いを経験しつつも、どうもピンとこず、この先子供が欲しいから結婚がしたいと思う一方、もう今しか自由な時間もない、と思い、恋愛から逃げてセフレを作ってしまったり、傷つかない楽な道へと進んでしまっております。。。
一つ目の質問は、こういう状態からの脱却について。時間と共に28まで、29まで、ときめて婚活に走れるのか。もちろん素敵な出会いがあり、恋に落ち結婚も視野に考えられればベストだけれど、、、
二つ目の質問。
私のタイプであるオス味の強い男性、かつ、自立男性、には本気になってもらえない、そのような男性に結婚願望がなく、恋愛にも発展せずセフレどまり。だから誠実で安心感のある男性と結婚に向けた交際にシフトしたいものの、そのような男性はタイプではない。。。
自分のことを好いてくれる人は、こんなにもありがたいことで、誠実だとわかっているのに、男性として見れない。条件はとても良いのに、オス味がない。この人とキスやそれ以上したいとなかなか思えない。でも手放したら5年後の私は後悔するかもしれない。
アラサーでトキメキ恋愛/結婚を諦め切れられない女性へのアドバイスを、お願いいたします。
(Kさん)
ものすごく王道なネタをいただきましてありがというございます。
この「矛盾」についてはカウンセリング、グループセッション、リトリートセミナー、あるいは、セミナーの休憩時間等々、様々な場面で伺っておりまして、この記事を読んで「ああ!あっしのことっす!!」とコーフンしている同志のみなさまがうじゃうじゃいらっしゃるかと思います。
さて、1つ目のご質問について。
「〇〇歳から本気出す」という約束は結果的に果たされないことが一般的と思うのですが、Kさん、今までの人生を振り返ってみていかがでしょうか?
今までも「○○月から受験勉強を本気でやる!」「来年4月からまじめに就活する!」「夏に向けて〇日からダイエットをガチでやる!」等々の“計画”を立てられて、それをどれくらい忠実に実施されてきたか?はたまた、そうした“期限”を設けられると覚悟が決まりやすいタイプなのか?について、まずはご検討ください。
「そのやり方は確かに正しいこともあるけれど、自分に合ってると思う?」
私がよく皆様に問いかけている疑問でございます。
そして、それと同時にお伺いするのは、
「ほんとに今ほしいものは何?」
というところでして、例えば、イケメンロックマンの沼から抜け出し、引きずりつつも「自由」の身になり、かつ、「傷つかない楽な道」にいらっしゃるとしたら、それって今ほしいものを手に入れてるんじゃないのかなあ?とも思うわけです。
そりゃあ、頭で考えれば「このままだったらヤバい!」と思うんですけど、それは所詮頭で考えてることでして、気持ちとしてはどうなんでしょう?
28歳まで、いや、29歳までという風に決めたとして、そこでどんな感情が出てくるでしょう!
「よっしゃ、あと遊べる期間はあと2年や!それまでは思いっきり楽しむぞ!」とやる気になるでしょうか?
それともずーん、どーん、びよーん、うーむ。。。。等々、あまり好意的ではない反応が心から帰ってくるでしょうか?
「思考」は「感情」には敵わないものですから、その気になってないのに思考的に期限を決めても自己嫌悪が増えるばかりではないかと思うのです。
2つめの質問について。
こちらも非常にメジャーなご相談でして、「好きになるのはオスの匂いのする男、けど、そういう男とはセフレ止まり。一方、誠実でまじめな結婚向きの男には食指が動かない。」という話はこれまた読者のみなさまに「あたしも同じや!」と共感の嵐になるかと思われます。
これもやはり「思考」vs「感情」という問題でして、「頭で考えりゃ結婚向きの男がいいに決まってんだけど、そういう男には感情が動かねえんだよな」ということですから、少なくとも今時点では「セフレ止まりのオス」を相手に格闘するのが楽しいのかもしれません。
つまり、頭で考えた「正しいこと」ってそれだけじゃ「行動」には移せないものでして、どうしても「感情」のサポートが必要です。
「5年後の私は後悔するかもしれない。」と“考えた”ところで、だからってキスもしたくないような人と一緒にいることなんて想像するのも嫌じゃないですか?
つまり、「5年後の私は後悔するかもしれないけれど、その5年間は最低最悪な気分で過ごすだろう」というのが“全文”なんじゃないでしょうか?
*
となると気になるのはやっぱりイケメンロックマンの“余韻”ですよね。
ずいぶんと頑張って何とか彼の心をつかもうと苦心されたんじゃないかと思いますし、ヤバい!沼だ!と気づいて、そこから這い出るにも相当なエネルギーを使っちゃったんじゃないでしょうか?
だとしたら、「恋することに疲れている」とか「燃え尽き症候群」みたいな状態かもしれませんし、「もう過去にしたいのは分かるけど、でも、まだその彼のこと引きずりまくっているみたいよ」なのかもしれません。
Kさん頑張り屋だから早く次!に行きたいと思っちゃうかもしれませんし、年齢的な焦りも出てきてるのかもしれませんが、ここは一度、立ち止まって自分を見つめなおしてみることがお勧めです。
「泥酔して帰って翌朝気づいたらどこかでコケたのか膝をえらく擦りむいててジンジン痛む。早く支度して会社に行かなきゃいけないけど、それより先に傷の手当てをしなきゃ。もぉ!!!」という状態なのかもしれません。
え?あ、そんな酒飲まないから分かんない?笑
*
ということで、少しその“余韻”についてあれこれ聞いてみたいのですが、そのロックマン氏と付き合う前と今とで恋愛観って変わりました?
結婚を意識したのはいつ頃?
ほんとうはそのイケメンロックマン氏の妻になりたかった?
お別れしたのは自分から?
沼から抜け出すのが大変だったと思うけど、やっぱ相当頑張ったの?
セフレを作るようになったのはそのあと?ロックマン氏の傷を埋めるため?
イケメンロックマン氏にハマる前は「誠実で安心の男」にも惹かれるタイプだった?
たぶん、カウンセリングではそんなことを聞かれると思うので、ぜひ予習しといてください!笑
でも、そうして振り返ってみることってすごく役立つし、気づくこともたくさんあると思うんですよね。
例えば、大失恋の後、もしくは、離婚した後に、セフレを作ったり、いろんな男とヤリまくったり、既婚者にハマっちゃったりすることって多いんです。
「ひとりは辛いし、寂しい。だから、男の人が欲しい。けど、恋愛(結婚)はしんどい。もうあんな苦しい思いはしたくない。」
そんな気分のときは、それらがちょうど良いのです。
セフレだと思えば深入りせずに済むし、ワンナイトもあと腐れがない、既婚者なら先々のことは考えなくてもよい、、、、けど、自分はちゃんと女でいられる・・・というわけです。
つまり「今の状況ってKさんの気持ち的には“ほど良い”んじゃない?」ということです。
熱くもなく、ぬるくもない、ちょうど良い温度の温泉。
辛すぎず、甘すぎない、ほど良い味加減。
暑すぎず、寒すぎない、気持ちのいい季節。
えー?今の状態がー?えー!やだー!!とうちのクライアントさんは目の前のテーブルに突っ伏して駄々を捏ねられるのですけど、でも、そう言われたらまあ、認めざるを得なくないですか?
頭で考えれば「ダメ!」と思うし、「焦り」「不安」もあるけれど、けど、やっぱりどこか「楽」だし、傷つかなくていい「安心」もあるし、「とりあえず今はしょうがない」と思っている自分もいるんじゃないでしょうか?
*
で、ブログネタとしてお話しするならここら辺でお茶を濁して終わればいいのですけれど、カウンセリングやセミナーだと当然ならここでみなさん食いついてくるんです。
「オス味がたっぷり味わえる自立系男子があたしに夢中にさせることはできるん?」
「誠実、まじめで安心印の人に男を感じられるようになるん?」
そういう質問に対して根本先生は「ま、その気になりゃできるんちゃう?」と軽く答えられるそうです。
ムカつきますよねえ?笑
でも、そんな風に言われたら目の前のテーブルを叩いて「じゃあ、どうすればいいんじゃい!はよ、答えを教えんかい!!」と脅したくなると思いませんか?
ということで、その後、ネクタイをつかまれて振り回されるのはさすがに痛そうなので、お伝えするんですけど、言うのは簡単、実践するのはなかなか難しいかもしれません。
*
まずは恋の棚卸をしてみましょう。
イケメンロックマン含め、また、歴代のセフレも込みで、今まで好きになった、付き合った、体の関係があった人たちをずらーっと並べてみます。
そこでまだ「執着」が残っていたり、「もやもやイライラ」が出て来たりする男がいないかどうかをチェックします。
もし、そういう奴がいたら手放しワークに勤しみます。
*「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本」(学研プラス)
*セミナー動画:本気の手放しワーク 2024
*セミナー動画:『本気の手放しワーク』
*
さて、その上で取り組むのは「徹底的に女になる」ということです。
要するに「女性性とセクシャリティをガンガン解放する」ということです。
◎女性性とセクシャリティとサレンダーとコミットメント~実習メインのグループセッション~
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/43397
「とことん女になる」ということを目指すんです。
*
オスたちは、メスが大好きです。
そして、いいメスを見つけたら「自分のものにしたい」と思うと同時に、「逃がしたくない」とも思います。
そして、そのメスのおかげで自分が以前よりはるかに安定したマインドで仕事や日常に打ち込めることを実感します。
また、当然ながら性的喜びもひとしおですので、そのメスの体にもほれ込みます。
ますます「逃がしたくない」という思いを抱くようになっていきます。
結果、オスはメスの忠実な“犬”になっていきます。
*
一方、安心印の男の中で微かにオスの匂いのする男を見つけ出します。
どうやら諸事情により彼は自分のセクシャリティを抑圧・封印しているみたい。
そこでメスはあの手この手で彼の中からオスを引っ張り出すんです。
私も今まで何人ものクライアント様から「一見頼りなくて、オスの匂いなんて全くしないように思えるんだけど、でも、実は彼、絶倫なんです(はあと)」という報告をいただいています。
いかにもオスっぽい!と思わせる男が実はしょぼくて、えー?こいつ?と思う男が実は絶品だったという経験、みなさまは経験したことないでしょうか?
とある方がおっしゃってました。
「AV男優たちを見てください。オスを感じさせる男も確かにいるけれど、どっちかというとそういう風には見えない男の方が活躍していると思いませんか?」
まあ、その業界で男優が生きていく道は相当厳しいので(実際、とある男優さんと飲んだことがありまして)、それも考慮しなきゃいけないのですが、確かにその通りと言えるんじゃないでしょうか?
*
Kさんや同志のみなさまがメスになればなるほど、有能なオスを嗅ぎ分ける力も発達していきます。
つまり、はじめからオス味がする男でも、そんな要素がなさそうな安心印の男でも、Kさんや同志のみなさんの対策は同じなんです。
もっと女になることを自分に許可します。
もっと女を楽しむことを自分に許します。
それって言いかえれば「自分らしさを追求する」ということになります。
女になることを許すったって、形だけ意識してもダメで、内面的な喜び、充実がものすごく大事です。
「もっと女になる」
「もっと女を楽しむ」
そう聞いて思いついたことを書き出してください。
その中でわくわくしちゃう、コーフンしちゃう、うっとりしちゃう、ときめいちゃうものを実際にやっていきましょう。
そうして、女としての自信をどんどん付けていくんです。
その方法はひとそれぞれ合う、合わないがあります。
でも、合うか合わないかは「楽しい、面白い、うれしい、気持ちいい、最高!」というポジティブな感情が教えてくれます。
だから、感情を羅針盤にしてどんどんいい女になることを目指すのです。
このプロセスに年齢は一切関係ありませんから、今日の記事を読まれて「ああ、あたしのことだ!と思われた方は今、この瞬間から始めてみてください。
まあ、そこでよくわからなかったり、迷ったり、壁にぶつかったり、“先生”が欲しかったりしたら、またカウンセリングなども利用してみてください。
方法はすごくシンプルだったでしょ?笑
◎最高の未来を「予祝」して引き寄せちゃうのはいかが?
東京:3/20(木祝)14:00-19:00 予祝ワークショップ&予祝パーティを開催する件。
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/54677
●3人の自立系武闘派女子が自分と向き合って幸せになっていく物語。
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ」(小学館)
◎自分らしい生き方を模索し、実践していくリトリートセミナーへようこそ!。
ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398
●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
>問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。

無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
『(準備中)』
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
(準備中)
*
★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!
『(準備中)』
X(twitter) / Facebook / Instagram
★根本の個人セッションのご案内。
>根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
>お弟子さんを検索する!
>オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
>お弟子さんたちのセッション・セミナー予定