*
ロックマン氏はだいぶ思考的なので「こうすべき」という考えを話すのですが、それは感情が伴ったものではないので、「会えない」と言いながらも「会いに来る」のです。
そして、お互いの関係が主導権争いに入ると、何とか主導権を取ろうと言動がきつくなるものですが、そうすると言動の不一致も大きくなるものです。
*
わたしは野良猫込みロックマンと2年強付き合っています。
色々あるけれど、私は彼を愛しています。
ロックマンあるあるのとおり最初は猛烈に口説かれました。笑
そして私が依存状態だと、彼は冷たくなります。時々モラハラが漏れちゃっていますが「怒りは私の人生に不要です」と別れ話しとともに伝えた後から大きなモラハラはなくなりました。
会っているときは彼もとても楽しそうですし、わたしを好きなのだなとわかります。
そして、彼のタイミングで誘われると「嬉しい!けど、都合よくない?」と私は怒りもわくようになったため、最近は私のペースで連絡をして会っていました。
付き合いのなかのほとんどが、私は受け身で過ごし会えない、誘われない、連絡もこないと苦しんだので、少し前から自分のペースで彼と付き合うことに決めました。
すると思いのほか、まあまあ会えて、不満の少ないものになりました。
急に誘っても会いに来てくれたり、ちょっとしたデートも増えていました。
私はすごく嬉しかったのですが、しかし先月下旬から、そろそろ誘いが来るはずなのにな?と思うほど音沙汰がなくなり、私から誘ったところ、30分だけ会って話し衝撃が走りました。
「実家がバタバタしていて余計なことを考えたくない。2月頭までは会うのは0だと思って。言わなきゃと思ってたんだけど、ごめんね」と。
ショックでしたがその翌週わたしは無邪気姫を装って誘ったら、会えて、久しぶりに2回戦までしました。
しかし裸でくっつきながらした会話が、言動の不一致すぎて・・・!
言葉
・貴女に会えなくても俺は平気。死なないしなーんにも困らない
・今日で終わりでもいいと思っている
・最初の大好きは継続しない
・正直に言うけど、俺はやっぱり長いと冷めてくる(彼は恋愛が続いたのがどれも半年らしいです)
・会える?と貴女から連絡くるとマストに感じて負担。俺が誘うまで待ってろ
・会えないと言っているのに貴女はどんどんメールしてくる。
・会いたい気持ちを叶えてあげられないなと思うのも辛い
・誘っちゃだめ。貴女に会いたいと言われると、俺は無理して来てしまう。今は家を優先しなきゃいけない。貴女の意を尊重したいなと思ってしまう。俺はそういうヤツなんだよ
・2月頭までは誘われても全部断る
・事前に約束するより、会いたいときに会いたい。予定があればずらしてでも会いたいか?ってだけのこと。
・貴女への恋愛感情は0ではない
・今はゆとりがないと思ってくれ。ゆとりがなくて好きかわからない
→と言いつつ半ギレで「待てんのかよ?お前すぐ会いたいって言うだろ!2月まで待てんのかよ?待てないならもう俺は終わりでいい」。
→別れ際には「この蕎麦屋気になるんだよね!今度行かない?」「俺さ、今度こういうデートもいいなと思ってて…」。
行動
・会えないと言ったのに会いに来た
・実家に行くから2時間、と約束したのに3時間に延びた
・ご機嫌で1回目超ラブラブな感じで私を抱く。珍しく前シャワーやピロータイムでもくっついてイチャイチャしてきた
・3時間で2回抱いた(2回したいことは常々伝えており、3か月に1回くらい叶えてくれます)
・話し合い中も足同士はぴったりくっついている
・長い丁寧な前戯
わたしは愛情を試されているのでしょうか?
私が悪いとなっている点は、彼の罪悪感や自立系から生じるマインドだと受け止めています。思考と感情が分かれて言葉と足もちぐはぐだし、言葉の矛盾も多いのかなと思います。
本音は私を好きだと思うのですが、だからと言って彼の思考からくる言葉を全無視するのも、わたしの自己中かなあとか、話し合いできない頭おかしいやつって思って愛想つかされる?
また、うっかりコントロールされている!?と彼が思うようになり、駄々をこねているのか・・・
ロックマン、どこまで無邪気で、どこまで真面目に付き合うか難しいです。
(Yさん)
あれこれ考え始めると全く分かんなくなるのが男女関係なるものでして、なので、特に自立系な男子(中でも自立の自立のロックマン氏)の場合は「行動」を見ていくのが良いものです。
基本的にお言葉については話半分以下で受け止めるくらいがちょうどよいかと。
あと、女性はよく男性の愛情を確かめたくなりますが、男性が女性の愛情を確かめようとするのは一部のプレイボーイ君に限られておりますので、基本、彼らの行動は素直だと思っていただいてもいいでしょう。
じゃあ、彼の「言葉」は何なのかと言えば基本的には「気持ち」ではなく「考え」ですよね。
そして、ここが分かりにくいところなのですが、その「考え」は「確定」というよりも「予想」「希望」「決意表明」みたいなものでして、あっさりひっくり返るものです。
女性は一般的に「言葉」を大切にします。
LINEひとつ書くにしても、ちょっときつく聞こえたら嫌だから絵文字入れて柔らかくしよう、はっきり言ったら傷つけちゃうから少し遠回しな表現にしよう、みたいな感じで文章を作っていきます。
そこまで考えて言葉を発する男性というのは本を書いてるかカウンセラーをやっているかホストか女風で働いているかくらいでして、そこまで考えていません。
なので男性の言葉はけっこう「思いつき」が多く、矛盾だらけだし、言動の不一致も甚だしくなります。
「こないだここの蕎麦屋行きたいって言ってたよね?」
「え?そんなこと言ってねーよ。そもそも俺、蕎麦好きじゃねえし」
みたいなことが頻繁に起こるものなのです。
たぶん、そのときは「たまには蕎麦もいいな。熱燗片手に蕎麦をたぐるのも粋じゃねえか」と思いついたんだと思います。
ジェンダー問題華やかな昨今ではありますが、敢えて男女の違いをひとつ紹介さえていただきました。
*
彼のお言葉を拝見しておりますと、どうやらお二人の関係が「主導権争い」に入っているのだろうな、ということが推測されます。
まず、
>そして私が依存状態だと、彼は冷たくなります。
基本的に「依存心」を抑圧しているロックマン氏は「依存心」が嫌いなので、それが出てくると冷たくなるものです。
で、Yさんも立派な武闘派女子であられますので、そこでとどまることはせずにさっさと自立されていくわけです。
そうすると
>「怒りは私の人生に不要です」と別れ話しとともに伝えた後から大きなモラハラはなくなりました。
>そして、彼のタイミングで誘われると「嬉しい!けど、都合よくない?」と私は怒りもわくようになったため、最近は私のペースで連絡をして会っていました。
>付き合いのなかのほとんどが、私は受け身で過ごし会えない、誘われない、連絡もこないと苦しんだので、少し前から自分のペースで彼と付き合うことに決めました。
こうして徐々にYさんは主導権を握るようになってきたんです。
そうするとバランスの法則により、彼が依存側に出ることが増えていきます。
>すると思いのほか、まあまあ会えて、不満の少ないものになりました。
>急に誘っても会いに来てくれたり、ちょっとしたデートも増えていました。
という風に、立場が逆転してきたんだろうと思うんです。
Yさんが自立側を取るようになったので「不満が少なくなってくる」んです。
*
で、彼はそれが嫌なんですよね。
一般的に「自立側は自分のペースで思い通りにコトを進められるので不満がなくなる」ものですが、一方「依存側は相手に合わせざるを得なくなるので不満が増えていく」ものです。
だから、「彼への不満が少なくなってきた」ということは「彼があたしに対して不満を感じるようになってきた」とも言えるでしょう。
そこで彼が「主導権」を再び握ろうと自立し始めると、二人の関係に争いが生まれるようになるのです。
「今日時間できたから会えない?こないだ言ってた蕎麦屋行こうよ」に対して、「なんで俺がお前の都合に合わせなきゃいけないんだよ。それに誰が蕎麦食いたいって言ったよ」なんて反発するようになり、そこで蕎麦屋をめぐる「言った、言わない」論争が始まるわけです。
自分でも「しょうもな」と思うんですけど、なんかムカつくし、相手は自分の否を認めない!とお互い思っているものですから、そこから別れ話にまで発展しまうことがあるのです。
「別れた理由はなんですか?」
「蕎麦屋に行きたいって言ってたから誘ったのに、彼は自分は行きたいなんて言ってないって言うんです!」
みたいなことになりかねんわけです。
*
だから彼が裸でくっつきながら言った「言葉」というのも、彼女(Yさん)に主導権を握られて、Yさんペースで物事が進んでいるのが気に食わないので、何とか主導権を取り戻そうとして発した「考え」です。
まあ、主導権を握られて悔しいし、彼女に合わせてる自分も惨めだし、彼女に振り回されてるのも嫌だし、でも、彼女のことが好きだから合わせてしまう、という葛藤を表してるんじゃないでしょうか。
そして、彼もまた男性性が強いものですから「頼まれごとは義務」という風に受け止めてしまうんですよね。
「会いたい」と言われると「何とか会いに行かねばならない」という風に思ってしまうわけです。
それは「好きだから」が前提で、かつ、依存でもあるし、さらに、義務感も伴うものです。
だから、彼がふだん自立的に生きてるならば、ここが別れるきっかけになることが多いものです。
仕事や日常では快調なのに、彼女とのことになると苦しい思いが出てくるので、もう別れるか、となるわけです。
が、好きな気持ちもあるし、セックスもいいので、別れがたい、こんないい女はほかにいない、と葛藤するわけです。
こうした相反する思い(考え)から、言動の不一致も生まれます。
*
という状態だと思うのですけどどうしましょ?
このまま行くと彼はちゃんとYさんの「犬」として尽くしてくれる人になります。
不満はあれど、愛情も愛着もあるし、Yさんからきちんとリターンもいただいているので、ま、いいか、という感じで結婚まで行くこともあります。
ただ、その葛藤が爆発したり、リターンに飽きたり、親密感への恐れをさらに発動させたりすると、思考を使って関係を切っちゃうこともありますよね。
だから、よくお伝えするのは変化し続けることで彼にとって魅力的な女性であり続けること、です。
だから、自分の魅力アップにはさらにエネルギーを注ぎ込むといいでしょう。
また、「愛情表現」は受け取ってくれなくてもふんだんに与えるのが望ましいですし、
「性的喜びの追求」は必須科目だと思っていいですし、彼が要求に答えてくれたら大げさに感謝を示した方がいいでしょう。
たぶん、自然とできてることも多いと思いますけどねー。
そして、彼の「考え」もあまり深く受け止めずに「ふーん」と聞き流してあげつつ、その言葉の中身の変化を探りましょうか。
話を聴いてあげるってすごく大切なことなので、退屈かもしれませんが(苦笑)付き合ってあげてくださいませ。
ただ、もし自己破壊的な表現が増えてきたら、メンタルの方がやられてる証拠ですので、そういうときは彼の気持ちをもっと聞いてあげるのが望ましいです。
*
で、この「実家がバタバタして2月頭まで会えない」というのはたぶんほんとうのことだと思うのですけれど、そこはもう少し突っ込みたいところですよねー。
彼女に会えなくなるほどべったりしなきゃいけないものなのか?って気になりますよね。
これを機に頭を冷やそうとか考えてるんでしょうか?
「実家」というのは彼女が立ち入れない領域ですから。
とはいえ、彼はYさんにハマってるみたいなので、それも言動の不一致だと思いますけれど。
ロックマンをここまで陥落させたことはとても素晴らしく、ちゃんと向き合えていると思いますので、ぜひ自信を持っていただけたらありがたいですし、また、いい女という自覚をより一層強めていただければ幸いです。
◎東京/大阪:ロックマン対策会議~ロックマン愛好家のみなさまがいかにして幸せになるかを会議する~
東京:1/13(月祝)12:00-17:00
東京:1/25(土)12:00-17:00
大阪:2/2(日)12:00-17:00
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/54372
★自分らしい生き方を模索し、実践していくリトリートセミナーへようこそ!。
◎ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398
★【新刊】根本の刺さる言葉がかわいく彩られてる本。油断禁物!
「そのままのあなたが、絶対かわいい。 できない自分も好きになる30の「ほめ言葉」」(PHP研究所)
●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
>問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。
無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
『ロックマン氏の言動の不一致と主導権争いモードの行動について』
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
*
Twitter:https://twitter.com/nemotohiroyuki
Facebook:https://www.facebook.com/nemotohiroyuki/
Instagram:https://www.instagram.com/nemotohiroyuki96/
★根本の個人セッションのご案内。
>根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
>お弟子さんを検索する!
>オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
>お弟子さんたちのセッション・セミナー予定