23日は世間では祝日だったんですよね・・・
道理で江坂を行き交う車が少ないと思ってた・・・
でも、カウンセリングルームの近くにある某予備校では、模試が行われていたのか、たくさんの受験生らしき人々が行き交ってました。
*--*--*--*--*
このところ再び和に凝ってます。
当てもなく彷徨ってたショッピングサイトでも、ついつい和のものに目が留まります。
仕事しながらかけてるBGMは雅楽。
ちょっと神秘的なものに惹かれてます。
*--*--*--*--*
我が家の乳児はいよいよ匍匐前進を開始しまして、イグアナの如く直進しています。
寝かしつける際にどうしたものか?連日夫婦で会議を重ねていますが、なかなか結論が見えてきません。
なんせ、寝かそうとしても、本人が眠たくなければ布団から這い出て来ますから・・・。
どなたか、添い寝せずに子どもを寝かしつけてる方で、はいはいし始めた子どもをどう寝かしつけてるのか教えてもらえませんか?
あ、因みにSMAPの香取くんの飼ってるイグアナは「ヒロユキ君」という名前だそうです。
*--*--*--*--*
どれくらい伝えたいこと、言いたいことをきちんと表現できているでしょうか?
つい強がってしまったり、思わず嘘を付いてしまったり。
あるいは、自分が何を伝えたいのか分からなくなってしまったり。
口をついて出てきた言葉が、気持ちとは全然裏腹だった・・・なんてことも皆さん、一度ならず経験されてることかもしれません。
どうしてうまく言えないか?というと、うまく言おうとしてるからです・・・
(禅問答みたいですけど)
気持ちを伝えるのが難しいのは、それが必ずしも明確なものではなく、また、キレイなものばかりではないからなんですよね。
好きと嫌いが同居するのが心の有り様ですから、白黒はっきりできるものの方が少ないと思うんです。
それをうまく表現しようとすると、言葉選びにばかり気を取られてしまって、なかなか伝えたいことが言葉になりにくいのかもしれません。
あるいは無理に白黒はっきりさせようとしてしまうと、そもそもグレーなものならば、土台無理な話になっちゃいます。
特に「伝えたいこと」というのは自分の考えというよりも、気持ちのことの方が多いはずです。
感情を伝えようと思えば、言葉になる前に涙が出てしまうこともあれば、不安に駆られて震えてしまうこともあります。
だから、うまく伝えようとすると、かっこつけるようになってうまく言葉にならないものなんです。
泥臭い方が、きちんと伝わると思いますよ。
そして、そもそも自分の気持ちに靄(もや)がかかってしまってたら、伝えたいことが分からなくなるんですよね。
「私は何を感じてるんだろう?」
ってことを常々チェックする癖が付くと、その靄も晴れてくるんじゃないでしょうか。
もちろん、そう簡単に行くものではないですし、
「私が伝えたいのは何だろう?」
って何度も自問してみないと、分からないものかもしれません・・・
あと、「伝える」ことと「伝わる」ことは別物ですよね。
自分が意図したとおりに相手が受け取ってくれるかどうかの補償はどこにもありません。
だから、相手のことをよく知ることが大切だと思うんです。
相手がアメリカ人ならば英語を話そうとするようにね。
でも、フランス人だったら、きっと苦労して見つけた英単語は伝わらないことの方が多いと思います。
その辺の見極めも自分の心を通じて行うものですから、やはり、自分の心にはどんな場合でも意識を向けてあげて欲しいなあ~と思います。
特にコミュニケーションを上手にしたいって場合には。