*
愛が強すぎる人はめちゃくちゃ愛したいがゆえにそれだけ愛が必要な人や状況を求めてしまい、人生が激しめになってしまうのかもしれません。
ってことは、きちんと自分の愛の力を受け止めて、平和利用したいところです。
その才能をどう活かすかを考えていきませんか?
*
私は、30代前半バツ2子持ちという激しめの人生を歩んでいる武闘派女子です。
私は、幼少期に両親が離別しました。父親とは1度も会わせてもらえず、成人したら母親には内緒で探し出して会いに行こう、謝ろうと思い頑張って耐え忍んできたのですが就職して間もなく死去。葬式も出られず負債の相続があるからと実子である私に連絡が来て亡くなったことを知りました。
精神的に落ち込み荒れ果てている時に助けてくれたのが最初の夫でした。しかし、結婚&出産後暫くして義理の家族も知らない海外での離婚歴を隠されていたことが発覚。その他多数嘘が分かり(元夫が戸籍を複数回転籍していたため見た目上気づけませんでした。)
弁護士には、転籍を上手く利用しているようなのでこれ以上食われる前に逃げたほうがいいとの事でショック過ぎて離婚。
(養育費は未払で、病気治療中のため払えないと応じず6年になります。)
暫くして、知人に1人の男性を紹介されました。当初は、恋愛や結婚するつもりはなかったのでお断りしていました。ですが、優しい人柄に惹かれて男性不信も緩和されつつ数年お付き合いをして再婚に至りました。生活は本当に幸せでした。しかし、入籍から間もなく旦那さんの多重債務が判明。
婚前のお話は全て嘘でお小遣いは全て借金返済に回っていました。
「本当の事を言ったら捨てられると思って言えなかった。」と。
過去はしょうがないのでどうするか考えようと話す機会を設けたものの金額や借り入れ先も教えてくれずだんまり。
私の伝え方が悪かったのか終いには逆ギレして突き飛ばされる始末。「死んで償う。僕といると不幸にしちゃうから。」とメールを残して家を出ていき音信不通。
ここまで来るともう自分自身に問題があることは明確で。。
それから、色々調べながら根本先生にたどり着きました。
過去を思い出すと母親が包丁を父親に向けていることがあり、両親を助けられなかった罪悪感と母親が父親を殺しちゃうかもしれないという恐怖感や助けなければいけないという一心だったように思います。父親が出ていく姿が、最初の夫にも2人目の夫にも重なりめちゃくちゃしんどいです。
何となく「私が愛する男性は皆いなくなる」という思いが強いです。
「母親のようにはならない」と心に誓ってきたのに、違う形で母親よりもっと酷い人生を辿っている事に絶望を感じています。
根本先生のブログを読みながら、父親への罪悪感から同じような男性を選んで罪を償おうとしていたのかな?なんて感じています。
ここまで男性を見る目がない事を自覚したのでもう恋愛はしないし、子供を育てることに専念する予定です。
でもここで向き合わないと、子供にもまた自分と同じように連鎖させちゃうのではないかと思うのです。
(もう十分に巻き込んで傷付けてしまっているので手遅れかもしれませんが、出来ることはしたいのです。涙)
もう色々あり過ぎて何処から向き合って良いのか分からなくなってきてしまいました。
こんなダメダメなシングルマザーに根本先生アドバイスをください。涙
(Yさん)
私から見るとダメダメじゃない人ほど自分をダメダメだと思っているものでして、まあ、そう感じるのも無理はねぇが、Yさんは全然ダメダメと違いまっせ、ということをまずはお伝えしたいところです。
両親を助けられなかった罪悪感や無力感から、助けが必要な人ばかりを引き寄せてしまうってことに気づいたわけですよね?
そもそも自分に問題があることに気づいたわけですよね?
それだけでもYさんが賢い、聡い方だということがよーーーーーく分かるわけです。
そして、すごく愛の深い人だということもすごーーーーーーく分かるわけです。
だから、とりあえず「あたしは愛したい人なんだ」と思い込んでいただければと思う次第です。
お子さんへの愛もとても深い方ですよね。
まあ、それにしてもうちのクライアント様ならびに読者様は「よう、そんな男見つけてきたなあ。どこに落ちてたん?」というプレイが大好きなようで、Yさんもなかなかレアな男たちをコレクションしていらっしゃるようでさすがです。
*
こういう明らかな現象が出てる場合、私は「才能」という視点からカウンセリングを進めていくことが多いです。
そもそも非常にエネルギッシュかつパワフルなYさんですから、少々の壁は平気でぶち抜かれると思うので、その才能をどう活かそうか?という作戦会議を開くほうが手っ取り早いかな、と思うからです。
ただ、その才能を使うためには、自分の人生を「肯定」しなきゃいけないわけで、そのために私のブログでは「滝行」とか「戦場」とか「匍匐前進」などの言葉が躍るのです。
要するに、生まれてこの方Yさんは立派な自立系武闘派女子であられ、常に困難な道を選択し、魂の修行を重ねていらっしゃいました。
ご自身はどう感じていらっしゃるか分かりませんが、強靭なメンタルを手に入れられているのみならず、様々な処世術も身に着けて来られたと思うのです。
まさに突撃部隊の鏡というべき生き方をされているのです。
小事に目をやると問題ばかりが見えるかと思うのですが、そうして人生を俯瞰し、肯定的に見てみれば、相当な才能をお持ちの方が苦難の道を突き進み、ひたすら修行に励んできた人生と言えるのではないでしょうか?
*
罪悪感の強さは愛の強さと解釈することができます。
それくらい両親を愛していたし、過去の男性たちも深く愛していたし、今だって、お子さんに対して深い愛を示していらっしゃると思います。
ただ、そういう方はえてして「自分を愛する」ということをすっかり忘れていることが多いのですが、いろいろ調べまくっているうちに、その習慣も身に付けられましたか?
もし、「あ、忘れてたー!」ということであれば、自分を愛するということについて研究されてみるといいと思います。
Yさんの文章から醸し出されている才能を上げてみましょう。
・許しの才能
・愛の人
・セクシュアルエネルギー(セクシャリティ)の強さ
・ヒーラー(癒し人)
・助ける人
・豊かさ
少し意味がかぶっているものもありますが、ここを活かしてライフワークをデザインしていきたい、というのが私の方針です。
無理もない話なのですが、私たちは自分の愛の強さを知りません。なかなか自覚することが難しいものです。
愛が強く、助けたい気持ちが強い人は、どうしたって「ものすごく助けが必要な人」を生まれる前から探し求めています。
だから、なかなかマニアックな家庭に生まれ、マニアックな男たちと結婚することを選ぶわけです。
罪悪感からも読み解くことができる現象ですが、才能からだって当然読み解けるのです。
となるとYさんや同志のみなさんは「自分の愛の強さを自覚する」ということが大切でして、愛が強いがゆえに難攻不落な傷つきまくった男に惹かれる、という現実が起きてるわけです。
まあ、ここで「愛することをコントロールする」ということは罪悪感がついてきてしまうので、同じことを罪悪感なしに行うにはどうしたらいいか?を私は考えるのですね。
で、じゃあ、その才能、仕事にしちまいなよ!というのがたいていの結論でして、そういう方には、
・カウンセラー/ヒーラー
・セラピスト
・接客業
・僧侶
・看護師
あたりに目星を付けるのがお勧めです。
まあ、他にも人とじっくり接することができる仕事ならば何でも良いので、保険屋さんとか宝石商とか建築士でもいいですし、じゃあ、営業事務はダメなのか?というと、それだって営業さんたちを幸せにするポジションだから全然OKだし、あとは自分のサイズ感で決めるのが良いでしょう。
もちろん、別に「仕事」という枠組みでとらえなくてもいいのですけれど、愛の人はとことん愛を与えてしまうので、何らかの制限をかけたほうが良いわけです。
特に男性を愛したい、癒したい、助けたい、という思いが強い方は男性を相手にする水商売に参戦することも多いのですが、それも「仕事」であり、「お金」「時間」という制約がかかるからこそ、愛を小出しにできるんですね。
ある意味、お子さんがいらっしゃることが「制限」になればいいのですが、それだけではどうも足りないようで(まあ、母にとって子どもへの愛というのは別腹ですから)、それでやっぱり仕事、もしくは、趣味、ボランティアという線で「制限」をかけたいのです。
これ、制限というと悪い響きに聞こえるものですが、要するにYさんや同志のみなさんは「原価を無視して大盛り飯を振舞う食堂の大将」みたいなもんなんです。
売れれば売れるほど赤字になるってことで。
でも、愛したい人ってどうしたって「ああ、お腹いっぱいになったー!幸せー!!」という顔を見た過ぎるので、ついつい原価を無視しちゃうわけです。
だから、「与えすぎない」ためにも、自然な制限をかけてあげたいと思うわけです。
まあ、でも、そういう愛の人は「腹減ってんだろ?飯代は出世払いでいいからさ、とりあえずこれ食え」と巨大なおにぎりを渡しちゃったりするので、その制限がどこまで通用するかは微妙なんですよね。
*
ちなみに、
>何となく「私が愛する男性は皆いなくなる」という思いが強いです。
という思いも、もし、Yさんが癒し人だとしたら理解しやすいものです。
自分の癒し人としての役割を全うしたので、お客様がもう来なくても大丈夫になった、と。
*
本来ならばその「制限」というのは「自分を愛する」という意識によって自然とかかるのが望ましいんです。
「自分を愛する」ということにコミットすれば、他人に対して与える愛を調整せざるを得なくなります。
他人を愛することが、自分の愛することとイコールかどうかのチェックが入るからです。
なんぼ愛の人でも150%愛してしまったら、それは自分を消耗させ、傷つけることになります。
だから、自分を愛するという意識を持てば、ぎりぎり100%で止められるようになるんです。
だから、Yさんにとっては、それだけ過酷な戦場を生き抜いてきた自分を大いに労い、勲章の2つや3つは与えてあげて、その愛をまずは自分に向けるということを意識してみてもいいでしょう。
ちなみに「自分をまず愛せ!」と言われて、どうしたらいいか分かります?
私の記事にはそんな情報が大量に掲載されているものですから、きっと目にされてると思いますが。
*
そう、私のカウンセリングってその方向にまず進むんです。
罪悪感とか両親のこととか2回の結婚のことは横に置いてる風にして、まずは、その才能を活かす人生を考えていくわけです。
そして、その方向性を見出したうえで「問題」の方に目を向けていきます。
できればそれはセッションルームでのみ行い、それに関して出された宿題だけをやっていく、で十分なことが多いです。
日常は自分を愛することに徹し、余った時間で宿題をやり、カウンセリングやリトリートセミナーの場で、才能を開いたり、傷を癒したりする、というプランはみなさまにお勧めするところです。
さて、Yさんの罪悪感についてですが、私はよく「浄化」という方法を用いるものでして、これはもう感覚的なものなんですよね。
これもその一つ。
↓
*光の瞑想~疲れや罪悪感などを癒すイメージワーク~
また、本でもセミナー動画でも紹介してます。
*「いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本」(ディスカバー21)
*セミナー動画:『私の幸せを阻む「罪悪感」を「愛」で癒して「私」を自由に解放するワークショップ』
*
「才能」の視点から人生を振り返ると、しんどかった人生に意味を見出すことができ、光が差し込んでくるようになります。
両親が包丁を持ち出す騒ぎになったできごとは子ども心には恐怖心と罪悪感を植え付けるものになったかと思いますが、そうした経験が、逆にYさんの「愛」や「才能」を引き出すきっかけになったとも言えます。
自分を助けてくれた最初の夫は、Yさんが決してひとりではなく、ちゃんと愛されるにふさわしい存在であることを示していますね。
もちろんその後、問題が連発するのですが、そこはYさんの「愛」や「才能」が磨かれる舞台にもなったはずです。ものすごく悩み、あれこれ頑張り、状況が良くなるように試行錯誤されたと思いますから。
2度目の結婚だって「優しさを受け取る」というレッスンでしたし、そこで過去の傷や疲れが癒された時期もあるでしょう。
そして再び大問題が降りかかるわけですが、やはりそれも愛を磨く舞台だったのではないでしょうか。
もっと詳細にそこを見ていくことだってできるわけでして、そこで具体的な愛や才能をたくさん掘り出すことができると思います。
こっちを見れば問題だけど、反対側を見れば愛と才能がいっぱいであることが証明されると思います。
さあ、その才能、どう活かしていきましょうか?
そんな風にご自身を見てあげるところから始めてみましょう。
◎自分らしい生き方を模索し、実践していくリトリートセミナーへようこそ!。
ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398
◎東京:3/20(木祝)14:00-19:00 予祝ワークショップ&予祝パーティを開催する件。
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/54677
●3人の自立系武闘派女子が自分と向き合って幸せになっていく物語。
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ」(小学館)
●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
>問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。

無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
『(準備中)』
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
(準備中)
*
★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!
『(準備中)』
X(twitter) / Facebook / Instagram
★根本の個人セッションのご案内。
>根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
>お弟子さんを検索する!
>オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
>お弟子さんたちのセッション・セミナー予定