継続が苦手です。~自分を知り、自分に合わせたやり方や環境を整備すると続けられるようになる!?~



継続が苦手って方、とても多いと思います。
基本的に女性性が豊かな人はめっちゃ苦手です。
「継続力」って男性性ですから。
だからこそ、あれこれと「工夫」をしなければ継続することは難しいのですけれど、そもそも継続しなきゃいけないものなのでしょうか?

根本さん、こんにちは。
お弟子さんにお世話になり、おかげさまで自分に向き合えるようになってきてます。
ワークをやって、自分を癒しているうち、ある日突然、ポンと自分の価値観や、気づきがあるもんなんだなぁと感じる日々です。

心の状態とはあまり関係なく、ちょっとした筋トレやセルフマッサージをしばらく続けているのですが、最近サボる日が続いております。
サボる理由は、疲れてるからとか、今日くらいやんなくていっか!とか。
でも1週間サボったときに、「私、続けるのがストレスなんだな」って思いました。

今日やったら、絶対、明日もやりたくなるんだもん。でもそれキツい。(キツかったらそのとき考えればいいのに。笑)
毎日とかやっぱ無理!めっちゃ太ってるわけじゃないんだし!やりたいときにやればいいのに、なんでそれが出来ないのか…と少し自分を責めてしまいます。

体が変わるのは大好きなんですよ(平均の身長体重なので無理してないですよ)!
可愛い服着れるなぁ!水着とかも前よりイケてる体型だったらもっと似合う~!
みたいな感じで、私の女性性の一部を助けてくれてたんです。
どうやったら、ストレスなく、「継続」できるんでしょうか?私が「続けて」きたことって、何かへの執着に変わっているのかな…

今回は私の身近だった筋トレを例にとりましたが、人生って、「続けること」「継続して行うこと」が本当にたくさんありませんか?
仕事を「続ける」、幸せで「い続ける」とか。根本さんも、カウンセラーを「続けて」いらっしゃる。
誰かが何かを続けてないと、世の中成り立たない。みんな、どうやって、続けていられるのか疑問に思いました。

私は20代で今だに不思議な感じに思うのが、学生生活は、数年の区切りで卒業していったから、部活もサークルも、永遠はなかった。だから、あの時は続けられたのかもしれません。(ちなみに部活やサークルを途中でやめたりしたことはありませんでした!)

つまり、いま何かを「続けられない」自分を許せないということなのでしょうか?
私がただ、世の中を知らなすぎるだけでしょうか?逆に、考えすぎて境地まで達しちゃってますか?分からなくてモヤモヤです。
果たして私は筋トレを復活させてもっといい女になれるのか?根本さんにかかってます!(たぶん)

拙い文章ですみません。よろしくお願いします。
(Yさん)

え?

じゃあ、筋トレ復活させていい女になったらかわいい服と水着姿をインスタかXにアップしてもらおうかなあ?いいよね?(←セクハラ?)

続けるってのが苦手な人も多いので、様々な方法が考案され、本になっていることも多いですよね。

続ける、とか、習慣化とかで探してみるといいかもしれません。

ハードルを低くして始めるとか、何かしらニンジンをぶら下げるとか、誰かと一緒にやるとか、ゲーム性を持たせるとか、目標を明確にするとか、日常のルーティンに組み込むとか、いろいろな方法があります。

そもそも女性性が豊かな人は飽き性で浮気性なのでひとつのことを続けるのは苦手です。

だから、筋トレするにも同じメニューではすぐに飽きてしまうので何種類かのプログラムを持っていた方が良いと思いますし、セルフマッサージと筋トレを毎日(?)というのはやっぱり飽きちゃうんじゃないかなあ?と思うんです。

つまり、筋トレを例にとるなら、習慣化アプリを入れて日々それを更新することを楽しんだり、3日続いたらアイス、7日続いたら回転寿司、2週間続いたら焼肉みたいに自分で報酬を決めてゲーム性を作ったり、筋トレのライブ配信に参加して同志たちの存在を感じたり、よりスタイルがよくなった自分の画像をAIで作ってそれをスマホの背景画像にして目標設定したり、年末までに〇kg痩せられなかったらメシおごる!って友達に宣言したりとか。

まあ、いろいろな方法論は考えられますね。

でも、なかなか自分の意志だけでは続けられないのである程度の「強制」を加えることもよくあるものです。

例えば、「家」じゃなくて「外」でやるとかね。
あ、屋外ってことじゃないですよ。笑

部活やサークルを続けられた理由って何だと思います?

そりゃ3年なり4年っていう縛りはあるのですが、逆に言えば3,4年は続けられるってことじゃないですか。

その間にサークル辞めちゃう人もいるし(筆者も大学のサークルは1年で辞めちゃいました)、サークルを乗り換える人だっていますよね。

Yさんはなぜ続けられたんでしょう?

仲間たちと一緒にいるのが楽しいから?
そのサークル自体が楽しかったから?
辞めると周りの人に迷惑かけちゃうから?
仲の良い友達が一緒だったから?
好きな人がサークル内にいたから?

また、そのほかに続いてることってありませんか?

仕事もそうですし、家事などでルーティン化しているものってありませんか?

それも「なんで続いてるのだろう?」と掘り下げてみます。

そうした要素を筋トレに採り入れたら続けられる可能性は高くなると思います。
(もちろん、筋トレに限らない話)

いわゆるハウツー的な話をしてきましたけど、「継続が苦手な心理」というのをもう少し掘り下げてみましょう。

まず、気質というのがやっぱりあると思います。

継続(習慣化)が得意な人と苦手な人と。

前者の場合はルーティンが決まっている方が安心安全を感じられる方々で、同じことを繰り返し行うことを喜びにできるタイプです。

一般的には男性性が強い人がこれに相当します。

ランチは同じ店、同じメニューを何年も食べ続けられる。
毎日ほぼ同じ時間に同じコースをランニングをする。
単純作業の仕事をずっと続けられる。

いわゆる職人気質の方ですね。

一方、後者の場合はちらっと書きましたが女性性が優位な人が当てはまるわけです。

「行きつけの店」なんて別にいらないし、
ランニングも同じコースを走ると飽きちゃうし、
単純作業は嫌い。

変化を求め、気分屋で、飽き性で浮気性なので、ひとつのことを続けるのはそれだけでストレスになるものです。

例えば、筆者自身も気分屋で飽き性なんですね。

だから、同じことを毎日することは苦痛です。
かつて会社員だった頃にずっと「なんで毎日同じ時間に同じ場所に行かなければならないんだろう?」と真剣に思ってましたもの。

カウンセラーとして、営業日・営業時間を固定するやり方もあるんですよね。病院や治療院みたいに。

でも、それは絶対できないなあ、ということで、私のスケジュールはその時々の気分でできます。

そして、カウンセラーという仕事って毎回「中身」が違うじゃないですか。
お客さんが異なるので。
そこに面白みを感じますし、カウンセリングの他に、セミナーをやったり、本を書いたり、変化に富む仕事をしています。

今日は東京から大阪に帰ってきたんですけど、仕事場も複数あります。

そういう風な環境だから20年以上も続けられたんだと思います。

もし、大阪の北浜で開業して、週5通い、カウンセリングだけをしていたのならば、きっととっくに飽きていただろうと思います。

だから、飽き性な方は「そんな飽き性な自分でも続けられる方法」を考えなきゃいけないのです。

例えば、私もずーっとジムの幽霊会員を務めてまいりました。

引っ越すたびに近くのジムに入会し、数か月は通うんだけど、その後は会費だけを払う良いお客様をしてたんです。

ただ、聞くところによれば、ジムに1年間継続して通える方は6~7%しかいないそうです。月に1回以上利用する方も15~20%くらい。

つまり、8割くらいの幽霊会員によってジムの運営費はまかなわれているのです。

だから、1カ所のジムあたり500~1000人くらいの会員を集めるんだそうです。

これはもともと大手のジムで働いていたトレーナーさんが教えてくれました。

つまり、そもそもが筋トレって続けられないものなのです。

また、コロナ中にYoutubeで筋トレをすることを覚えましたが、半年くらいしか続きませんでした。

でも、あるときまでは4,5年は毎日のようにジョギングしてたんですよね。
最後、足を痛めて続けられなくなっちゃったんですけど。

ジョギングって私、毎日「気分」でコースを変えてたんです。
だから、毎日景色が違いました。
出張先でも走りましたから、それで街を知ることもできました。

それが楽しかったんですね。
走る喜びも多少ありましたが、景色が変わる、道を覚えられる、知らない景色に出会う、という喜びがあったんです。

でも、筋トレって景色が変わらないですからね。
ジムもはじめは新鮮でもやっぱり飽きちゃうんですよね。

じゃあ、どうしたら続けられるだろう?ということを考えたんです。

自分のキャラ(飽き性、気分屋)を知り、そのキャラに合わせた方法を考えたんです。

実は私、「約束は守る」という性質があります。
言い方を変えれば義務化すればやるんです。

また、「具体的な目標を設定するとモチベが下がる」という特徴もあります。
目標体重とか目標筋肉量とかを設定されるとやる気がなくなるんです。

そして、お陰様で忙しくさせてもらっているので「リスケ」がしづらいスケジュールで動いています。

その結果、パーソナルトレーニングにすれば継続できるんじゃね?という結論に至りました。

自分の予定に合わせてスケジュールを決められ、それを先々まで決めてしまえば続けられるであろう?と。

それで今のパーソナルトレーニングに通い始めてちょうど2年が経ちました。

これは私の話なのですが、やはり「自分に合ったスタイル」というのを構築できないと続けられないと思うのです。

飽き性なら飽き性の自分に合わせた方法が必要なんですよね。

毎日同じメニューだと飽きるから、毎日違う部位をトレーニングする。
毎日同じ場所だと飽きるから、家だけでなく外でもできる場所を用意する。
毎日同じ時間だと飽きるから、日々時間を変えてみる。
筋トレだけだと飽きるから、ストレッチの日、ランニングの日などやること自体を変える。

そして、そもそも「目的」は明確化しておいた方がいいとも思います。

何のためにそれをするのか?という意義、意味づけと言いますか。

「スタイルが良くなるために筋トレをする」という目的であれば、「スタイルが良くなる」ということにどれくらいモチベーションがあるか?を検討したいところです。

そこにすごいモチベーションを感じられるならいいですけど、もし「まあ、別に今のままでもいっかー」と思う気持ちがあるならば、継続は難しいでしょう。

とすれば、新たな「目的」を付け加える必要があるんです。

私の場合はやせたいわけではなく「フットワークを軽くしたい」という目的で筋トレを始めました。

年齢と共に「億劫」なことが増え、「めんどくさい」と思うことが多くなったので、それは職務上もヤバいと思いまして。

お陰様で2年前よりずっとフットワークは軽くなり、「動き出す」ということがいろんな意味で苦痛ではなくなりました。

また、筋トレって思った以上に精神力を鍛えてくれるので、それはすごくプラスです。

ただ、今でも苦痛なんですけどねー。喜び勇んで行ってるなんてことはなく。笑

体も確かに変わってきましたけど、Yさんと違って、それはあまり喜びにはならないんですよね。

継続できなくなるときって「飽きる」ときもそうですが、「何のためにやってるか分かんない」というのも大きいと思うのです。

ほんとにこれで体が変わるの?と感じたらもう続けられません。

それを続けるだけの「目的」というか「大義名分」がやっぱり必要なのです。

継続のための継続じゃないですよね?

何が欲しくてそれをやるの?
どんな喜びからそれをするのか?

こうした点にも注目したいところなんです。

そして、「ああ、そんないい目的なんてねーなー」と思ったら「やらない」という風に決めちゃった方が楽かもしれません。

筋トレを続けなければならない理由が見つからなければ続かないのも無理はありませんものね。

だから、そこは潔くやめるのが正解で、それはしょうがないことなので、自分を責める必要はないんです。

★オンライン:11/1(金)20:00-21:30 特別心理学講座「大人になりきれない大人のための心理学講座」
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/53939

★待つ女のみなさま、お待たせしました。今回は行動するときですぞ!笑

◎東京/オンライン:11/10(日)13:00-17:00 心理学ワークショップ「『待つ女』が幸せを引き寄せる方法~女性性をさらに活用せよ!~」
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/53914

◎12/22(日)東京:1DAYリトリートセミナー~ライフワークやパートナーシップと向き合い、自分を深く知る1日を~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/50757

★自分らしい生き方を模索し、実践していくリトリートセミナーへようこそ!。

◎ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398

根本のセッション
お弟子を検索する!

●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)

問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。

また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。


無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!

『(準備中)』


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)

(準備中)


★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!

『(準備中)』

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学。
根本の著作一覧
根本裕幸のサイン本屋さん
セミナーセミナー動画・DVD販売・音声配信サービス販売サイト

あわせて読みたい