同じような状況が繰り返されるのは自分の心にその状況を作り出す仕組みが出来上がっているから~すべての問題は自作自演だから~



職場の環境がイヤで転職したのにまた似たような状況になってしまった・・・みたいな、人や環境を変えても繰り返されるできごとを「パターン」と言います。
このパターンは外側の世界が作り上げているように見えるのですが、実は自作自演、すなわち、自分自身の内面が作り出した世界なのです。

根本先生、いつもお世話になっております。
辛かった営業時代、ブログや御本を浴びつつ、心身共に壊れた前職から転職を果たしました。ありがとうございます。
悩んで納得して、自分の望む仕事をゲットしたのですが、それも束の間でした。
異動に次ぐ異動で、前と同じ仕事をすることになってしまいました。
年収も福利厚生もガクッと落として転職したので、望む仕事も出来ず条件だけ悪くなったようで、なかなか納得できない自分がいます。
ゾッとするのは、前に心身を壊した時と状況がかなり似ていて…デジャヴというのでしょうか。
親族を亡くし(前は祖母で今回は母)、異動先の前任者が居なくなり(前は異動と産休で今回は定年)、公私共に混乱の中で新しい仕事に取り組むという状況です。
これからもこんな辛い状況が定期的に繰り返されると思うと…今度亡くすのは私自身なんじゃないかと思う程です。
これは私にビジョンが無いから堂々巡りをさせられているのでしょうか。怖い。
でもやりたいことが無いのです。できればもう何もやりたく無い。
良かったらネタにしてください。宜しくお願いします。
(Sさん)

>ゾッとするのは、前に心身を壊した時と状況がかなり似ていて…デジャヴというのでしょうか。

ということであれば、さっさと辞表を出して逃げ出すのがベストな解決策だと思うのですが、いかがでしょう?

自分の望む仕事を手に入れたのに、結果的に前と同じ仕事をすることになった時点で、もうその場を去るのが望ましいことです。

だって約束が違うじゃん?という話で。

それに前に心身をやっちまったのと同じ状況になっているなら、それはもうそこに居続ける方が明らかに異常でして、自ら心身を傷つけているわけです。

なので“後先考えずに”さっさと逃げるべきです。

もしここで動くことができないのであれば、、、どうやら猛烈に自分のことを嫌っており、緩慢な死を招き入れようとしているのかもしれませんね。

★ちなみにこういう本も動画もあります。

ギリギリまで我慢してしまうあなたへ『逃げる技術』(徳間書店)

*セミナー動画:逃げる技術~今よりもっと自由で自分らしく生きられるスキルを習得する~

さて、

>これからもこんな辛い状況が定期的に繰り返されると思うと…今度亡くすのは私自身なんじゃないかと思う程です。

というお話なんでございますが、いやあ、よく似た話はあちこちからやってくるものです。

あるクライアントさんはハードワークがたたって職場で倒れ、そのまま入院ということになりました。入院中に大いに反省し、二度と自分に無理をかけないことを誓い、数か月後に職場に復帰しました。

その2年後、気が付けば以前とまったく同じようなハードワークな状況に陥っており、帰宅途中に動けなくなり、救急搬送→入院になりました。主治医の先生からは意地悪く「おかえりなさい!」と言われ、同時に「あんたはバカだねえ」と笑われまして、このような状況は二度と繰り返さないと固く誓い、やはり数か月後に職場に復帰しました。

そして、その3年後、気が付くと依然とまったく同じようなハードワークをしている自分に気付き、「これはヤベェ、何とかせなあかん」と根本先生のところに駆け込んで来られ、「あんたはアホやねえ」と笑われたそうです。

職場の人たちは一度倒れてからはとても優しくなり、会社もすごく気を使ってくれるようになっていたんですね。

そんな中で3回も同じ状況を繰り返すということが起こったときに彼女はこう気づいたんです。

「これはあたしの問題や。あたしがこの問題を作ってるんや!あたしの心を何とかせなあかんねや!!」(岩壁にざっぶーん!!と打ち付ける波の映像)

彼女は3度目の救急搬送になるまえにハッと気付き、「すべての問題は自作自演」ということを理解されたのでした。

結果的に彼女はカウンセリングとかセミナーに“いつもの調子で”通い詰めた結果、ハードワークをしてしまう心の仕組みを変えた挙句、なぜか以前からやりたかった夢を実現させるべく知人と共同で起業されました。

まあ、彼女の話はあまりにもあほらしく、面白いのであちこちでしゃべっているのですが、ほかにも似たような話はよくあるものです。

みなさんもありません?

何か呪われてるんじゃないか?と思うくらい気が付けば同じ場所にいた、みたいな。

仕事でもそうだし、恋愛でもありません?

「前の仕事がイヤで転職したのに、なんだかんだまた同じ仕事をさせられている」とか「いつも好きになるのは既婚者ばかり」とか「最初はめっちゃ評価されるのに、だんだん上司と険悪になって喧嘩して辞めてる」とか「今度こそヘラクレス君だ!と喜んでいたら、気が付けば彼がダメンズ君に化けてる」とか。

“意識的には”望んでないのに、なぜか同じ状況になっているというのはほんと不思議なことで、でも、だいたい何度かそれを繰り返すうちに「相手じゃなくて自分に問題があるのでは?」と気づくようになります。

Sさんの状況にしても、会社を恨み、人事部を呪うこともできますが、その一方で、前の会社と今の会社では当然、同僚は違うし、起きてることも違いますよね?でも同じような状況になるということは「え?あたしの内側に何かこれを招く要因があるの?」ということに気づくきっかけになると思います。

なぜ、自分はこの状況を望んでいるのだろう?というわけです。

私は「すべての問題は自作自演」という見方をすることが多いんですけど、同じことが繰り返される(これを“パターン”と言います)のであれば、それを作り出す仕組みが心の中にあるのかもしれないわけです。

だから、外側を変えたところで、内面が変わってないのだから、結果は変わらないってことになりますね。

なので、その内側の仕組みを変えていこうじゃないか!ということをカウンセラーはやっているわけですね。

で、この「内側」というのは「感情」、「価値観」、「思考パターン」、「観念(ビリーフ)」等々、様々な表現ができるんですけど、一言で言えば「自分のあり方」となりますでしょうか。

例えば、Sさんは「考えすぎる癖」は強くないですか?

考えすぎる人は基本、悩みやすいというか、常に何かを悩んでいます。
そして、考えすぎるがゆえに腰が重たくなり、動きが鈍くなります。
つまり、危険に際してもすぐに逃げ出すことができなくなるのですね。

そして、考えている間は自分の感情は無視されるものですから、けっこうなレベルまで感情を溜め込んでいることも多いものです。

それだけ感情を溜め込むものですからやがて体に症状が現れるようになるものです。

もし、その考える癖を解消して「直感で生きる」とか「思った通りにやる」とか「感情の赴くままに生きる」ことができるようになったら、自分の人生はどう変わると思われますか?

また、Sさんは「我慢しぃ」なところはないですか?

何かと我慢する癖。
自分の気持ちを人に伝えることが苦手だったり、自分が思っていることを出すよりも溜め込むことが多かったり、友達などからは「そんな状況でよく我慢できるね」とか言われたりしませんか?

我慢する癖があると、要するにイヤなことがあっても、辛いことがあっても、とにかく感情を溜め込むことになりますから、心は余裕がありません。
常にいっぱいいっぱいになってしまうのですね。

そうすると「重たく」なりますから、動くこともおっくうになるし、未来のことなんてポジティブに考えられなくなります。

分かりやすく、かつ、上品に表現するならば、感情を我慢して溜め込む、というのは、ウンコを我慢して溜め込む、ということと同意です。

はち切れんばかりのウンコを腸内に溜め込んでいたら、動くのヤバいですよね。漏れちゃうかもしれないし。そんな状況で考えられるのは「漏らしたらどうしよう」ということと「トイレはどこにあるのだ?」ということだけで、「今日はどこでランチしようかなあ、帰りにショッピングしていこうかなあ」みたいな楽しいことは考えられないと思うんです。

とにもかくにもウンコを出すことが最優先になるので。

ということで、我慢しぃな人はウンコをたくさん溜めてる人と同じなので、とにもかくにも感情を吐き出してすっきりさせてあげるのが最優先となります。

でも、見事漏らすことなく、ウンコを便器の中に流すことができれば、どんな気分になれるでしょう?

また、Sさんはかなり「自分に厳しい」というところはないですか?

自分にダメ出しをしたり、人目を気にしたり、自分の欠点ばかり探していたり、自分責めが日常になっていたり、完璧主義だったり、いい人になりすぎていたりしませんか?

自分に厳しい人ってのは、常に鬼軍曹を脇に従えているので常に緊張状態ですし、何かミスをすれば猛烈に怒られるのですっかり委縮してしまってます。

さらに、成果を出したって「たまたまだろ?調子に乗るんじゃねえぞ」と自分に言うわけですから、全然自信だって付きません。

そうすると何か行動を起こすにしても、否定的に捉えてしまいますし、怖れや不安も強くなってすぐに動けません。

また、今職場で苦しい思いをしていたとしても、「苦しんでいる自分を攻撃する」という趣味があるので、全然楽になりませんし、それで体を壊しても、体を壊した自分を猛烈に責めるので、これまた救われません。

だから、もっと自分を甘やかしてあげたらいいんじゃね?と思うのですが、そもそも人に甘えるなんてタブー中のタブーなので、そんなことを言われても死んだふりをすることでしょう。

他にもあるかもしれませんけど、今の状況が自作自演であるならば、その状況を作り出した心の仕組みがあるわけで、そうした仕組みを変えていくことでその状況を変えることができるんです。

ただ、その仕組みを変えていくというのは、別に滝に打たれて修行するとか、自分にさらに厳しくするのではなく、「もっと自分を大事にする」「自分がもっと生きやすくなる考え方を採用する」「自分のご機嫌を優先させる」みたいな“気分の良いこと”をしていくことです。

ここまでの例で言えば「考えるよりも感じることを大事にする」「我慢せずに吐き出す」「自分に厳しくせずにもっと優しくする」ということです。どれも良いことだと思いません?

そうして自分らしい自然な生き方ができるようにお手伝いするのがカウンセラーなわけですし、そのカウンセラーがいろいろと本を書いたり、ブログを書いたり、youtubeをやったり、voicyをやったり、SNSで発信したりしているので、そうした情報を取り込んでいけばいいんじゃね?と思うのです。

ということで、その一環として今日というか明日というか発売のこの本をじっくり読んでみるのがお勧めですね。

「今日こそ自分を甘やかす」(大和書房)

※ステマするつもりはなかったのだけど、文章を書いていくうちにステマすることになり、そのあまりに自然な流れに自らの才能を感じざるを得ない筆者がここにいますよ!笑

で、とりあえずSさんの場合は、そうした状況からさっさと逃げ出し、身の安全を確保した上で、自分のそのパターンを変えていくことに取り組んだらよいかと思います。

命の危機まで感じてらっしゃるなら、その命を守ることが最優先ですよ。

そして、友達や家族に相談したり、何ならカウンセラーに話を聴いてもらったりしてとにかく気持ちを楽にさせるところから始めていきましょう。

★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
お弟子さん一覧

★根本の個人セッション/グループセッションのご案内。
根本のセッション


より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」
無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
 
『(準備中)』
 


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
 
 (準備中)
 


★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!

 『(準備中)』

★根本のSNS
Twitter:https://twitter.com/nemotohiroyuki
Facebook:https://www.facebook.com/nemotohiroyuki/
Instagram:https://www.instagram.com/nemotohiroyuki96/

★根本の個人セッション/グループセッションのご案内。
根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
お弟子さん一覧
オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
お弟子さんたちのセッション・セミナー予定

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学講座

メルマガと動画付きで深い内容を学べるオンラインスクール(毎週月曜配信!)
セミナー動画を配信中!!
セミナーDVD


あわせて読みたい