自分軸のあり方と、できごとを「愛の物語」として見る、ということ。



他人の人生を背負ったり、面倒を見たりすることが「他人軸」ではありません。それを自らの意志で選択したのであれば、それは「自分軸」と言えるでしょう。
さらに今回は起きた出来事を「娘」「父」の立場から「愛の物語」として読み替えてみました。こういう見方もできるよ、という感じで。

根本さん、こんにちは。
今日は年老いた父への関わりかたについて質問があります。
私は機能不完全家族で育った40歳女です。いわゆるアダルトチルドレンで、生きづらさを抱えながらずっと生きてきました。
父親が大嫌いで、保護者欄に母の名前を書き「私に父は居ないんだ、母子家庭」として生きていた学生時代もありました。

男性と上手くお付き合いできないのも、この人(父)のせいだと憎んだりもしました。
また、死んでも絶対葬式には出ないと復讐を心に誓った時期もありました。

しかし、そんな父(70歳)が一昨年突然難病を発症し思うように体を動かすことが出来なくなってしまいました。

告知をされたとき「ショック」で泣きました。

痩せて体も小さくなりデイサービスに通い始め、急におじいちゃんになってしまい、どう受け止めて関わっていけば良いのかわかりません。

私自身40歳になり、これから先は自分軸で生きていきたいと思うなか、父が可哀相だから何とかしてあげたいと悩むのでは他人軸に戻ってしまいます。

某カウンセラーには「それはお父さんの人生だから。お父さんはお気の毒。できる範囲で関わればいい」と言われました。

そりゃそうなんですけど、私はやっぱり他人の問題を背負ってしまうみたいです。世の中には「どうにもならないこと」があり、それが今回は「病気」です。

アドバイス頂けると嬉しいです。
(Sさん)

その「ショックで泣きました」のショックってどんな感情なのでしょうか?

絶対葬式に出たくないと憎んでいた人が難病にかかったら・・・ざまーみろ!!って思いますよね???

だから、なおさら「泣きました」の意味を知りたいなあ、と思うわけです。

で、

>私自身40歳になり、これから先は自分軸で生きていきたいと思うなか、父が可哀相だから何とかしてあげたいと悩むのでは他人軸に戻ってしまいます。

そこで「父がかわいそう」と思ってしまうんですよねー。
ってことはやっぱりそんな父親でも心の憶測では憎んでいなかったのかもしれないですよね。

てことは、大好きだったんだ。ほんとうは。(←これがめちゃくちゃ重要なところ)

大好きだから、かわいそうと思えるし、何とかしてあげたいと思うんですよね。

だとしたら、ふつうのことですよね?

大好きな人が難病になって体が動かなくなっておじいちゃんみたいになったら、めちゃくちゃショックで泣きますよね?

今まで自分がしてきたことを振り返って罪悪感もたんまり出てきますよね?

それで補償行為をしてしまいそうになりますし、それ以上に、やっぱり助けてあげたい、何とかしてあげたいって思いますよね?

あと、

>父が可哀相だから何とかしてあげたいと悩むのでは他人軸に戻ってしまいます。

なんでだろう??

父に何かしてあげたい、何とかしてあげたい、と思うのは「他人軸」なんでしょうか?

自分がそれをしたくてやっているのであれば「自分軸」ですし、大好きなお父さんのためにしてあげるのであれば、まさしく「自分軸」だと思うのです。

ただ、確かに難しいのが「どこまでが自分軸で、どこからが他人軸か」という境界線です。

また、「はじめは自分軸だったのに、気が付けば他人軸になっていた」ということもめちゃくちゃたくさんあります。みなさんも体験されたことがあると思います。

「お父さんのことを何とかしてあげたい」
「お父さんを何とか助けたい」

そう思って何かをしてあげるとするならば、それは「自分軸」です。

「私が」したいからする、からです。

でも、その後、こんな気持ちになってきたら要注意です。

「してあげたんだから、お礼ぐらい言ってよ」

・・・期待ですし、要求(欲求)ですね。相手に求める姿勢ですから、これは他人軸です。

「やりたくないけど、いつもしてることだから、やらなきゃダメだよね」

・・・義務ですね。これもバリバリの他人軸ですよね。

「しんどいけれど、してあげないとかわいそうだよな」

・・・同情みたいなもんですけれど、自分のしんどさよりも、相手を優先しているならば、それは他人軸ですね。

「あー、なんか嫌だ。なんでこんな頑張らなきゃいけないのよー」

・・・まあ、これはわかりやすい他人軸ですね。

つまり、自分の気持ちをチェックしてみて、ここに紹介したような気持ちが出てきているのであれば「他人軸になる可能性あり、要注意!」です。

そこではお約束の「私は私、おとんはおとん、自分軸、自分軸」とおまじないを唱えていただいて、「私はどうしたいの?私は何がしたいの?」と自分自身に問いかけるのです。(いつからこの方式になったんだ!?)

「これから先は自分軸で生きていきたい」と思われるのであれば、お父さんの介護生活においても「自分軸」で生きられるようになります。

自分軸を常に意識しながら、自分に問いかけ続けることですね。

さて、自分軸って話で誤解を招きやすい点がありまして、改めてお話しておきたいと思います。

「自分軸」って別に自分のわがままを通す、自己主張をする、ってことではなく、あくまで「自分で選択する」という点が重要です。

だから、「しんどいけれど、してあげなきゃかわいそうだしな」という思いが出てきたときに、それだけで「他人軸」とは言い切れません。

そのあとに「で、どうする?」という自分への問いかけがあり、そこで「してあげよっか」と自分で選択して、してあげるんであれば、それは「自分軸」です。

でも、「してあげなきゃかわいそうだしな」と思い始めたあとに、「文句言われそうだしな」「ここで何もしなかったら後から何言われるか分からないしな」などと受け身言葉が出てきたり、他人が主語になっているのであれば、それは「他人軸」ですね。

つまり、自分軸って、自分で選択するのか、受け身なのか、ということなのです。

>そりゃそうなんですけど、私はやっぱり他人の問題を背負ってしまうみたいです。

このメッセージも「他人軸なのか?」と言われたら、必ずしもそうだとは言えないですよね。
むしろ、自分軸だし、自己肯定感高めな人の発想のようにも思うのです。

「私は」て主語が「私」になってるでしょう?
他人の問題を背負ってしまうのが自分なんだ!というのは自己肯定(自己受容)でしょう?

だとしたら、他人の問題を背負いたくて背負っているんだったら何の問題もないわけです。

だから、お父さんのためにできることを全部してあげたらいいと思います。
今の自分ができること、してあげたいこと、大好きなお父さんに思い切り与えてあげたらいいと思うんですよねー。

人の心や人間関係ってとても不思議なんです。
ちょっと潜在意識の話、そして、「愛」の話をします。

Sさんはほんとうはお父さんのことが大好きで、深く愛情を持っていました。
しかし、それを表現するにはあまりにも辛いことがあって、いつしか憎しみや怒りを強く持つようになっていました。
そして、その通りの人生を送ってきました。

しかし、心の底ではお父さんへの愛情が行き場を失っていました。
ほんとうは愛したいのだけど、その理由がないような感じです。

そんなとき、お父さんが病に倒れました。
そこでSさんの中にあった愛は気づくんです。
「ああ、これで堂々と、お父さんを愛することができる!」

つまり、お父さんが病気にならなければ、お父さんを助け、与え、面倒を見ることができなかったのです。

だとすれば、病気に感謝すらできます。

一方、お父さん。
家族から憎まれるようなことをたくさんしてきました。
彼も当然それが分かっているので、家族から愛がもらえるなんて思っていませんでした。
罪悪感でいっぱいの彼は、自らを罰することを神に祈ったかもしれません。
不幸な晩年がふさわしいと思い込んでいたのかもしれません。

しかし、彼もまた家族への愛がありました。
また、あまりに孤独な人生を送ってきたので、誰かに助けを求めることなどできませんでした。

そんなとき彼を病気が襲います。
しかも、身動きが取れず、誰かに面倒を見てもらわなければならない状況になりました。
そこで初めて彼は誰かに愛される、という体験をします。
しかも、彼が誰よりも愛していた自らの娘によって。

彼は病気にならなければ娘の愛を受け取ることもできなかったし、娘に自分を助けさせることもできなかったし、もしかしたら、愛を知ることすらできなかったかもしれません。

だとすれば、彼は病気に感謝することすらできるのです。

物事の多くは「愛の物語」として書き換えることができます。
もし、そこに愛があるのならば?
もし、それが愛の物語ならば?
その発想が、見方を大きく変えます。

そうした見方に立てば、Sさんとお父さんはお父さんが病気になることによってお互いの本来の目的(愛し合うこと)が果たされたと言えます。
そして、その愛によって、お互いが抱えていた罪悪感を解放することもできるのです。

“起きてることはすべて正しく、そして、愛からできている。”

そんな解釈を胸に生きられたらとても幸せだと思いません???


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
 
物事を愛の物語として解釈する~真実は何通りもある~
 
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
 
https://youtu.be/54RrBBn6hYo
 

★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
https://cocoro-marche.com/member
 ☆オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
  >https://cocoro-marche.com/

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学講座

音声・動画配信サービス

セミナーDVD

★メルマガと動画付きで深い内容を学べるオンラインスクール。月額3,300円で毎週月曜日配信。
https://www.mag2.com/m/0001677732.html


あわせて読みたい