本人が自覚をもって改善しようとしなければ状況は変わらないものなのか?



人を変えることはできないけれど、人に働きかけることはできます。
しかも、近い存在ならばなおさら。
とはいえ、相手がそうなっちゃうにもちゃんと理由があります。それを理解し、受け入れた上で、自分が今できることをやっていけば、きっと状況は変わり始めます。

初めまして。いつもブログや著書を読み込んでは、自分の自己肯定感の低さや長女ならではの優等生的息苦しさ、生き辛さを解消する為糧にさせて頂いております。
随分楽になってきた今道半ばで、今回は主人の事をご相談したくてリクエスト致しました。

主人は私達家族(子供あり)にはとても優しく楽しいパパなのですが、仕事場ではストレスから、癇癪を起こしたり、言葉遣いや態度が悪くなり、従業員の方や顧客からクレームが来る程だということを最近知りました。

元々はワンマンで家庭を顧みない義父から、仕事を継ぐ事をほぼ強制され、自分の話を聞いてもらえず、認めてもらえない、というトラウマがとても大きい様に私には見えます。

人への態度はいつか自分に戻ってくるからとその大切さを説いたり、自覚のない感じの悪い態度や気配りのなさには注意したり、義父への悪い感情を昇華させようと話を聞いてあげたり、気持ち良く仕事に行ける様に、リラックスして明るく送り出したりと色々しているのですが、やはり本人が自覚を持って改善する意欲を持たなければ、なかなか状況は変わらない様なのです。
私は何をしてあげられるでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。
(Aさん)

ご主人のこと、愛してらっしゃるんですね。その愛はかならずいつか届きますので、諦めないことが肝心だと思います。
いつも書いてることですけど、その一方でAさんは楽しんで、喜んで、笑顔になって、自己肯定感ガンガンあげて、いいエネルギーをたくさん受け取ってくださいね。
そして、そのエネルギーをご主人や子供たちに与えていきましょうね。

私は私、あいつはあいつ、ですので(笑)

さて、ご主人ですけど、お父さんから無理やり仕事を継がされている状態なんですよね?

まあ、これはあるあるなんですけど、「あいつはワンマンだ!人の話を聞かないし、人を決して認めねえ!」と豪語していた息子が跡を継いで社長になった途端、人の話を聞かない、ワンマンな奴になるってのはあるあるです。

ちなみに、似た話に「父親の女遊びを許せない!って散々怒ってた旦那が、実は今、絶賛浮気中!」なんてのもあります。

血は争えないねえ、と言ってしまえばそれまでだけど、なんでそうなるのか?っていうと、「父親がモデル」だからなんです。良くも悪くも。

しかも、旦那さんは望まない環境の中にいて、しかもたぶん、経営者って器じゃない?社長って似合わない?という心理状態だと、その鬱積した思いがどこかに暴走するんですよね。

Aさんのご主人は、会社で癇癪、家ではいいパパ。ですけど、その逆の人もいます。
また、会社でも家でもいい人なんだけど、アルコールに依存しちゃう人もいます。
もちろん、女に走っちゃう人もいます。

今の仕事を続けざるを得ないのであれば、そのストレスをいい形で発散することが大切なんですよね。

とはいえ、おそらくAさんをセッションするなら一言目に「旦那さん、その仕事、合ってるのかなあ?辞めることはできないの?」って聞くと思いますが。

「彼はそれを必要があって、自ら望んでそうしている」

こういう考え方があります。
これは女遊びでも、アルコールでも、ハードワークでも、癇癪や暴言でも、周りから見れば「そんなこと意味がないのに」「辞めた方がいいのに」「良くないことなのに」と思うことを無自覚にやってしまっているときにお勧めする考え方でもあります。

>癇癪を起こしたり、言葉遣いや態度が悪くなり、従業員の方や顧客からクレームが来る

これを彼が望んでいる、と考えてみるのです。

これを続けたら、彼はどうなるのでしょう?

会社を辞めざるを得なくなる?
従業員が去って行って事業が立ち行かなくなる?
顧客が去って行って経営が成り立たなくなる?

もしかしたら、彼はそれを望んでいるのかも・・・と見るんです。

「いい人」はよくこういう手を使います。
恋愛や夫婦でも、自分からは別れを切り出せないから、相手が別れたくなるように暴言吐いたり、浮気したり、お金を使いこんだりします。

仕事を辞めたいけれど自分からは辞められないから、ハードワークをして体を壊そうとします。

今の状況がしんどいけれど、その状況は変えられないと思うから、浴びるようにお酒を飲んで病気になろうとします。

そうなったら望む結果が得られるから。

また、Aさんのご主人には、それに加えて「復讐」という目的もあるかもしれません。
お父さんが作った会社をめちゃくちゃにすることで、お父さんに対して復讐を果たすわけです。
もちろん、これも無自覚にやってることですけどね・・・。

だから、もし、彼が会社を抜けることができたり、信頼できる社内の人に援助を求めたり、もっと言えばお父さんと和解することができれば、状況は好転していくと思います。

ちなみに、こうした彼のお父さんとの葛藤はエディプス・コンプレックスと呼ばれます。
それを理解するために適した参考図書として下記の本をよくお勧めしています。
特に、険悪な父と息子の関係を、嫁がどのように解決していけばいいかのヒントも満載の名著です。

〇エディプスコンプレックとその解消方法を教えてくれる名著。
※30巻くらいからエディプスコンプレックスの解消について学べます。

とはいえ、これはAさんと義父さんの距離感、関係性にもよりますし、また、彼がその仕事、職務が合っているのかどうかにもよりますので、ここでは踏み込んだことは言えないのがもどかしいところです。

とはいえ、Aさんの方針は決まっているのでそれはちゃんとお伝えできます。

「私ができることをできる範囲でやる」

いつも通り、安定の回答でございます(笑)

>人への態度はいつか自分に戻ってくるからとその大切さを説いたり、自覚のない感じの悪い態度や気配りのなさには注意したり、義父への悪い感情を昇華させようと話を聞いてあげたり、気持ち良く仕事に行ける様に、リラックスして明るく送り出したりと色々している

これだけのことができるって素晴らしいと思いませんか?
ご主人への熱い愛が溢れてると思いませんか?

>自分の話を聞いてもらえず、認めてもらえない

というトラウマをご主人が持っているところに、彼の話を聞き、彼のことを承認してあげているのでしょう?
それはトラウマを癒す効果が確実にあります。

Aさん自身がされていることにもっと自信をもってOKです。
「あたし、偉いなあ~、めっちゃいい嫁だなあ~」と一日に何度もつぶやいてください。

人を変えることはできませんから、自分ができることをやるのみです。
それでいいのです。

こうして私にご相談頂くのも「Aさんができること」の一つですね。

色んな方にこうして話をしてみるのもいいでしょう。
何とかしようとあがいているうちに、周りに熱意が伝わって協力者が現れたり、周りが動きだしたりすることも珍しくはありません。

諦めないで働きかけを続けることです。

昔、精神科の先生に話を伺ったときに、こんなことを教えてくれました。

「僕は、一度出会った患者さんとは少なくても5年は付き合うつもりで接する」

つまり、それだけ長期的な目線で見ましょう!ということです。

ちなみに私自身もそうです。
長く付き合うつもりで、今日のクライアントさんと出会います。

だから、すぐに結果は求めないし、すぐに変化することも期待しません。

その人にはその人のペースがあります。

数年間、全然変わらなくてウダウダ言っていた人が、ある日突然目覚めたように行動し始めてガラッと変わっちゃったってこともあります。

「え?何があったの?」って聞いたら「分からないんです(^^)」とおっしゃってました。

Aさんがご主人に対してやってらっしゃることは決して無駄なことではありません。
まだ今時点で目に見える結果が出ていないだけです。

桃栗3年柿8年と言われますが、長い目で見ないと、せっかく美味しい果実を実らせる木も枯らしてしまいますね。

状況が変わらないのはイライラモヤモヤしますし、無力感も感じますし、怒りだって出てきますが、それを長い目で見ましょう、という提案です。

短距離ではなく長距離走のつもりで。

だから、ペース配分がとても大切なのです。
Aさん自身の息抜きも必要です。遊んだり、笑ったり。
あるいはご主人のことをきっかけに心理学を学んでみるのも一つの手です。
彼がなぜ、そうなってしまうのか?理解することに役立ちます。
いろんな人に相談して知恵を授かるのも一つの手です。

やれることはいっぱいあります。

その行動力のベースにあるのはもちろんご主人への愛ですよね。
長い目で見てあげないと、その愛も枯れてしまうものです。

できることを見つけてそれをやってみる。

この繰り返しは少なくてもAさん自身を成長させてくれます。

そして、ご主人はそうした事情があって奥さんからの愛をまだ受け取れないだけかもしれません。
けれど、その愛はいつか彼を救いますから、ほんと諦めないで続けてみてくださいね。


あわせて読みたい