好感を持ってない相手から個人的な連絡があると強めの怒りを感じます。



自分にどんな考えや価値観があろうとも、ムカつくものはムカつく、でいいんです。
自分の気持ちは素直に受け入れてあげたいものです。

根本先生こんにちは。
寝る前に根本先生のブログを読むのが至福の時間です。
いつもありがとうございます。

ネタになるほどのボリュームもないのですが、心理学講座リクエストさせて下さい。

〝怒りは感情の蓋〟と根本先生も以前からよく言われてたと思うのですが、
ここ数ヶ月わたしは、好感を持ってない(無関心か、どちらかというと好きでないかも)な相手から個人的に連絡(SNSのDMやLINE)があると、なかなか強めの怒りを感じます。

土足で布団の上に登られたような侵害感を感じます。

なので、仕事でSNSをやる必要あるのですが滞っています。
こんなチョモランマみたいなプライドだと色々(主に仕事)差し障りあると懸念しています。

不特定多数な方から絶えず(これもその一つですね ^^; )
接触のある人気者の根本先生のご示唆頂けましたら幸いです…!
(Yさん)

好感を持っていない相手から個人的な連絡がきたらムカつくのがふつうだと思いますけど・・・(笑)

Yさんのキャラを存じ上げないので、あまり踏み込んだ話はできないかもしれませんが、今まで、いい人し過ぎてきました?あるいは頑張りすぎて余裕を失っていますか?

嫌いなものは嫌いでしゃあない。
嫌なもんは嫌なんじゃー!!!

という基本原則にどれくらいYさんは忠実になれているのかなあ?と思ったのです。

仕事でもSNSを使う立場にあるとすると、嫌な人から連絡が来ても、それなりの対応をしなきゃいけないですよね。
その人が嫌!ってこともあれば、その書き方がムカつく!という場合もあるでしょう。

でも、それを「仕事だからちゃんとしなきゃ」という風に、変に真正面から向き合ってしまうと、そこで感じた「嫌なんですけど?」という気持ちは抑圧されてしまいます。

「けっ!」とツバを吐きながら、「ムカつくぜ!」とナイフを机にぶっ刺しながら「弊社のサービスに興味を持ってくださいまして誠にありがとうございます。」などと、ビジネスライクな返信を書いてるならまだいいんですけどね。

そこにタスクが膨大に積みあがっていて余裕がなければ、そもそもイライラしてる自分がいるわけです。

でも、そこでその怒りを認められずに否定したり、怒りを感じている自分に嫌悪しちゃったりすると、どんどんその怒りも溜まっていくんです。

余裕があるときは、好意を持てない相手から連絡が来ても軽く扱うことができます。
スルーすることもできるし、テキトーに返事をすることもありますし、即ブロックすることもできるし、自由自在です。

しかし、余裕がないときは、そんなこともできずにいきなりむかっ!むかむかむかっ!と怒りが発動して、時には衝動的な返事を書いてしまうこともあります。

だから、まずは余裕を作ることを最初にしなきゃいけないわけです。

Yさんの場合は、そんな状態にあるんじゃないかと思いました。

いい人が余裕なくしてたら、自分が感じる怒りにびっくりするのも無理はないことです。

特にSNS問題は昨今、各方面から話題に上ります。
私も雑誌の取材や本の打ち合わせでも必ずと言っていいほどSNS問題が出てきますし、その対処方法を質問していただきます。
セッションでももちろん、よく話題に上ります。

特にDMやLINEの場合、ふつうのメールよりもぐっと距離を縮められるツールですよね。
それはそれで便利なんですけど、なおさら嫌いな相手からのLINEなどは、うわっ!きもっ!となるのがふつうです。

・・・という話をすると、Yさんの人との距離感についてもまた質問したくなるんです。

人と距離を縮めるのって時間がかかる方???

とはいえ、そこでもそんな自分を肯定してあげることがとっても大切です。

私の場合は不特定多数の人と常に接すると言えば接するのですが、皆さん、マナーがよい方ばかりなのでそんなに困った経験はありません。
でも、不快なメールなどについては基本スルーしますし、時にはブロックすることもあります。
私はそんなにいい人ではないので、案外事務的にそういう対応をしてます。

とはいえ、長年この世界に身を置いているとそういうのが当たり前になりすぎて、あまり自覚はないんですよね。

仕事上の連絡はすぐに対応しますけど、そうでない連絡も気が向いたときにしか返さないですし、そもそも一通一通にお返事できるほどの時間的余裕もありません。

だから、あまり私の経験上はお役に立てる話はないかもしれません。

自分の感情を大切にしてあげる、ということはすごく大切なことです。

嫌なもんは嫌。
ムカつくものはムカつく。

その気持ちに素直になってあげましょう。

それに対していけないとか、ダメとか思わなくていいんです。

「こいつ、土足で布団の上に上がり込みやがって!ブロックじゃー!!!」でいいんです。

仕事上、そういう対応ができない人だったら、とりあえず御恨み帳でも書いて、スルーするか、日を改めて、超絶ビジネスライクな返事を返せばいいと思います。

それをプライドが高いとか云々とか思わなくていいと思います。

それが今の私なんだもん、ということで、自分をちゃんと守ってあげましょう。

そんな皆様に贈る自己肯定感本はこちら

「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」(あさ出版)

そんな自己肯定感や自分軸を学べるセミナーはこちら

『自己肯定感をあげて自分らしく生きるためのあり方・やり方ワークショップ』
東京:8/7(火)、大阪:8/10(金)、大阪:9/1(土)、名古屋:9/2(日)、東京:9/9(日)、仙台:10/6(土)、福岡:10/27(土)

東京・大阪・名古屋・仙台・福岡『自己肯定感をあげて自分らしく生きるためのあり方・やり方ワークショップ』


あわせて読みたい