私はいい女っていつまで唱えればいいんですか???



周りからの承認を求めると苦しい、という話。
きちんとアファメーションするとうまく行かない、という話。
アホさと真面目さについて、という話をしています。

***
根本さん
こんにちは。毎日ブログを楽しみに読んでいます。そして時々、ワークショップ等に参加させて頂いている36歳女です。

今日は根本さんがよく言っている「私はいい女」について質問があります。

この話「私はいい女」を聞いてから、朝起きたときや支度中、会社の廊下で、トイレ休憩中等、「私はいい女」と呟いています。

思い込みはタダでお金もかからないし、いつでも出来るし、これでその人の雰囲気も変わってくると聞いたし……
ですが、これはいつまで続ければ良いのでしょうか?(–;)

とりあえず、自分で言ってみて自分に洗脳させてみましたが、何も変わらないし、誰にも誘われないし、彼氏も出来ないし、疲れてしまいました。

昔は自己否定の塊でしたから、それに比べたら楽になりましたが、結果がついてこないとガッカリしてしまいます。
すぐに結果を求めようとするのは、自信の無さ、焦りからでしょうか…?
武道派女子にありがちなこと、でしょうか?

思い込みは確かに大切だと思います。周りがなんと言おうと本人がそう言い切ることが出来れば、無敵だと理解できます。
ただ、私はやっぱり周りからの承認も少しは欲しい、とか思ってしまいます。

それとワークショップで根本さんが言っていた「アホさ」は、私にはありません…。
厳しい父親に育てられたので、真面目です。抜けたところがないと男は近づきにくい、と言うのはその通りだと思いますし、私も完璧なガチガチな男性より、少しそそっかしい人の方が楽できます。

真面目な部分は、きっとそれはそれで私らしさともとらえられますが、「私はいい女」の思い込みの件も含め、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

宜しくお願い致します。
(Sさん)
***

そりゃあ、結果は欲しくなりますよね~
周りからの承認も欲しいですよね~

とってもあるあるなご質問だったので勇んで採用させていただきました!!
たぶん、皆さんも思ってることだと思います~!ありがとうございます~~!

でも、周りって誰だと思います???

皆さんもちょっと真剣に考えてみてくださいね。

「周り」って誰なんでしょう???

職場の同僚でしょうか?
取引先の営業マンも含みますでしょうか。
習い事やセミナーで合う人?
家族?
通りすがりにオッサンにいきなり「おお、ええ女やな」って言われたら気持ち悪いですよね?
駅のホームで若いお兄ちゃんに「いい女だね」って言われたら変な感じしますよね?

「周りに認められたい」っていうのは曖昧なんだけど、実は自分なりにこの範囲のこの人たちって定義されてることが多いんです。

で、私が周りからの承認が欲しくなるのは人の気持ちなんだけど、それを求めるのはあんまり良くないって言ってる理由もそれに絡むんです。

「認められたい」と思っていると、何をもって認められているか?の定義があいまいになっちゃうんです。

これは私も体験したことがあるんですけど、認められたいと思っていて、実際認められたとしても、自分がそれを認められないって現実がそこにあります。
「まだまだ足りない」と思ったり、「認めてほしいあの人が認めてくれない」と思ったり、あるいは「全然認められてると思えない」って思ったり。

なんかこれってホントいたちごっこなんですよね~

だから、他人の評価を気にしているうちはなかなか自己肯定感は上がらないし、相手からの好意も受け取れないし、自己承認もできないんです。

「他者承認を求める」=「自己承認を相手に押し付けてる」と思っておくといいです。

>ですが、これはいつまで続ければ良いのでしょうか?(–;)

そうですね。「私はいい女」っておまじないをいつまで続ければいいのか、お伝えしてないですよね~(笑)

それは街を歩いていてショウウインドウに自分の姿が映って「あら、今日も私はいい女だわ」って自然に口をついて出て来てにっこりできるまで、です。

あるいは、オフィスのお手洗いで鏡を見たときに「あら、いい女が写ってるわ」ってにっこりできたとき、です。

Sさん一生懸命やってくださるのは嬉しいんですけど、ほんとに「いい女だ」って自分のこと思えるようになりました?

「ほんとはいい女じゃないのにいい女って言うといいことがあるらしいからやってる」んじゃないですよね???(笑)
それだと「いい女じゃない」てアファメーションしてることになっちゃうんです。
いわゆる、逆アファメーションになっちゃうわけですね。

セミナーでお伝えするときに、人差し指立てて軽く明るい感じで「私っていい女」ってやるんですけど、そんなノリが必要なんですね。

っていうか、ほんとこういうの真面目にやっちゃいけないんです。
真面目にやると議論が入っちゃうんです。

「ほんとにいい女か?」
「いい女とは何か?私はそうなのか?」

だから、何も考えずにただただ「いい女」って思っておくといいことが起こるんです。

まあ、種明かしをするとね、いいことって普段からめっちゃたくさん起きてるし、起きる可能性があるんです。
それに気付くようになる、ってだけなんですけどね~

私たちはSさんも書いてくださってるように思い込みで生きているので自分がそうなると思っている現実を創り上げています。(これは潜在意識が絡むので必ずしも意識してたとは限りませんが)

だから、「私ってあまりいい女じゃないし、自分にダメ出ししてるし~」って意識で生きていると、そこにフィットする現実が目に入るし、起こるようになります。

ほら、やっぱりいい女じゃないじゃない!!と主張するようなできごとが起こるわけです。
だから、その潜在意識も含めて思い込みを変えましょうね~!ってことをセミナーではやってるわけです。

ただ、ほんとに「私はいい女」って思い込むことができたら、他者承認は必要なくなるんですよ。
だって自分がそう思っているので、それを他者に投影して、他者もそう思ってくれてる~!!ってお気楽に捉えられるようになりますから。

>とりあえず、自分で言ってみて自分に洗脳させてみましたが、何も変わらないし、誰にも誘われないし、彼氏も出来ないし、疲れてしまいました。

これはちゃんと説明してない私が悪いんですけど、ごめんね。
疲れるってことは頑張りすぎなんですね。
思い込もうとすると葛藤が生まれるので疲れちゃうんです。

テンションとしては「ああ、今日もいい天気~」とか「あら、このお味噌汁美味しい~」って感じで「ああ、私っていい女~」てイメージです。

Sさんがいい女って思い込もうとしているときの表情てどんなだと思います?
殺気立ってませんか??
真剣な目をしていませんか??

「私はいい女」ってやるときはいい女になりきることが大切かもしれません。
自分の中にあるいい女イメージに沿ってやるんですね。

さて、そもそもSさんの場合。

>厳しい父親に育てられたので、真面目です。抜けたところがないと男は近づきにくい、と言うのはその通りだと思いますし、私も完璧なガチガチな男性より、少しそそっかしい人の方が楽できます。

親に厳しく育てられると(その厳しさの種類にもよりますが)、どうしても、他者承認が欲しくなりますよね。
厳しいってことはお父さんに認められたい、認められなければ、って思いが強くなることですから。
すなわち、Sさんにとっての「周り」ってのは突き詰めるところ、お父さんなんだろうと思うんです。

それに結果を求めてしまうのもそこに絡んでくると思いますよ。
お父さんが求めるのって目に見えるものではありませんでしたか???

だから、このお父さんの束縛をまだ抜け出せてないのかもしれませんね。
気が付けば頭の中でお父さんの声がこだましていませんか?
ほら、今もすぐ後ろに・・・(笑)

真面目な人ってのは信頼を集めることができますし、人望がありますね。
頼れる存在だから相談されたり、任されたりってことが増えるでしょう。

確かに近付きにくいかもしれませんが、それでも近づいてくる人はほんとにSさんのことが好きな人なので選別はしやすいですね。

でも、真面目だからアホじゃないってのはちょっと違うと思うんですよね~
アホさって余裕ですからね。

ふだん、どれくらい笑います?
バラエティとかお笑い番組とか見ます?
NHKのニュースばっかりじゃないですよね??

アホになろうって思うよりも笑おうって思うといいですよ。
笑顔を大事にする感じで。

私のセミナーに来て笑えました???
笑えてたらOKです(笑)
笑えなかったらまだまだあいつの腕は未熟だのぉと思って、笑えるまで通ってください(笑)

心理学って真面目にやると苦しいんです。
遊びの要素がないと行き詰ってしまいます。
目に見えるものではないから特にね。

セミナーでもお伝えしてると思いますが、テキトーに軽くやるとうまく行きます。
(そもそもうまく行くってなんやねん?って話は横に置いてですね)

だから、その使い方も含めてもう少し勉強されてみるといいと思います。
いつか人に教えるつもりで学ぶとSさんにとってはより効果的かな?

毎日使える心理学講座
○根本のメールマガジン
○根本のセミナー・スケジュール
○根本のカウンセリング
☆音声配信サービス
【根本の講座が自宅で、電車で聴ける!】ココロノポッドキャスト
☆DVD
『「手放すほどの愛がすべてを変える! 今、ここから愛されて幸せ妻になる法則」セミナー』
☆根本本。
根本の著作


あわせて読みたい