“バランス”のことばかり考えた一日



昨晩遅かったので今朝は久しぶりに朝寝坊。
ぐっすり眠れたし、やはりきちんと遊んでたくさんしゃべるのは大事だなあ・・・と思います。
子どもができるとどうしても子ども中心の生活になってしまい、色んな意味で【大人の時間】がお座なりになってしまうんですね。
奥さんともよく話をしますが、そのバランスってほんとうに難しい。
僕は関係性も何でもバランス感覚が大事だと考える方なので(そして、今日の心理学講座のネタも奇しくもバランスについてなのですが)、毎日が研究です。


仕事と家庭のバランス、遊びと仕事のバランス、カウンセリングと書き物のバランスなど、色々と考えることが多いんですね。
でも、考えてしまうと余計にうまくいかず、さらに葛藤が深まってしまうもの。
だから、その辺は本当に“感覚”なんだろうと思うんですね。
試行錯誤しながらその時々の、そして、関係者みんなの心情を感覚的に向き合って行きたい、常に自分を自由にしつつ、罪悪感や不安など、色んな“感情”に邪魔されそうになっても臆することなく、感性を大切にしたい。
そう思うんですが、勇気が要るなあ・・・ひとつひとつのことに。

僕は我がままであり、かつ、人に気を使いすぎるところもある難しい性格をしているので、うちの奥さんはほんとうに大変だと思います。

外に出ると思いのほか温かくて気持ち悪いくらい。
でも、こうして春になって、今まで当たり前だったコートを着なくなって、だんだん薄着になっていくんだなあ、としみじみ感じます。
今年の冬は例年になく寒かったので、温かくなるのが信じられない気持ちは例年以上です。
カウンセリングルームでも窓を大きく開けて、心置きなく空気の入れ替えができました。
でも、油断するとまた寒くなって風邪を引いたりするんですけどね。

夜はその心理学講座を纏めつつ、ワークショップのテキストの詰めを行いつつ過ごしました。
どちらもプレッシャーのかかる仕事なので、音楽と飲み物を横にしっかり置いて、いわば「半缶詰」の状態を作り出して。
でも、途中どうしても集中できなくなり、ボクシングの試合を見て熱くなり、元気をもらいました。
あの勇気、パワー、元気、すごいなあ。

できあがったテキストを見返すと自分が作ったのかわからない内容になっていることが多くて、とても不思議な気分になるものです。
明日の朝、印刷して名古屋へ移動します。
大阪~名古屋は近すぎて余裕がありすぎます。

日々のミニコラム

あわせて読みたい