あっという間に過ぎた一日でした



朝、生協のお兄さんが来る一足先に家を出て歯医者へ。
でも、相変わらず寝不足で半分寝た状態で治療してもらいました。
どうして休みの日だとなかなか目覚めないのでしょう?

そして、歯医者はやはり金がかかります。
材料費などが高いというのは知っていますが、でも、いつも思ってるより高いです。


家に帰ってからはこのブログのデザインをいじってみたり、事務作業をこなしたりしていたら、あっという間に昼過ぎに。
時間の経つのが早すぎるよ・・・と思いながら、奥さんの作ってくれたサンドイッチを娘と一緒に頬張りました。
まるでカフェに来たような気分になれます。

うちの奥さんはなぜか「料理ができない」とか「家事は苦手」という噂が流れていることが多いんですが(きっと見た目のイメージとうちの師匠の思い込みのせいだと思う)、きっちり屋でかつ料理も掃除も完ぺきなほどで、今日のサンドイッチも「たぶん、売れるんじゃないか?」という出来でした。
家じゃないような料理が出てくることも良くあります。

そういう風に言うと「オットは味音痴だから助かるわぁ」とか謙遜してますが(確かに味音痴というか、何でも美味しいと感じるタイプではありますが)、「本当はこのパンだって自分で焼きたいと思う」という凝り性です。

そんな奥さんも育児に疲れてるので、夕方からは一人で外に出てもらって(滅多に一人で外出することがないので)、うちの子と一緒に昼寝(僕は横でずっと本を読んでいた)。
子どもが静かだと、これまたあっという間に時間が過ぎていて、気がつけば2時間経過。
本はさくさく読めるし、普段どれくらい子どもに意識を取られているかが、こういう時に分かります。
でも、(寝相が悪く)時々横っ腹を蹴られながらも、かわいい寝顔を眺められるのは親の特権ですなあ。

起きた子を連れて夕方だというのに公園へ散歩。
いつものコースゆえに勝手知ったるもので、自ら公園内をさっさと歩いていて、これじゃあ、明らかに「娘に手を引かれて散歩している父親の図」です。

公園の脇に新しくスタンドバー?英国パブ?みたいなカフェが出来ていて(そこは前は美味しいパン屋さんがあったところ)、これは近々チェックしなければ!と。
外に出ると新しい発見があるものです!

そうしてしばらく公園内をてくてく歩いた後は、これまた勝手知ったる歩き振りですぐ脇にあるクレヨンハウスへ。
うちの奥さんから「クレヨンハウスに行くと大変なことになるから気をつけてね」と念を押されていたのですが、慣れた足取りで自動ドアの前に立ち、パパに向かって「開けろ」と指示をし、これまた堂々と階段の方へ向かい自信満々に「ん!」と2階を指差します。(まだ階段を上り下りする自信はないようで、抱っこを強要してきます)
ここから数十分から1時間程度は付き合わされるという、クレヨンハウス2階の「子どものおもちゃ・本」コーナーへ。

僕もちょっと久しぶりなので、色んな玩具を見て「おぉー、こんな素敵なものがあるのか」と感心しながら、さすがクレヨンハウス的お値段に感嘆の声を上げながら、娘に「パパっ!こっち!」と引率されながら、小一時間楽しませてもらいました。
たまにならいいんですけど、良く来ている奥さんとしては飽きるよなあ・・・と納得。

そうして彼女は自由に店内を闊歩し、興味ある本を手にとってはパパに読めとせがみ(意外にうちの子は絵本が好き)、面白そうな玩具を手にとってはパパに遊べと命令し、相変わらずのお姫様ぶりでした。(そういう風に育ててるのも親だけど)
平日の夕方ですから、あまりお客さんもおらず、ちょっと我がままに過ごさせてもらえて良かったです。
ほんとうは育児本とか環境の本とか、僕がもっとよく見たかったなあ。

とにかくかわいくて、元気をもらえるし、疲れるけどその分癒される不思議な生き物です、子どもは。
3歳までは自由に甘えさせておきたいと考えてるので、今はしんどいときもあるけれど踏ん張りどころですね。

新生児や乳児の頃と比べると違った意味で大変で、こんな生き物を“複数”飼ってる(?)人たちは素晴らしいなあ~と思う時もあります。
でも、あのかわいらしさには、ずっとやられっぱなしです。

最近は特にママ・ママ病で、歯磨きや添い寝などママじゃなきゃ絶対やだ!的なものも増えてきました。
お風呂はパパでも大丈夫。
お着替えや散歩も大丈夫。
でも、やがてはこの範囲も狭まっていくんでしょうか?

今日の昼寝の時は泣き叫ぶのを押さえ込むようにして寝かしつけましたけど、なかなか納得してくれませんでしたね(笑)
でも、時にはちょっとパパの上で寝るのもいいんじゃないかなあ~と思いまして。

日々のミニコラム


あわせて読みたい