【受付終了】1・2・3月連続講座「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」



想定よりもずっと多くの方にお申込頂きありがとうございました。
予定より早くなりましたが受付を終了させていただきます。
迷っているうちに終了してしまってガッカリされている方もいらっしゃるかもしれませんが、またの機会を楽しみにお待ちくださいませ。(1/17)


コロナ禍になってますます注目されてる「自己肯定感」。ブームのようにあちこちで語られていますね。
私も2017年に自己肯定感本を出版して以来、自主開催のセミナーをするだけでなく、取材とか他社さん主催の講座などでも自己肯定感を語ることが多く、日ごろ書いてるブログにおいても「結局、あいつは自己肯定感をあげろとしか言わない」と思われるほどにその単語を連発しております。

それと同時に「自己肯定感をあげるにはどうしたらいいんだろう?」ということを本を書いてからもずっと考え続けており、様々な方からのご報告を頂きながら「ああ、こういう方法が有効なのか」という学びを得続けております。

で、そうしたノウハウを集めたセミナーを開催したいと、ずいぶん前から考えておりました。

そこで、2週間に1度、90分の講座があり、講義と実習に取り組みます。
また、毎回課題ができますのでそれに取り組んでいただきます。
特に習慣化が大事と思い、毎日取り組む課題も用意しています。

すべてオンラインでの開催ですので、ご自宅等からご参加ください。この自宅で参加することにも意味があります。
もちろん、参加できない日もあると思うので、アーカイブ配信もあります。あとから何度でも見直すことができます。(これはカリキュラム終了後の4/30まで視聴できます。)

さらにFacebookのグループを作成し、「ひとりじゃなく、仲間と一緒に自己肯定感を高める」環境を準備しました。
周りの人たちの頑張りを見て励みにしたり、アイデアをもらったりして、自己肯定感をあげる意識を習慣化するのに役立てていきます。
落ちこぼれても大丈夫。義務とか提出チェックとか「廊下に立っとれ!」とかはもちろんありません。マイペースで取り組んでいただければOKです。

さらに、私一人ではなく、ファシリテーターとして3人のカウンセラーがみなさんをサポートさせていただきます。
課題をチェックしたり、質問に答えたり、月に1度交流会を開いたりして、皆さんの自己肯定感アップに貢献させていただきます。

また、オブザーバーとして心理学講座の講師2名にも参加していただいて、フォローアップセミナーを企画してもらう予定です。

これだけ揃ってお値段は破格の 39,600円 に設定させていただきました。

スタッフも「えっ?ほんとうですか?安すぎませんか?」と驚いていたのですが、直感でこの金額がいいな、と思い、そして、たくさんの方に参加いただきたいので、この金額にさせていただきました。(この講座に参加して自己肯定感をあげて私の本や動画やセミナーなどを周りの人に宣伝してください!)

「2022年はガチで自己肯定感を高めたい!」と思われるみなさま。ぜひ、ご検討ください。

★音声でのご案内はこちら!
Voicy:「自己肯定感を本気で高めたい人のための短期集中セミナー1月開講」

★動画でのご案内はこちら!


さて、自己肯定感を確実にあげるには何が必要か?ということを考えたとき、様々なクライアントさんから寄せられた「あたしはこうして自己肯定感があがったぞ」という話がとても参考になりました。
中でもやはり「簡単なことでもいいから継続すること」という声が多く、やはり「習慣」がカギになるか、と思いました。

●自己肯定感を意識する「習慣」を身に着けること。

自己肯定感というのは習慣と強く結びついていると思います。
というのも、その反対語である「自己嫌悪・自己否定・自己攻撃」というのは、「自己肯定感が低い」とお感じの皆様にとっては「習慣」になっているからです。

例えば、女性の方なら日常的にメイクをされると思いますが、鏡を見て「あら、今日もあたしは可愛いわあ」と思わずつぶやいちゃうことってどれくらいあります?
それよりも「あら、このシミがー、たるみがー、シワがー」と欠点を探したり、「もっと顎のラインがシャープだったらなあ」とため息ついたり、「ああ、この顔、ほんと嫌い」と呪いをかけたりすることが「習慣」になっていませんか?

また、仕事をしながらも「ああ、またミスしちゃった。ダメだわ」とつぶやいたり、仕事することがほんとに気が重たくてイヤイヤだったり、「あの上司、めっちゃムカつく」とイライラしたりすることが「習慣」になってないでしょうか?

そして、パートナーシップ。婚活をしていても、恋人がいても、結婚していても、好きな人がなかなかできなくても、「自分のダメなところ探し」「自分が幸せになれないのは自分のせいだ」みたいな感じで自分を否定することが「習慣」になっていませんか?

つまり、自己肯定感を下げる習慣が身に着いちゃっていないでしょうか?

だから、自己肯定感をあげる意識を習慣づけることがすごく大切じゃないかと考えました。

それでこの連続講座では3か月間、毎日自己肯定感をあげるための簡単な課題に取り組んでいただくことにしました。
3か月、この簡単な課題を意識し続けることができれば、さすがにその意識が習慣化すると思いませんか?

この課題とは次の3つ。

〇自分のご機嫌を1日1個取る。
〇今日の感謝。
〇幸せ日記。

自己肯定感をあげるために非常に効果的と思われる習慣を3つご用意しました。
これを3か月間、毎日取り組み、習慣化させることを目的とします。

●ひとりで頑張るよりも仲間がいたほうが継続しやすい。

しかし、ここで皆さんはこう思われることでしょう。

「あたし、飽き性だから三日坊主になる自信がある!!!」(胸を張って)

分かっていてもつい忘れちゃったり、めんどくさくなったりして、続けられなくなるのは「一人で頑張る」から。

もちろん、一人でコツコツ続けることが得意な方も中にはいらっしゃいますが、仲間がいるほうがより楽に継続できると思いませんか?

だから、この連続講座ではFacebook上にグループを作り、日々、その課題をシェアします。

自分も自己肯定感をあげることを日々意識できますし、同時に、一緒に頑張ってる仲間たちの存在もリアルに感じられます。

さらに、他の方の投稿を読むことで「あ、その方法があったか!」と参考にすることができます。(←これがデカい!)

仲間たちと自己肯定感を一緒にあげていく、のです。

また、より仲間とのつながりを作るためにメインの講座とは別にファシリテーターがリードする「交流会(お話会)」も随時設定します。

お互いを知り合ったり、疑問を質問したりする場を設けることで、より仲間意識を高めていきます。(交流会は自由参加です。)

●日常の中で習慣化させる方が効果が高い。

長らくセミナーというのはセミナールームで行われることが主流でした。
私の場合も、3,4年前からzoomを使ったセミナーも行ってきましたが、それでもメインはセミナールームでリアルでのセミナーでした。
それがコロナ禍のおかげで、むしろオンラインでのセミナーが主流になりつつあります。

オンラインセミナーのメリットは「自宅で受講できること」です。

それは時にデメリットになることもありますが、この自己肯定感をあげる習慣をつけるためには「自宅」であることは非常に重要な要素となります。

なぜかというと自宅というのは「日常」だから。

自己肯定感をあげる習慣を日常の中で身に着けていただきたいと思っているのです。

セミナールームというのは、やっぱり非日常です。特別な感じがするところです。
セミナールームでは課題に取り組めても、日常に戻ったらそれを忘れてしまうこともあります。

今回の連続講座はすべてオンラインのみでの実施です。

日常の中で講義を受け、課題に取り組み、Facebookにシェアし、質問をし、回答をもらい、交流会でおしゃべりすることで、自己肯定感をあげる意識を自然と習慣化させることができると思っています。

もちろん、自宅で受講する必要はなく、オンラインですからどこでも受けられるのですが、それは皆さんの日常だと思うんですね。

そういうわけで、この連続講座に参加される暁にはFacebookのアカウントが必要となります。
まだアカウントを持っていない方はこの機会に作成していただければ大丈夫です。

アカウントの作り方はこちらを参照ください。

●気軽に質問・相談できるカウンセラーがいたら安心しませんか?

さて、この連続講座は2週間に1度、90分の講座を軸に展開されます。
カリキュラムはあとでまとめて紹介しますが、講座で自己肯定感について学び、実習をし、課題をFacebookに書き込むことを3か月継続します。

疑問・質問が出てきますよね?
分からないこともありますよね?
困ったことが出てくるかもしれませんよね?

そういうときに気軽に相談できる「質問コーナー」をFacebookグループ上に作成します。
そして、そこにファシリテーターとして参加してくれるカウンセラーが回答させていただきます。

もちろん、より深く知りたい方はそのカウンセラーたちの個人セッションを利用していただくこともできます(別途料金がかかりますが)。

また、ファシリテーターが中心となって開催される交流会では、気軽に質問・疑問を投げかけていただくことができます。

なので、より自己肯定感を理解し、実践できるサポートが受けられるのです。

今回、ファシリテーターとして参加してくれる3名のカウンセラーはこちらです。

一水みゆき
児玉キャロ
サトヒ

さらに、ファシリテーターをフォローする立場で、2人の心理学講座講師がオブザーバーとして参加します。

竹内えつこ
吉田れん

こんな頼もしい布陣でみなさまをお迎えしますので安心してワクワクしながら受講できるんじゃないでしょうか?

●楽しくなければ継続できない。

苦行好きな方、修行マニアの方もいらっしゃるんですけど、やっぱり継続して習慣化するためには「楽しさ」や「面白さ」ってすごく大事だと思うんです。

先ほど紹介したように日々取り組んでいただく3つの課題は自分の痛い部分や嫌な部分を見つめるんじゃなくて、楽しみ、喜びの方に意識を向けるために役立つものです。

また、私の講座ですから面白いというか楽しいというか笑えるというか、そんな要素もふんだんに織り込まれます。ええ、スベることだって大事です!

講座の中では気持ちのいい話ばかりではなく、痛いところに触れたり、自分のダメなところに意識が向いたりする実習もあるかと思いますが、それは講座の中だけで完結します。

だから、日々は仲間と交流したい人は交流できる場を、仲間の存在を感じながらも一人で取り組みたい人はそれも自由にできる環境を作っていきたいと思います。

そういうわけで参加される方にはお願いがあります。
この講座やグループを安全な場にするため、そして、自己肯定感をお互いに高めあうために必要なルールです。

〇講座でも学ぶ、自分軸、を大切にして主体的に参加する。私は私、人は人、です。
〇仲間たちに「貢献する」「与える」という意識を持つ。
〇比較競争の罠から脱出できるよう、ベストを尽くす。誹謗中傷などはしない、ということ。
〇受身ではなく、積極的に関わる。
〇相手を尊重する意識で参加する。
〇自分の感情に責任を持つ。

これらはまんま自己肯定感をあげる方法ですね。

●カリキュラムは講座+課題で構成。自由参加の交流会、フォローセミナーもあります。

肝心の講座の中身ですが、次のようなカリキュラムを考えています。
ただ、当日までに若干変わる可能性もありますので、その点はご了承ください。

また、2週間に1回開催するかなり短期集中型の講座ですので、参加できない日もあろうかと思います。
その場合はアーカイブ配信を行いますので、その動画にてご視聴ください。

【事前課題】
①自己肯定感をあげてどうなりたいのか?
②自己肯定感が今よりあがると自分はどうなると思うか?

<1回目:1/19(水)20:00-21:30>
自己肯定感とは何か?~良いも悪いも全部OK!

〇内容
・自己肯定感とは?
・自分の好きなところと嫌いなところ。自分の長所と短所。これらを書き出して、どちらもOKとする実習。
・誰もが魅力がある。
・「しゃあないやん、それが今の私なんだから」を口癖とする。
・自分のご機嫌を自分で取る

<2回目:2/2(水)20:00-21:30>
自分軸を確立する~私は私、人は人~

〇内容
・自分軸を確立するためのあり方について
・具体的に自分軸を確立したい相手を思い浮かべて「私は私、相手は相手」と唱える。
・自分はどうしたいの?と自分に問うレッスン。

<3回目:2/16(水)20:00-21:30>
過去のわだかまりをあるがままに肯定する。

〇内容
・自分をもっと俯瞰して観ること。
・過去を振り返り、いまだに引っ掛かりがあるものを見つけ、それを許す。

<4回目:3/2(水)20:00-21:30>
与えることと受け取ること。

〇内容
・人を喜ばせる
・人の思いを受け取る

<5回目:3/16(水)20:00-21:30>
愛するということ。感謝。信頼。サレンダー。

〇内容
・あなたは誰を愛してきましたか?誰を助けてきましたか?誰のために頑張ってきましたか?
・感謝することの大切さ。
・身を委ねること。人事を尽くして天命を待つ。

<6回目:3/30(水)20:00-21:30>
自己充足~自分が笑顔になることをする~

〇内容
・自分を喜ばせる=自分に与える
・最高のものを自分に与えてあげる
・自分の夢を描く

フォローアップセミナー:4/13(水)19:30-21:30
by 竹内えつこ吉田れん

※自由参加・追加料金なし・アーカイブあり。
※講座の内容を二人の講師がざっくり振り返りながら、皆様が抱えた疑問や質問にお答えする時間です。

月に1回、ファシリテーター3名による交流会をオンラインで企画します。

1月:1/26(水)20:00-22:00
2月:2/25(金)20:00-22:00
3月:3/25(金)20:00-22:00

交流会では「自己紹介」をしたり、「近況」をあれこれしゃべったり、「講座の質問」をファシリテーターにしてみたり、「みんなに聞いてみたいこと」を質問し合ったりして、オフ会的な感じで参加していただけます。

もちろん、予約不要。自由参加。追加料金なし。です!

●早速質問を頂きました。

Q.すごく魅力的な講座でめちゃくちゃ参加したいのですが、講座開催の時間帯がどうしても忙しく、(子供のお風呂と寝かしつけで一番慌ただしくしている時間)参加できるのが6回のうち1回か2回くらいかな、、、という感じなのですが、アーカイブでガッツリ取り組むつもりで参加するのはオッケーでしょうか?

A.アーカイブはずっと見れますし、自分のペースで進められるので、全然OKです。講座の中でも実習をしますが、日々課題に取り組んで習慣化させることがひとつの目的なので、ぜひご参加くださいませー。

Q.Facebookをやったことがないのですが、難しくないですか?

A.難しいかどうかというのは個人の感覚なので何とも申し上げられません。ただ、メジャーなSNSのひとつだけあってハウツーを教えてくれるサイトもたくさんありますので、いろいろと調べて対応していただけます。ただ、FacebookのグループでセミナーのURLのご案内、課題の提出、質疑応答などを行うようにしていますので、Facebookアカウントを持っていただくことが参加条件となります。その点ご了承ください。

●日程・料金・お申込フォームのご案内。

【日程】

本講座:2022/1/19,2/2,2/16,3/2,3/16,3/30
2週に1回の水曜日。計6回。
時間はすべて 20:00-21:30。

交流会:1/26(水)20:00-22:00、2/25(金)20:00-22:00、3/25(金)20:00-22:00 ※ファシリテーター3人が進行します。

フォローアップセミナー:4/13(水)19:30-21:30 ※オブザーバーの2人による特別講座です。

【アーカイブ配信】
参加できなかった方のために、また、復習のためにアーカイブでの配信を行います。
アーカイブは4/30までご視聴いただけます。
また、この講座は動画販売は行いません。

【料金】
39,600円(税込み)

※事前払い制です。Paypalの利用も可能です。
※お申込み頂くと(自動返信メール)がお手元に届きます。銀行振込をお選びの方はそのメール内に振込先の口座が記載されておりますので1週間以内にお振込みください。
※振込確認後、申込確定となります。
※振込手数料はご負担下さい。
※領収書は振込票にて代理ください。

※このセミナーは20歳以上の方を対象としております。
※このセミナーはスムーズな進行のためお子様連れでの参加はご遠慮頂いております。

【申し込み期日】


初回の前日(1/18)15時まで。

★キャンセル規定★
キャンセル料:初回セミナーの1週間前~3日前までのキャンセルは50%、2日前、前日は80%、当日は100%となります。
返金の際の振込手数料はご負担ください。

お申し込みはこちらからどうぞ!!

オンラインセミナーの受け方
根本のオンラインセミナーはZOOMというネット会議システムのアプリを使っています。
スマホ、タブレット、パソコンなどから簡単にご利用頂ける、非常に軽いアプリです。

使い方は根本自作のマニュアルがあります!通信料についても触れておりますのでどうぞご一読ください。
「オンラインセミナーに参加される方のためのZOOM使用マニュアル」

参加される方はあらかじめ ZOOMのアプリ(無料)をインストールし、会員登録をしておいてください!
こちらがzoomのサイトです
あとはお申込み頂いた方にだけ送られるURLをタップ or クリックするだけ。自動的にアプリが立ち上がり、セミナーに参加できます。
顔を写さない設定にできるので、ご自宅でも、移動中の電車の中でも、職場の会議室でも、お風呂の中でも(!?)参加していただけます。
同種の他のアプリよりもずっと軽いのがzoomの特徴です。


あわせて読みたい