このところ、大阪のカウンセリングルームにアロマ・ランプを付けてます。
東京のカウンセリングルームには以前から玄関のところにおいてあって、大阪もそれに習って東急ハンズで買ってきたんですね。
全体に香りが行き渡るように・・・って、廊下の真ん中に設置したのですが、広いこともあって、ほんのり香るか香らないか・・・という程度でした・・・。
でも、まあ、そのほんのり感がいいかな・・・という感じ。
アロマはもっとも無難なラベンダーを選びました。
うちのカウンセラーはアロマ好きな者が多い(中にはプロのアロマ・マッサージ師もいる)ので、色んな香りが増えたらいいですよねっ(←業務連絡(笑))。
カウンセリングルームに入ったら、鼻をくんくんさせてみてください。
運がよければ(!?)、香りが楽しめます(^-^)ゞ
ちなみに我が家でも、アロマランプを付けてます。
こちらは風邪対策もあって、ラベンダー+ユーカリです。
外出先から戻るとその香りが漂っていて、まるでリッツに来たような気分になります(^^)
*---*---*---*---*
これもまた、心理学講座のネタになりそうなのですが・・・。
男女関係(特に夫婦関係)で必ずといっていいほどお話しするネタですね。
パートナーシップというのは、バランスを取りたがるんですよね。
まあ、本当は男女関係だけじゃなくて、対人関係も同じなんですけど。
つまりは試験管が2つ並んでいて、その下のほうで繋がってるような感じで、その試験管の中には「感情」という液体が入っているようなイメージです。
例えば、「怒り」という液体が入っているとしたら、一方がそれを抑圧すると、圧力の法則によって、もう一方の試験管の液体がぐぐっと上がって「なんだか訳が分からないけど最近イライラする」なんてことになります。
これが固定化してしまうと「ヒステリックなお母ちゃんには、もれなく大人しいお父ちゃんが付いてくる」なんてことになるんですね。
一方が、寂しさを抑圧すれば、もう一方が寂しくて溜まらなくなり、
一方が、性欲を抑圧すれば、もう一方は「私、変態かも・・・」て思うくらい性的に敏感になります。
また、一方が罪悪感を感じまくっているとしたら、もう一方は反対の無価値感を感じまくる、という風に、バランスを取り合うわけです。
これは「感情は共鳴する」という性質から起こることなんですね。
イライラしている人の近くに行けば、自分もイライラしてくるようになるのと同じです。
ですから、最近心当たりの無い感情を強く感じるとしたら、案外、パートナーが持っている感情なのかも・・・と見ていくこともできますね。
お互いの関係性を見ていくのに役立つ見方じゃないかな・・・と思います。
絵があるともっと分かりやすいと思うんですけどね。
カウンセリングの時は絵を描いたり、ボディランゲージで説明したりするんですが、文字にするとややこしい感じがしますね・・・