周りに流されやすい自分が、人間関係の中で自分軸を確立していくプロセスとは?



自分軸を確立すればよいと分かっていても、職場など周りの人に気を使ってつい流されちゃう人って多いかと思います。
それは長所でもあるんですけど、やっぱり辛いですよね。
そんな方が人間関係の中で自分軸を確立していく3つのプロセスを紹介しています。

根本裕幸さま

はじめまして。
YouTubeで拝見し柔らかく穏やかながら深い語りにすっかりファンになりました。
30代独身男です。
根本先生にお聞きしたいことがあります。
自分との繋がりが切れてしまうのは何故なのでしょうか?
私は特定の条件下(時によって変わるので再現率は低い)では、自分と深く繋がれ、出来ればその状態を保ちたいと長年望んでいます。
ですが、いつも気がつくと沖に流される小舟のように自分を見失い、右往左往し、焦燥感と不安に慄いております。
過去深く繋がれた時間が一年近く続いた時期があります。
その時は、大学受験のための下宿予備校時代と、二十代の一時離職の引きこもり時期です。
いずれの期間も社会の繋がりは最小限に、しかし規則正しく生活し、毎日勉強や自己確認(日記など)を生活の中心にしていました。
そのような生活は学生という身分や期間限定の休職期間にのみ成立し、それ以降働きながら社会生活を行う中で、なんとか再現しようとしていますが、難しいです。
私のような外部の刺激に弱くあっという間に他人軸になってしまう人間が社会生活を送る上での御指南など頂けましたら幸いです。
(自分の世界を保ちたい欲求と人と楽しくやりたい気持ちが常に拮抗していることも葛藤の原因に思います。寂しがりなのに数年毎に不義理に人を疎遠にしてしまいます)
(Rさん)

おぉ!Youtubeから!!貴重な参入まことにありがとうございますっ!!!

しかし、文章うまいですね~!小説・エッセイ読んでるみたいです。

最近、同じようなテーマにがっつり答えたなあ、と思い、過去記事を漁っていたのですが、途中でオンラインスクールのメルマガで書いたことに気付きました。
12月に公開されるものなので、ちょっと先ですけど覚えてたらそちらもご覧ください。

メルマガと動画付きで深い内容を学べるオンラインスクール

さて、のっけから宣伝ばかりしているわけですが、「私のような外部の刺激に弱くあっという間に他人軸になってしまう人間」という方はかなり多いようです。

元々周りの空気を察知するセンサーが鋭敏な方も多いですし、人間関係で揉まれるうちに周りの目を意識するようになった人もいます。
また、現代はネットに情報があふれており、1つのテーマに様々な見方が混在している状況で、「人」だけでなく「情報」にも振り回されやすくなっていますね。

私のように基本、個人で動いている場合はまだマシですけれど、集団(企業など)に所属している場合はどうしたって「協調性」という名目のために「周りに合わせること」を強要されることもあり、Rさんのおっしゃる「自分と深くつながり続けること」が難しくなっています。

また、性格的に優しい人や与えたい人、助けたい人、人の気持ちが分かる人にその傾向は強くなります。

なので

>いつも気がつくと沖に流される小舟のように自分を見失い、右往左往し、焦燥感と不安に慄いております。

という状態になりやすいということは、必ずしも「短所」だけでなく、そうした「長所」も併せ持つことを覚えておくとよいと思います。

ただ、それが焦燥感や不安などのしんどい気持ちになってしまうのは、お気づきの通り自分よりも他人を優先する「他人軸」になってしまっているためで、「優しすぎる、相手の気持ちを考えすぎる、与えすぎる(=犠牲になる)、助けすぎる(=無力感がついてくる)」というサービス過剰な状態になっちまうもんです。

確かに受験や引きこもりなど「一人になれる時間」が続けば「自分軸」でいられるわけですけど、他者が絡んでくると途端に気を取られてしまうものかと思います。

それで、どうしたら周りとのかかわりが避けられない社会生活においても自分とのつながりを築けるか?というと、まずは「一人になれる時間」なんだろうと思っています。

つまり「人と関わったら影響受けるに決まってるんだから、とりあえずは一人のときにきちんと自分とつながっておく習慣を付けたらよろしいべ」という方針でいることだと思ってます。

Rさんは社会とのつながりが切れ、自分とつながり続けることを体験的にご存知なので、その状態を維持したいと望まれるわけですけれど、おっしゃるようにそれは特別な期間なので、それを日常化するのは“すぐには”難しいと得心することがお勧めです。

だから、やはり今の日常の中で一人になれる時間というのがますます大事になっていきます。

1日の中で一人で過ごす時間に「自分を取り戻す=自分とつながる」ということに意識を向けます。

・瞑想をする
・ヨガやジョギングを習慣化する
・日記をつける
・好きなことを意識的にする時間を確保する
・何か手や体を動かせる趣味を持つ
など、一人になったときに自分の心にアクセスできたり、心の中に溜まったものを解放したりする時間を習慣化させるわけですね。

そこでは「なんとなく動画を見てたら時間が過ぎてた」とか「疲れてなんもやる気がないからだらだら漫画読んでいた」ってことでもいいんですけど、それらを意識的に「好きなことをする時間」として、動画や漫画を読む時間にすることがなお良いですね。

それは「仕事が終わって家に帰った後の時間」が中心になるかと思いますが、職場にいるときもお昼休みとか休憩時間に「自分に戻る習慣」が付けられたらよいかと思うのです。

例えば、お昼休みは職場近くの公園に行って木に触れる、とか、近くのカフェで自分がしたいことして過ごす、とか、職場の休憩室で1分間呼吸に意識を集中させてみる、とか。

そのときは「自分はどうしたいの?自分は何がほしいの?自分は何がしたいの?」と自分軸を意識して問いかけ続けるわけです。

「他人といるとどうしても流されるけど、一人になったら自分とつながれる」ということを体験的に自分に教えてあげるわけですね。

それだけでだいぶ違ってくると思いますが、そのうえで他者との関係に意識を向けていきます。

周りに流されやすく、振り回されやすい人は、人間関係の中で「自分軸」を確立していくことが目標になるのですが、ひとりのときはできても人間関係の中でそれをしようと思うとすぐには難しいのが現実です。

なので、そういう時は「自虐的にならず、自己否定・自己攻撃をしない形の一人反省会」を定期的に開催することをお勧めしています。

この「自己否定にならない」という部分がなかなか難しいんですけどね。

例えば、湯船に浸かりながら1日を振り返るわけです。

「あのミーティングのときは周りの意見に流されちゃったなあ。あのときの自分の本心は何だったんだろう?」

「いきなり仕事を振られて何も言えずに引き受けちゃったけど、ほんとは嫌だったんだよなあ」

「あの案件にほんとうは関わりたかったけど、同期の奴がやりたそうだったから無意識に譲っちゃったんだよなあ」

そのときに「そんなことしちゃってダメじゃないか!」と責めそうになるところをぐっと「ちゃうちゃう、そうちゃうねん」とツッコミを入れて、「ほんとうはどうしたかったのか?」を自分に改めて問うわけです。

「専務の意見はちょっと今の時代は通用しないと思うんだよなあ。だから、正直、オレは反対だったんだよな」

「不意を突かれて仕事を引き受けちゃったけど、ほんとはNo!だったんよね」

「あの案件、オレもやっぱりやりてーよ」

いわば「時間差自分軸」を確立していくようなイメージっすね。

そこで責めずに、また「次はこうしよう」という目標を立てることもせず、ただ「オレはあのときこうしたかった」という自分の思いをただ受け止めます。
そのうえで「くそーっ!」とか「イヤだなあ!」とか「悔しい!」という気持ちもそのまま受け止めてあげます。

まるで自分と対話するように。

私はあちこちで「自分との対話」の重要性を訴えているわけですが、そこで悔しがってる自分を責めるんじゃなくて、「だよなあ、悔しいよなあ」とまるで友達に接するように自分に接してあげることを推奨する次第です。

で、たぶん、それだけで今やるべきことはそれだけでよいと思います。

こうした自分との対話が習慣化されてくると、だんだんその「時間差」が短くなっていくものです。

そして、だんだんリアルタイムに「いや、それは違うと思います。」とか「その仕事はちょっと無理っす」とか「その案件、オレも絡ませてもらえませんか?」みたいに言えるようになっていきます。

その1歩目はたいてい「意識してないけど言葉が出ちゃった」という体験で起きることが多いんですね。
だから、頑張って自分の意見を言おう!とかする必要はないです。

ということで、

(1)一人になった時間に自分軸を意識して過ごす
(2)時間差でいいので反省会をして人間関係を振り返る
(3)徐々に他人といる時間も自分軸を意識できるようになる

という段階を意識されてみればどうかな?と思うわけです。

★自分軸を取り戻すための本

『人のために頑張りすぎて疲れたときに読む本』(大和書房)

★人間関係の距離感について触れた本。

「敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法」(フォレスト出版)

★逃げるという選択肢を持つための本

ギリギリまで我慢してしまうあなたへ『逃げる技術』(徳間書店)


今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
 
周りに流されやすい自分が人間関係の中で自分軸を確立するには?
 


★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
 

 

★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
お弟子さん一覧
オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
お弟子さんたちのセッション・セミナー予定

★自宅で、カフェで、移動中に、どこでも学べる根本の心理学講座

メルマガと動画付きで深い内容を学べるオンラインスクール
音声・動画配信サービス
セミナーDVD


あわせて読みたい