ご感想をいただきましたっ!!
『『心理カウンセラーが教える「聞く」技術』(日本文芸社)
』
なんかすごくお役に立てた感じがして、めっちゃ嬉しいです(^^)
***
こんにちは。
いつもブログを楽しく拝読しております。
昨年2月、真島あみさんとのコラボセミナーへ参加させていただき、根本先生からはぞっとするほど的確に分析されたことを覚えています。笑
当時妊娠しており、現在は2人の息子を相手に毎日てんやわんやしていますが、ぼちぼち子どもたちを主人に任せてまたセミナーにも行きたいと思っています。
今回は、根本先生が監修された『心理カウンセラーが教える「聞く」技術』に関し、お礼をお伝えしたくメッセージをお送りしました。
何ヵ月も育休中で会話する相手といえばほぼ家族のみという状況のなか、わたしは主人や両親に甘えきりで、とても自己中心的な態度で会話することに慣れてしまっているという自覚がありました。
先日、約2年ぶりに友人と会うことになり、その前日に戒めとしてこの本を読みました。
「間」を埋めようとしない、リラックスしてご機嫌な態度で横にいる、相手の話に関することでも質問しない、前のめりにならず、フラットな姿勢で聞く、善悪の判断をしない、アドバイスしようとしない、自分のものさしで判断をしない、といったことを心がけました。
その友人とは親しくなって6~7年ほどになるのですが、その日初めて、デリケートな話(複雑な家庭事情、経営するお店の苦労)を話してくれました。
自立した男性であり、普段特に女性には、相談など自分の弱いところを見せるような人ではないので、驚きました。
話を聞いているときは、かけるべき言葉がなにひとつ浮かばず、ただただ寄り添うことしかできませんでしたが、それでいいんだということがわかっていたので、焦ることも自己嫌悪に陥ることもなく、落ち着いて話を聞くことができたのではと思います。
いつも根本先生のセミナーやブログに助けられています。
知らなかった心の仕組みを理解することで、ずいぶんと人生を前向きに捉えることができてきました。
今回も、こんなにも早く効果が現れたことに感動し、お伝えせずにはいられませんでした。
本当にありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしています。
(Aさん)
***