(本のご感想)私は大丈夫、みたいな気持ちになり自分でも不思議です笑



Cさんから本のご感想をいただきました!ありがとうございます!!
ご購入はこちらからどうぞ!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」

根本先生、こんにちは。
いつも大変お世話になっております。

本の感想です!
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ(小学館)」
新刊発売、おめでとうございます!
プレゼントに応募するのも、欲しいものを欲しいと言う練習と思って応募しました。
当選させていただいて、本当にありがとうございます!!
私生活でも言葉にしてみると案外叶うことを実感しています。
叶わずとも、言えた自分が100点!とするとハードルも下がりました。
だいーぶ言えるようになっているのも先生のおかげです。
ありがとうございます!

小説スタイルなので、自己啓発本が苦手な私でもあっという間に読み進められました!

3人のキャラ、そこかしこに自分がいました。
特に卯月さんに共感し「こんな娘でごめんなさい」は、涙なしでは読み進められませんでした。
そのマスターの返しがまたグッときて…

そんな卯月さんがマスターと話しワークを行う内に変化して、欲しいものを手に入れたい気持ちが勝って、いつもと違う行動をしている様がとてもキュンとしたし、背中を押された気がしました。
自分ごとだと、この変化を見逃しがち。
確かに私もこういう変化をしていると気付いて、嬉しくなった場面でもあります。

また、芽依さんの所の【甘え方をアップデートして、大人の甘え方を習得する】では、大人の甘え方の具体例が載っていて、甘え方の勉強中の私にはとてもふむふむ、となりました!

こちらの本には、マスターの名言がたくさんあります。
私の中の名言のひとつを。
「当たり前って思ってしまうと感謝ができなくなるんです。だから当たり前の反対言葉は『ありがとう』なんです。有り難い、ですからね。」
当たり前のことを当たり前にすることは難しい。
意識しないと忘れがちです。
意識することで周りへの思いやりにも繋がる言葉だなと思いました。

そしてイラストが可愛い!!笑
ところどころに挟まれるイラストの表情が可愛くて、このおかげでイメージしやすく、更に3人が身近に感じました!

読み終わった後は3人がとても愛おしい気持ちになって、なぜか自分のことも似たように愛おしい気持ちになっています。
私は大丈夫、みたいな気持ちになり自分でも不思議です笑

素敵な物語を本当にありがとうございました!
私も今年の春は、明るい感じのワンピースを買ってみたいなぁと思います!
根本先生、まだ毎日寒いですのでご自愛くださいませ!
(Cさん)


あわせて読みたい