先日、「敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法」の文庫版のゲラが飛来してたまげたー!という話をしたのですが、
実はその頃、私のメールボックス内で気づかれることなく放置されていたメールが1通ありました。
「『自己肯定感を高める100の法則』につきまして」というタイトルのもので、その本文には「初校ゲラをお送りしたので確認よろしく!(はあと)」というメッセージがしたためられていました。
「お、おぉ・・・」と思わず唸ってしまいまして、先ほどまで子どもたちでにぎわう公園を散歩しながら「森林浴じゃー。気持ちいい天気じゃー。今日はのんびりするぞー。」などとニヤニヤしながら思っていたのが幻のように思えてきたものです。
よく接客業の方から「ヒマなときは思い切りヒマなのに、急に忙しくなって接客に手が回らなくなる」などという話をお聴きするのですが、私もどうやら同じようで、先月末以来、「作家業」が急に忙しくなっております。
- 5/12発売の「ふと感じる寂しさ、孤独感を癒す本」(清流出版)
- GW明け締め切りの「敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法」の文庫版のゲラチェック
- 5月中旬締め切りの監修本『自己肯定感を高める100の法則』のゲラチェック(←NEW!)
- 6月上旬ごろ締め切りのイラストレーターさんの本の監修
- 6月末締め切りの書き下ろしの原稿
この他に「お弟子たちの課題チェック」という作業もありまして。「根本さんのお弟子さん制度は大量の宿題が出される」と噂されるのですが、その中には提出物も当然ありまして、それを誰が見るのか?と言えば、当然師匠である私の仕事になります。
しかも、この4期の奴らはなぜか気合が入っておりまして、課題の提出率が高く、その内容もなかなか素晴らしいので、必然、課題のチェックにもそれなりのエネルギーを使います(私の課題は提出義務はなく、「出したい人は出してねー。でも、みんなが出すと僕の仕事が増えるからね!その辺、よろしく!」というスタンスです)。
今週末からは広島・福岡に1年半ぶりに出張するので、訪れなければならないお店も多く、スケジュールはカツカツなのですな。(遊ぶときはちゃんと遊ぶ!遊びも仕事の一部じゃ!)ちなみに5/9のグループセッション、昨日スタッフKちゃんに聞いたところ「残3席」だそうで、九州での私の知名度・認知度・人気の低さを物語っているところでございます。ま、1年半も放置してたらそらそうなるわね。あと参加される方は確実にお値段以上だからラッキーだわね。
でも、「おいおい、これ、あたしのための枠やな」と思われた方はソッコーお申込いただけると根本が喜びます。よろしく(はあと)。
出張から戻ればオンラインスクールの原稿書きも待っておりますし、そのほかお弟子さんのセミナー企画などもありますし、当たり前のように通常業務もありますね。
当初「今度の書き下ろしの本は余裕をもって腰を据えてじっくりまったり書くぞー!」などと鷹揚に構えていたのですが、今回もバタバタしながら原稿に追われることになりそうです。
ありがたいことなんですよね、もちろん。こうしてたくさんご依頼を頂けるということは。
ほんと、ありがたいことなんですよ。贅沢な悩みなんですよ。
でも、できればもう少しバランスよく、ほど良く仕事が分散してくれたらいいのになあ・・・(遠い目)
いやいや、贅沢な悩みですよ、ほんと。ありがたいことなんですけどね。
・・・ということで愚痴を言っててもどうにもならんので、まずは最近ずっとハマってるYoutuberの動画でも見ながら現実逃避をしたいと思いまーす!外は良い天気だー!!!