*
今まで戦闘態勢で向き合ってた相手が急にしおらしく、ちゃんとするようになったとしたら調子が狂うだけでなく、キモく感じてしまうのも無理はないと思います。
だからまずはその「新しい相手」を受け入れることが第一弾なのですが、そこで改めて自分の気持ちを確認する必要も出て来ます。
そのとき「親密感への怖れ」問題が浮上してくることもとても多いのですが・・・。
*
根本先生こんにちはたすけてください。野良ックマンが普通になってきたら、がちで気持ち悪くかんじてきてしまいました…いま野良ックマンからの連絡みて気持ち悪くなってしまって、その勢いでネタ提供させていただいてます。
干支が一回りするぐらいの期間、断続的に死闘を繰り広げてまいりました。暴言、音信不通、シャッターおろしまくり、数知れず、というかんじですが、なんだかんだ一緒にいます。
ここ1年くらいは特になんか普通の彼氏みたいなかんじになってました。
半年くらい前に久しぶりにセックスしたのをきっかけに、また暴言シャッターのコンボをキメてきましたが、へいへい、というかんじで仕事に打ち込んだり、ご新規と遊んだりしてやりすごしてました。ご新規も悪くないな、いやむしろよく見たらタイプかもぐへへ、一回ぐらいお相手していただきたく、とかおもったりしてます。なんかご新規様もロックマン臭してるんですが、まあわたしロックマンにエロさ感じてしまうし、それがわたしやし、ってなってます。
最近、たまに野良ックマンに連絡するとなんか妙に文章がしおらしくて、ちゃんとした内容で返してくるし、なんか聞いてもいない近況報告まで入ってたりします。正直ちょっと「ひっ」ってなります。
貧乏性なので、キモいからって即座にリリースするのも勿体無いとか思ってしまいます。このきもさを乗り切るハックがあれば教えてください。
根本先生の文章おもろすぎて大好きなので、今年どこかで課金しておしゃべりしたいです。かしこ。
(Yさん)
まあ、よく「あたしがカウンセリングを受けるなんてないと思ってましたー!てへ!」という方もいらっしゃいますす、ROM専(←この言葉って今でも通用する?)を決め込んでたらモヤモヤが止まらなくてセミナーに来ちゃった!てへ!という方もいらっしゃるものですから世の中どうなるか分かりませんなあ(縁側で渋茶をすすりながら)。
ということで皆様も気になることがあったらライトなやつで全然かまいませんからネタ提供よろしくお願いします!!
→問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。
最近、Youtubeも始まりました!>ココロノマルシェ
ということで一通り宣伝させていただきまして本題に入ってまいりましょう。
*
まず、ちょっとお伺いしたいのですが、
>ここ1年くらいは特になんか普通の彼氏みたいなかんじになってました。
>半年くらい前に久しぶりにセックスした
普通の彼氏みたいな感じになっていたんだけどセックスは半年前までしなかった、ということでしょうか?
ちなみにこの干支が一回りするほど死闘を繰り広げられてきた因縁かつ腐れ縁の彼ですけれど、その間に恋人っぽい時期もあったのでしょうか?
「い、いちおう、おれら、つ、つ、つきあってるよな?」みたいな時期。
あるいは「もしかして、これってセフレじゃねえか!」みたいな時期。
そもそもが彼のことが「好きー!!!」みたいな時代もあったのでしょうか?
で、今ではどうなの?
それがよくわかんなくなっちゃったの?
まあ、そんなこんなで
>野良ックマンが普通になってきたら、がちで気持ち悪くかんじてきてしまいました…
というお話ですので、まあ、そりゃ、前と関係性が変わったらそりゃキモいわな、というところから話を始めさせていただきます。
「友達だと思ってた人から告白されて、えー、今までそういう目で見たことなかったからめっちゃ困るー!なんかキモい!最近、なんか女として見られてる?みたいな感じがあったからちょっとヤバいとは思ってたんだけどー。」
「なんか今までボケたらツッコむ、ツッコんだらボケ返す、みたいな感じだったから、いきなりマジメな顔して、マジメな話されてもどうしていいか分かんないし、これからどう付き合っていいのか分かんないんだよねー。どうしよ?」
「けっこう今まで俺に突っかかってきたし、生意気な態度取っててちょっとうぜーなーと思ってたんだけど、このところけっこう殊勝な態度に変わっちゃったんだよね。なんか調子狂うっていうか、なんか微妙な空気流れるんだよね」
「もう何年もレスだからそういうもんだって思い込んでいたのに、こないだ温泉旅行に行ったときにいきなり体を求められて、え?キモ!ってなっちゃったんです。一応、頑張って受け入れようとしたんだけどお互い体が言うこと聞かず、そのままうやむやになったんですが、その後、なんか夫を警戒する自分もいまして。」
「最近、モラハラ夫が変なんです。ありがとうって言うし、こないだなんだ素直に謝ってくるんですよ。結婚して10年、ごめんなさいが言えない人だと思ってたのに。それになんか優しくしてくるし、家事だって手伝ってくれるようになったんです。え?なにこれ?どこかで頭打ったの?もしかしてドッキリ?」
ということで、長年、死闘・格闘を繰り広げてきた野良ックマン氏が「妙に文章がしおらしくて、ちゃんとした内容で返してくる」になると、拍子抜けするどころかキモく感じてしまうのは正しいかもしれません。
こちらはバリバリ戦闘モードで鎧も着込んでるし、武器だってたんまり仕込んできてるのに、いきなりスーツ姿で現れて丁寧な口調で「テーブルに座ってお話ししましょう」とか言い出したら、そりゃあ、勝手が分からないし、どうしていいのか分からないし、たいへん困るのも無理はないわけです。
え?戦うんじゃないの?
そこはバズーカの打ち合いとかナイフを使って接近戦とかで盛り上がるとこじゃないの?
えー、シャッター下ろすじゃん、ふつう。
そこは暴言がんがん吐いてくれないと調子狂うよ?
・・・という風に、今までのノリと違う反応されたらものすごく困るものですし、正直、それはキモいです。
まあ、そしたらYさんもご新規さんに“逃げたくなる”のも無理はねーなー、と思うわけです。
*
私たちはどうしたってある程度の固定観念を持って生きてるものです。
あの人はこういう人で、こういう付き合い方をする人、という風に。
そして、そういう風に決め込むことによって「安心」しようとするんです。
仮にそれがモラハラ気味の相手であったとしても、「この人はモラハラなんだ」とレッテルを貼ることで一種の安心感を持つのです。
そうすることで心理的防衛をしてるわけです。
そして、実際に付き合いが長くなれば、それの対処法も身に着けるし、相手なりに付き合えるようになっていく柔軟性も私たちは持ち合わせてるのです。
だからYさんも
>暴言シャッターのコンボをキメてきましたが、へいへい、というかんじで仕事に打ち込んだり、ご新規と遊んだりしてやりすごしてました。
ということができるようになったわけですね。
ところが、「あいつはそういう奴や」という思い込み(レッテル)を思い切りズラしてこられると長年積み上げた対処法が通じなくなるものですから途端にどうしていいか分からなくなっちゃうわけです。
そして、「え?なんで?なにそれ?」と頭の中が「?」で埋め尽くされるようになるし、今までと違う態度に「きもっ!」と思うようになるのです。
ちょくちょくブログでもお話していますし、先も例の一つとして挙げちゃった「モラハラ夫(彼氏)の急変問題」がまさにそれですね。
暴言を吐きまくってた夫がなんか急に優しく接してきた、みたいな。
カウンセリングを受けてくださってる方には事前にくどいほどに忠告しているので、いざ夫(彼氏)が急変したときにも「あ、これか!せんせーが言ってたのはこのことか!」とすぐに受け入れられるのですが、そんな予備知識がなければ、ただただひたすらドッキリを疑ってしまうでしょう。
まあ、それに似たようなことがYさんの身に起きたんだろうと思うわけです。
*
で、彼にどんな心境の変化があったのかは分かりませんが、少なくとも彼はしおらしく、ちゃんとしており、聞いてもいない近況報告をしてくるようになったわけです。
このネタをいただいてから多少時間が経っておりますが相変わらずそういう態度は変わってませんか?
だとしたら、「ああ、彼はなぜか知らんけど前とは変わったんだなあ」という風に目の前の現実を受け入れていくのが大切です。
お付き合いしていたり、夫婦であれば、「とりあえず逃げちゃダメ!そのまま耐える!踏ん張る!」と指令を出すのですが、ご新規さんに行くのも悪くないけど、もう少し経過観察してみてください。
そして、その間に、改めて今起きてることを受け入れていくことに意識を向けましょう。
同時に、自分の気持ちにも目を向けるわけです。
彼のことをどう思っているのか?
彼とどうなりたいと思うのか?
彼の中に、そうした要素があることを知って彼への気持ちは変わったのか?
今はキモいと感じてしまうけど、それがほんとうの彼だとしたら、その彼とお付き合いしたいと思うのか?
もし、彼が「ちゃんと恋人になりましょう」と言ってきたらどうします?
*
彼が暴れん坊の場合、彼の言動に振り回されることが多く、どうしたって「彼軸」になってしまうものですから、「自分の気持ち」は放置されることが多いものです。
つまり、彼をずーっと見ていて自分の気持ちが分からなくなる事件が多発するんです。
だから、こうして彼がしおらしい態度を取るようになると自分の気持ちを見つめざるを得なくなるわけで、そこで困惑しちゃうことが多いのも事実です。
彼のことは好きだと思い込んでいたけど実は・・・
彼なんてどうでもいいと思ってたけど実は・・・
なんだかんだロックマンな男が好きだから今の彼は・・・
あたしは男と格闘するのが好きだから、そんなしおらしい彼は・・・
思ってたんと違うー!!という事件につながることもあるんですよね。
さて、Yさんの場合はどうでしょうか?
*
ここで浮上してくるのが「野良猫の野良猫好き」「ロックマン好きなロックウーマン」という“同じ穴のムジナ問題”です。
Yさんも「親密感への怖れ」とたんまりお持ちですよね?
彼が戦ってくれたらこちらも堂々と戦えるのですが、彼が武器を捨てて近づいてきたら、途端に怖くなって逃げ出したくなるかもしれません。
しかも、長年の“戦友”であれば、急に親密な関係になろうったってそうは問屋が卸さねえって話です。
先日、こんなセッションをしました。
良かったら彼を思い浮かべながらチャレンジしてみてください。
* * *
彼と4,5メートル離れて対峙してると思ってみてください。
ずっとその距離で戦闘を繰り返してきました。
お互いに自分の間合いに相手を入れず、隙を見て攻撃したり、絨毯爆撃をして相手をせん滅しようとしたりしてきました。
でも、そんな争いにお互い疲れてきました。
それで、もう戦争はやめよう、とまずはあなたが心に決めてみてください。
そして、お互いに武器を捨てて丸腰になるんです。
そのとき、どんな気持ちがするでしょう?
そして、ゆっくり服を脱いでありのままの自分を相手に見せる、と思ってください。
やはり、そのときどんな気持ちが出てくるでしょう?
大きく深呼吸して、お互いに一歩ずつ、ゆっくりと近づきます。
まずは彼が一歩、そして、あなたが一歩、次は同時に一歩ずつ。
一歩進んだら大きく深呼吸して、そして、また一歩進みます。
すぐに二人は手を伸ばせば触れられる距離に来ました。
改めてその距離で相手の目を見てください。
相手もあなたの目を見つめてきます。
さっきまでは“敵”でもあった相手と、これからは愛し合う関係になるんです。
そう思ったらどんな気持ちが湧き上がってくるでしょうか?
その気持ちをただ味わってください。
そして、自分から相手に近づきたいと思うまで、出てくる感情をただただ感じてみましょう。
その間、ずっと相手の目を見続けてください。
そして、その思いが出てきたら大きく深呼吸をして一歩踏み出し、相手とハグをします。
全身で相手の体温を感じます。
相手があなたの体温を感じていることを意識します。
そうして再びでてくる感情を味わいましょう。
つながりが感じられて温かい気持ちになってきたらこの瞑想は終わりです。
* * *
親密感への怖れ、そもそも論も含めて様々な角度からアプローチできます。
過去の記事を読み漁っていただいてもいいですし、個人、グループのセッションもあれば、リトリートセミナーもあります。
セミナー動画もありますから、ぜひともチェックしてみてください。
※動画セール中!※
今回は「親密感への怖れを喜びに変えるセット」を発売中です!
夏のセミナー動画セール開催中!
商品一覧はこちらから!
【6/1-6/30】夏のセミナー動画セール開催中!今回はとてもお得な「セット商品」作りました!
◎1DAYリトリートセミナー~ライフワークやパートナーシップと向き合い、自分を深く知る1日を~
・東京:6/22(日)11:00-18:00
・大阪:7/6(日)11:00-18:00 with ジュンコ
・オンライン:7/20(日)11:00-18:00
・東京:8/9(土)11:00-18:00 with 桐山慶子
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/56027
◎東京:7/11(金)12:00-17:00 「許しと手放し」のグループセッション in チャペル
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/55957s
◎ザ・リトリートセミナー in 神楽坂~生き方が、人生が、自分自身が変わる3日間~
https://nemotohiroyuki.jp/schedule-cat/51398
●3人の自立系武闘派女子が自分と向き合って幸せになっていく物語。
「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ」(小学館)
●この記事を読んで「ああ、自分の場合はどうだろう?」と思われた皆さん。そのネタ、聞かせてください!もしかしたらブログ上で回答させていただけるかもしれません!(不採用になっちゃったらごめんなさい!何度でもチャレンジ可!です)
>問い合わせフォームから「根本裕幸へのリクエスト(ネタ提供)」をお選びください。
また、お弟子さんたちのオンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」でも随時ご相談を募集しています。

無料で読める根本のメールマガジン「予約の取れないカウンセラーが送る“毎日使えるココロの講座”」
より深く学びたい方のためのオンラインスクール「根本裕幸のメルマガ&動画で学ぶ、めっちゃ使えるココロの法則」。
*
今日の話を無料アプリのvoicyで音声でラジオみたいに聴けます!
『(準備中)』
*
★Youtubeの公式チャンネルでも同じ内容を公開してます!(チャンネル登録よろしくお願いしますー!)
(準備中)
*
★voicy/youtubeで配信した話を文字起こしして公開してます!テキストで読みたい方はこちらからどうぞ!
『(準備中)』
X(twitter) / Facebook / Instagram
★根本の個人セッションのご案内。
>根本のセッション
★お弟子さんたちのカウンセリングはこちらから。
>お弟子さんを検索する!
>オンラインカウンセリング無料相談「ココロノマルシェ」
>お弟子さんたちのセッション・セミナー予定