でもでも星人。



人の意見に、つい、「でも・・・」と言ってしまう人のことを「でもでも星人」と呼ぶそうです。

中には、反応的に「でも」と言っちゃう人もいて、ああ、自分のことをそうして苦しめてしまうんだな、と思うのです。

そういう私もよく「でも」って使っちゃいます。気をつけなきゃ、と思うんですけどね。文章にも「でも」って多いと思います。きっと今回も。


「ほんと頑張ってらっしゃると思いますよ」→「でも、彼は認めてくれないんです」

「仕事忙しいんでしょう?休んでる?」→「でも、しんどいのは私だけじゃないですから」

「お母さんに誕生日のプレゼントあげるって素敵なことですよね」→「でも、それくらい誰でもやってることじゃないですか?」

「今の時代、会社を切り盛りするのって大変でしょう?頭が下がります」→「でも、社長だから当然です。」

「かわいいとかきれいとかよく言われませんか?」→「でも、外見だけって思われますから」

「ちゃんと彼のこと、手放せて来てると思いますよ」→「でも、まだ思い出す時もありますから」

「内面的な魅力、たくさんありますよ。例えば、その気が利くところとか」→「でも、それだけじゃダメなんですよね」

「好きなことをまずはやってみましょう」→「でも、そんな時間も取れないんです」

「休みを無理から取って海外で羽を伸ばしてみては?」→「でも、同僚に迷惑をかけてしまいますから」

「なかなかできることじゃありませんよ」→「でも、それだけでは意味がないような」

照れ隠しの「でも」もあるのですが、否定的な「でも」も多いですよね。
エネルギーがぐんと下がってしまいます。

「でも」が口癖になったり、つい頭で言ってしまうと、どうしても気分は沈みがちですよね。なかなか浮上しにくいです。

もちろん、そうなってしまうにも理由はあります。

でも、そこに捉われるのではなく、ちょっとチャレンジしてみませんか?

今日は『でも無しデー』にしてみる、とか。

・・・おっと、つい「でも」って言っちゃっていませんか???

癖ですからねー。

「でもでも星人」はなかなか人間関係がうまく行かないはず。

人間関係を良くする秘訣は「でも」を減らすことですが、どうしても言いたくなってしまう場合には「そうですね。」とか「確かに」とか「そうだよな」といったん受容してあげてくださいね。

そして、それを口癖にしようと思ってください。

「なるほど、確かにそうですね」を口癖にして「なるほど星人」に変化。
いいと思うなあ。

でも、調子こいてる、とか言われそうで、怖い?笑


あわせて読みたい