『心理カウンセラーが教える「聞く」技術』(日本文芸社)が発売になります!!

聞く技術表紙

出版社: 日本文芸社 (2015/11/27)
ISBN-10: 4537213515
ISBN-13: 978-4537213515
発売日: 2015/11/27
価格:734円

私、根本が監修させて頂いた本。
心理カウンセラーが教える「聞く」技術
が日本文芸社より発売となりました。

同様の書籍もたくさんありますが、
「コミュニケーションは話すよりも聞く」
「聞くことから信頼関係は生まれる」
「コミュニケーションはキャッチボール」
などのお話をさせていただいております。

といっても今回は「監修」。
編集者さんが書いて下さった内容を私がチェックしてお墨付きを与える、という何だか偉そうな立場でした。

ということで、ゲラを読みながら私の方が勉強になってしまった本です。
職場や家庭でのコミュニケーションに役立てて頂けるのはもちろん、カウンセラーとしてもおすすめ本となりそうです。

主にコンビニエンスストアでの販売で店頭にはあまり並ばないそうです。
コンビニで出会って頂くか、書店で発注、もしくは、ネットでご購入下さい。

聞く技術表紙

監修させて頂いた『心理カウンセラーが教える「聞く」技術』が11/25発売予定です!

心理カウンセラーが教える「聞く」技術(日本文芸社)(PDF)

監修をさせて頂きました。
監修というのは原稿を書くのではなく、書かれた原稿に「ああでもない、こうでもない、これはよし、あれはよし」と偉そうにお墨付きを与える立場です。

仙台に出張中の先月下旬。出版社からホテルにゲラが送られて来まして、行きつけのバーだったり、飛行機の中だったりで拝見させて頂きました。

正直なことを申しますと、とても勉強になりまして・・・ええ、ここだけの話ですけど。
「こうでもない、ああでもない」の前に、「へえ、そうなのか。確かになあ。うん。そうか。なるほど~!おぉ、すごいなあ、そういうことかあ!」などと感心しまくる次第でございまして、ええ。それでも監修者としてでかでかと名前を載せて頂ける私は幸せ者です。ありがとう(笑)

ただ、カウンセラーに限らず、コミュニケーションは「聞く」がありきだと思ってるんです。
皆さん、「話す」ことに意識向けすぎていませんか?

ビジネスでも、男女関係でも、家族でも、人間関係でも、「話す」よりも「聞く」方がずっと大事なんです。

なぜか?
続きを読む

AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2015年 10月号、106ページを見よ!

AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2015年 10月号
p106からの特集「鬼ママになってしまうのはあなただけではありません!ついカッと怒っちゃう心のほぐし方」にて。様々なケースで誌上カウンセリングをしています。

続きを読む

新書「愛されるのはどっち?」好評発売中!

彼とうまくコミュニケーションが取れなくて、嫌な気持ちになったこと、ありませんか?

例えば、彼が私に嘘をついて会社の同僚とコンパに行ってたことがばれたとき。彼は「数合わせで行っただけで、実際何もなかったんだからいいじゃん」と開き直ってます。

続きを読む

FM k-mixさま用に作った心理テストの答え。

6/10の「FM k-mixからお届け物。」ご紹介した心理テスト。
すぐにアップしようと思ってたんですけど、予想通り忘れてました~!
すいません!!

心理テスト問題&結果(PDFファイル)

FM k-mixからお届け物。

家に帰ると妙にオシャレな封筒が届いていました。
先週4日間に渡り、番組の企画をお手伝いさせて頂いた上に、3日間も電話出演させてくださったFM k-mix「おひるま協同組合」からのお届け物でした。

k-mixから届きました。

k-mixから届きました。

中身は出演部分の録音CD。これは嬉しいですね(^^)
ネットには載せられないけれど、講座前などに流しましょうか??
静岡以外の方は聴けなかったですものね。

またステッカー。
なんか嬉しい。
ものすごく嬉しい(笑)

かつてFM802のステッカーをもらった時の感動を思い出しました。20年くらい前の話だ。
続きを読む

6/1(月)~6/4(木)FM K-mix(FM静岡)で企画協力&電話出演します。

今年、2月に一度電話出演させていただいたFM K-mix「おひるま協同組合」の「K-mix LISTENERS THANKS WEEK」企画に協力させて頂きました。

6/1(月)~6/4(木)まで「井戸端会議スペシャル~男と女の許せる話、許せない話」をお送りします。
4日分、それぞれのテーマに関する3択の心理テストを作りました。
第一回目は「パートーナーが携帯電話覗き見したら、許せる?許せない?」。

なので、携帯電話にまつわる心理テストです。

心理的に見ると携帯電話って○○を表すんですよね~。
ということは・・・というテスト。

お聴きになれる方はぜひ耳をかっぽじってお聴き下さい!

そのうち、6/1,6/2,6/4の3日間は電話で生出演します。13:26前後~
続きを読む