*
何もやる気にならなくてもその気になれば何でもできてしまうのが私たち。
その“その気”は“意識”が作ってくれるものですから、まずはその“意識”を作れるようになりたいものです。
今回はその方法のひとつ(自分でできる方法)をご紹介したいと思います。
*
よく私のカウンセリングやセッションでは「まず意識を作る」ということをやっていくことが多いんです。
先日は3本連続でそのようなお話をさせていただきました。
続きを読む
*
何もやる気にならなくてもその気になれば何でもできてしまうのが私たち。
その“その気”は“意識”が作ってくれるものですから、まずはその“意識”を作れるようになりたいものです。
今回はその方法のひとつ(自分でできる方法)をご紹介したいと思います。
*
よく私のカウンセリングやセッションでは「まず意識を作る」ということをやっていくことが多いんです。
先日は3本連続でそのようなお話をさせていただきました。
続きを読む
*
過労マンばかりが生息する島で生きていれば、周りは過労マンばかりだし、売ってる仕事も過労しなきゃいけないものばかりです。
その島から脱出しようと思えば、まず、じゃない世界があることを知り、じゃない人たちがいることを知る必要があるんです。
そのために「意識を変える」という作業が必要になってくるのです。
*
*
ライフワークを見つけるには、まず「自分を知る」ことが大切です。過去の経験や性格、価値観を深掘りし、自分らしいヴィジョンを描くことで、現実的な目標が見えてきます。
そのヴィジョンが心からワクワクするものであれば、自然と行動に移せるでしょう。
大きすぎない、ちょうどいいサイズで夢を描くことが、現実を少しずつ動かしていくヒントになります。
*
リトリートセミナーでは「ヴィジョン」というのをすごく大切にしています。
というか、問題解決において最も重要なんじゃね?と思うのがヴィジョンでもあります。
どうなりたいか?
どういう状況が理想なのか?
そのとき自分はどういう自分なのか?
それが見えてきて心が沸き立っていると目の前の障害物(問題)もひょこっと乗り越えられちゃったりするわけです。
「大好きな推しのライブに行くっ!!」というヴィジョンがあれば、「繁忙期」「金欠」「遠方で開催」などの障害物(問題)も何とかクリアしようとするでしょう?
「とりあえず当日風邪を引いたことにする」
「とりあえず今日から晩飯はもやしだ。」
「とりあえず高速バスのチケットは押さえた」
みたいな感じで、「推しに会いに行く!」というプランを着実に遂行していくわけです。
※あ、ヴィジョンってそんな壮大なものではなく、上記のようなものでも全然かまいません。
続きを読む
*
何らかのサイキックな才能があるんだろうなあ、と思うんです。
でも、ずいぶんとそれを抑圧して生きて来られたのかな?とも。
具体的にはお会いしてみないと何とも言えないのですが、そういうことは珍しいことではないですし、きっと自分のポジティブな才能を示していると思っていただきたいのです!
*
そして毎回、このお金があったらもっと違うことができるのにと腹が立ちます。
家電などは本当に原因がわかりません。突然死のように壊れます。(このブログではよく出てくるようなのですが。。。)歯の治療も昔から1年を通してずっとメンテナンスしているにもかかわらず、です。
私はたぶんこのままの現状維持のほうが安定もしているし(人間関係も金銭的にも)変わらないほうがいいのに何を夢見ているのだろうと思ったりもします。
今の私も私らしいとは思いますが、本当は私らしくないという思いもあります。
贅沢な悩みですがつまらないと思ってしまいます。もっと何か一生懸命に生きたい気持ちがむくむくとわいてきます。こういった時は何から始めたらいいのでしょうか?
また気が向いたら取り上げていただけましたら非常にうれしいです。
(Iさん)
*
特にライフワークとしてやりたいことがあるならば、まずはそっちに意識を向けて「意識が先、現実が後」という状態に持っていくことがお勧めなんです。
自分が変化し始めると今までと勝手が違うし、何よりも周りはまだその変化を受け入れられないので葛藤が出るのですが、そこはそのままGo!だと思っています。
*
キャンセル待ちも終了しました。
「今の状況を抜け出したい」
「あの人との関係をもっと深めたい」
「なぜこんな風になっているのかが知りたい」
「今あるこの問題を深いレベルで解決したい」
「もっと自分を解放したい」
「自分自身と深くつながりたい」
「もっと自分らしい生き方がしたい」
「もっと自由になりたい」
「もっと楽になりたい」
「自分をもっとよく知りたい」
「人生をもっと良くしたい」
そんな「もっと」に応えるのがリトリートセミナーで、その間、私もそんな「もっと」をどうしたら実現化できるのかを感じて考えています。
やることは実にシンプルです。
続きを読む
炎天下の大阪にてこの講座をやってきました。
場所はいつもの西梅田の貸会議室。最近はこちらの会場も満室に近い状態になってきましたー。(つまり予約が取りにくいということです。)
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/49488
続きを読む