3/24 名古屋・心理学WSのフォローアップ



ご参加くださった皆さんありがとうございました。
少し遅くなりましたが、アンケートにて頂きましたご質問に回答させていただきます。
いつもたくさんの温かいメッセージをありがとうございます。

心理学ワークショップ(名古屋)
2007/3/24(土)『自己リーダーシップを学ぶ~前向きに、やりたいことを実現するために~』
2007/3/24(土)『繋がりを感じる。与えて受け取る癒しのプロセス』
金山・名古屋都市センター


* * *

【今回参加された方のプロフィール(アンケートにお答え頂いた分)】

Q.どちらからいらっしゃいましたか?

名古屋市内:30%、その他愛知県内:35%、三重:30%、静岡:5%

Q.心理学ワークショップへは何度目でしょうか?

初めて:24%、3回目以上:76%

【質問・疑問】

Q.目標をみつけるのが怖い、という感情に気付いてしまいました・・・

A.きっと頑張りやさんなんでしょうね。
意識のどこかで「目標」が「義務」に変わってしまうことってありませんか?
「したいこと」が「しなければいけないこと」になってしまうと、モチベーションは低下し、プレッシャーややらされてる感ばかりが強くなってしまいます。

あと、その他にも完璧主義な方にとっても目標を持つことが不自由に感じる場合がありますね。
考えすぎたり、繊細に捉えすぎたり、ハードルを高くしすぎたりしてしんどくなってしまうんです。

ですから、日常の些細なことでもいいので「したいと思うことをする」ことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
例えば「コーヒーを飲みたい」と思ったら「コーヒーを飲む」のように。
やってみると、そんな小さい“目標”に対しても、何か縛られるような、重荷のような、、期待に応えなきゃいけないような、そんな心の動きを知ることができるかもしれません。
自分を知るためにも、心と上手に付き合うためにも、ぜひ、どうぞ。

Q.繋がりを感じる時、どうしても気持ちが逃げてしまう相手もいます。どうすればいいでしょうか?

A.逃げてしまうのは相手でしょうか?自分でしょうか?
でも、心理的には同じことなので、“自分”ということで話を進めさせていただいていいでしょうか?

逃げてしまうことに理由があるとしたらどのようなことでしょうか?
怖れでしょうか、罪悪感でしょうか、それとも、嫌悪感や怒りでしょうか。

その背景にある感情を掘り下げていくと、逃げてしまうことに対して怒りや焦りや不安や後悔の気持ちは出てこなくなります。

でも、どうしてその人に対してそのような感情が出てくるのでしょうか?
例えば、罪悪感をその人に対して持っているとしたら、それはどうしてなのでしょうか?
そこを次は掘り下げてみる番です。
そうして、少しずつ心の内側に入っていくことができますね。

でも、それは洞窟探検のような先の見えない不安な作業でもあります。
そこは仲間達との繋がりがとても大切になるんです。

だから、気持ちが逃げてしまう相手がいた場合、その人以外の人との繋がりを大切にしてみるんですね。
そうして、より強くつながりのエネルギーを感じ、心が安心し、自信を取り戻したら、その人と再び繋がりを求めてみるんです。

自分が怖れを感じると、相手も怖れを感じます。
自分が怒りが出てくれば、相手も怒りを持ってしまいます。
とすれば、自分が愛情や信頼を持って繋がろうとすれば、いずれ相手も愛情や信頼を持って応えてくれるはず。

まずは、繋がれる人との繋がりをさらに強めることを大事にしてみてはいかがでしょうか?

Q.人の応援を受けて嬉しくても、そのように自分ができなくて辛いときはどうすればいいんでしょうか?

A.あなたは人の期待に一生懸命応えようとする優しい心の持ち主なんですね。
人のことを大切にしたり、できるだけ気持ちを考えたり、温かい接し方をされる方だろうとお見受けいたします。

そういう方って過剰に期待に応えようとしてしまうんです。
つまり、相手が100点取れるように応援してくれたら、100点取らなきゃ意味がないような、、95点でも大失敗したような、そんな気がしてしまうんです。

でも、そこでちょっと考えて欲しいんですね。
あなたを応援してくれる人が、本当に望んでるものってなんだろう?って。
100点を取ることなんでしょうか?
いや、それも確かにあるかもしれません。
でも、本当に望んでいるのは、あなたの笑顔であり、幸せなはずなんです。

「100点取ってね!頑張ってね!」って応援してくれる人。
それはあなたが100点取ったら幸せになれる、その可能性が高まる、と考えてのことなんですよね。
だから、もしあなたが100点取っても、つまらなさそうな顔をしていたら、きっとその人は「何で喜ばないの!すごいじゃないの!」って言ってくれるはずなんです。

だから、相手の望みどおり、期待通りに進めることではなく、自分が幸せになれることを常に選んでいること、いつも笑っていられるような自分になることを目標にすることが大切なんです。

だから、まずは、応援してくれる人に「あたしの幸せや成功を応援してくれて、ほんとうにありがとう」という目、心で見てあげてください。
できれば、声に出して上の文章を読んでみるとさらに効果がアップします!

Q.目標を言うことで人の注意を引こうと無意識にしてしまいます。それに目標ってどんどん変わっていくのですが、今の自分の中でしっくりくる目標と、過去に宣言した目標とのズレはどうしたらいいんでしょうか?

A.ズレはズレとして、認識し、特に何にもしなくても大丈夫ですよ。
むしろ自分の中の目標が変わったのに、過去の目標に縛られること、ましてや、それが人に宣言した内容に縛られることというのは、本当に心を束縛してしまいます。

それもきっと人の注目を集めたい気持ちがなせる業と思いますが・・・。

変な話ですが、人はそれほどあなたの目標に気を留めていません。
ですから、よほど身近な人でない限り、昔の目標と今の目標の差に気付くことすらありません。
また、身近な人でも、目標が変わったからと言って、必ずしも影響を受けるとは限りません。
自分の道を自分のペースで進む、そのことに今は意識を向けてみてはいかがでしょうか?

Q.愛の形のお話で、ただ思ってあげるだけでもいい、というお話がありましたが、気付いてもらえなかったときのショックが怖いです。これは見返りを期待しているということでしょうか?

A.そうですね・・・。愛の気持ちは気付いて欲しいし、受け取って欲しいし、できれば、返して欲しい、と思うのが人間の心理です。
でも、なかなかそれが許される場面ばかりでないことも多いんですよね。

そういう時は、その人の幸せを願ってあげたり、感謝の気持ちを贈ってみたり、愛を心の中で贈ってあげるだけでもいいんです。

なぜなら、人を愛すること、というのは、自分を愛する事でもあるからです。
自分を愛することができると、人を愛することも上手くなります。

だから、きづいてもらうために愛するのではなく、その人の幸せのために愛してあげたいと僕も思っているんです。
難しいですけどね。
一緒にがんばりましょうね!

Q.最近てるてる坊主がないのですが・・。あのてるてる坊主の意味は何ですか?

A.鋭いご指摘です!僕のワークショップではよく雨が降る・・・と言われてまして、「それだと濡れるから嫌だ」というお客様が、仕事中に内職して作ってプレゼントしてくださった代物です。
事の顛末はこちらの記事を参照あれ!

実は私の「講座セット」の中にはちゃんとセットされているのですが、慢心からか最近は登場させておりませんでした。
それで今回は雨が降ったのかも・・・すいません・・・すいません・・・すいません・・・。

【ご意見・ご感想・根本へのメッセージなど】

◎思いのほか、涙ぐんでしまうほど溜まっていて感情が出せたことが良かったです。(まだ足りないくらいですが)初めてのワークショップでとても新鮮でした。こういう感情を出すのは参加しないと経験できない事ですよね。今日はありがとうございました。

◎人ってこんなに温かいんだ・・・と思いました。人って捨てたもんじゃないっていう大きな発見ができて良かったです。

◎イメージワークが良かったです。繋がりを感じられて、とても温かかったです。

◎毎回素敵なワークショップをありがとうございます。自分の進みたい方向が分かって、たっぷり癒されて、充実した一日になりました。

◎受けてよかった。すごく前向きになれました。

◎初めてなので、よく分からなかったが、話がすごく良かったです。

◎ちょっと時間が短かったかな。

◎自分の体調が悪かったので、逆に孤独を持って帰ることになって残念です。

◎すごく勉強になりました。ただ、自分を開放しきれなかったせいか、少しストレスが・・・。

◎目標をはっきり言えたので良かった。

◎友人のススメで初めて参加しましたが、とても良かったです。ありがとうございました。

◎いつもとは違うイメージセラピーで心から癒された気がします。

◎ヒーリングワークベーシック(根本注釈:母体の神戸メンタルサービス主催のグループセラピー)から時間が経っているので、久しぶりウォームアップができました。

◎ほのぼのとしていて来やすいワークショップです。これからも宜しくお願いします。

◎今回も大変勉強になりました。ありがとうございました。

◎今回はホッとできる時間が多かったです。ためらっていた実習もやってみたら意外と楽になれてびっくりしました。

以上です。ありがとうございました!!

名古屋地区での心理学ワークショップのご案内ページです。開催日やテーマ、講師などの紹介を掲載しています。

ワークショップのフォローアップ&テキスト集

あわせて読みたい