12/10 大阪・心理学WSのフォローアップ



ご参加くださった皆さんありがとうございました。
アンケートにて頂きましたご質問に回答させていただきます。
いつもたくさんの温かいメッセージをありがとうございます。
全てに目を通させて頂きました。とても感激しています。

心理学ワークショップ(大阪)
2006/12/10(Sun)『セルフ・カウンセリングのススメ~自分とどう向き合うか?~』
2006/12/10(Sun)『心のサプリメント~自分を元気にする心の栄養素~』
江坂・ホテルパークサイド


* * *

【今回参加された方のプロフィール(アンケートにお答え頂いた分)】

Q.どちらからいらっしゃいましたか?

大阪54%、兵庫14%、京都4%、奈良11%、滋賀7%、その他11%

Q.心理学ワークショップへは何度目でしょうか?

初めて:29%、2回目:36%、3回以上:39%

【質問・疑問】

Q.自己承認をしている最中に第三者から私のためを思った発言であっても全否定されるとさすがに辛くてしんどくて、その人自身がかわいそう・・・と感じてしまうのですが、どうしてですか?またそれにうまく付き合うにはどうしたらいいですか?

A.確かに辛いですね。せっかくの自己承認のチャレンジもくじけてしまいそうになりそうですね。
でも、意外に多くの人がぶつかる壁かもしれません。

自己承認をしようとしてるときは、ポジティブな方向に自分が向いていますよね?
でも、私達が動けば空気抵抗を感じるように、新しいチャレンジをし始めると、必ず逆の方向(この場合はネガティブな方向)に抵抗が生まれます。

これはある種「神様からのテスト」とも言えるもので、「本気ですか?」と問い質されてるようなものです。

自己承認しようと思ってチャレンジし始めると、自己否定的な感情が沸いてきたり、そういう経験をするんですね。
・・・。
また、自己承認チャレンジを始めると、自己承認&自己否定に敏感になります。
そういう時の人からの言葉は普段よりも敏感に感じやすいところもあります。

それで、余計に相手の言葉が例え自分のことを思ってくれてると頭では分かっていても、すごく傷つくし、チャレンジを辞めたくなってしまったりするんです。

で、そんな神様からの(意地悪な)テストが来たときには、改めて再選択の時と思ってください。

「でも、自己承認チャレンジを続けますか?それとも辞めちゃいますか?」

どちらを選んでもOKなのですが、前者を選び続けることが本当の自己承認に繋がります。(神様からのテストにも屈しなかった!!という自信にもなりますし)

で、見方を変えると、そうした抵抗が生まれるのは自己承認に反対する潜在意識・無意識のメッセージでもあります。
多くは何らかの罪悪感があると思われますが、自分を許し、癒し続けることが自己承認度をアップさせるアプローチでもあるんですね。

普段から、出来るだけ自分に優しく、自分に温かくしてあげる時間を作ってあげましょう。
そうした時間の積み重ねは徐々に心を軽く元気にしてくれます。
そして、より魅力的に、オープンに自分を変えて行ってくれるのです。

Q.自分の気持ちを感じるのがとても遅いです(反応も)。それを表現するのもとても苦手です。どうしたらうまくなるでしょうか?

A.経験は宝です(^^)習うより慣れろ、です(^^)
自分の心と繋がる練習を繰り返すと自然と早く、うまくなります。
グループの中で「この人、うまいなあ」とか「いいなあ、こんなにさくさく自分のことを表現できて」と感じる人っていませんでしたか?
そういう方の多くは初めてこういう実習をしたときには、あなたと同じ感想を持ったはずです。(もちろん、僕自身も初めてこういう実習をしたときは訳が分かりませんでしたよ)

普段から「自分は今どんな気持ちなんだろう?」って心に語りかけてみてください。(お配りしたテキストを活用していただいてもいいですね)
最初はうまく行かなくても徐々に心の声が聞こえるようになってきますよ。

そして、また機会があれば、こういうワークショップにも参加してみてくださいね。
(カウンセリングを受けるのも一つの練習です。ボランティアのカウンセリングも役立ちますよ)

そうして実践を重ねていくと、気がつけば周りの人から「すごくよく分かってますね」と言われる側に立ってますよ。

Q.セルフカウンセリングは強く問題を感じたとき、今日じっくり取り組もうというときにした方がいいですか?それとも少しずつでも日々継続的にした方が効果的ですか?

A.両面からされてみてもいいですね。
例えば、心との対話、今日どんな気分なのか?今心は何を思っているのか?をチェックするのはできれば毎日の方が望ましいです。

また、じっくり問題と向き合ってみよう!という場合には、時間を取って余裕を持って向き合う方が効果的ですね。

TPOによって使い分けてみてくださいね。

Q.自分を掘り下げすぎて危険なときの回避の仕方をもう少し詳しく教えてください。

A.セルフカウンセリングの中で危険なのは、不用意に自分の感情を触りすぎて、いわゆる“地雷”を掘り当ててしまうことです。
気分ががくんと落ちたり、嫌な思い出に心が支配されたり、気持ち悪くなったり、怒りががーっと吹き上がってきたり、すごく重たくなったり、心がひたすら痛くなったり、そんな気分の変化が教えてくれるサインです。
涙が溢れて止まらない・・・ならば、そのまま流し続けることでスッキリさせられることもありますが、訳が分からない無意識の反応は無理にいじくり倒すと、余計に酷くなったり、体がますますだるくなったりすることもあるんです。

言わば、それは自分の心に辛い思い、しんどい記憶、痛い出来事があり、癒されるのを待っている証でもあるのですが、だからこそ、これは自分で自分の痛い歯を治療しようとしてるのと似ていて危ないんですね。
そうした感覚を感じたら一旦引いて、できるだけ早く信頼できる人、カウンセラーなどに話をしてみるのが一番いいんです。

そういうのは体の感覚に置き換えてみると分かりやすいですね。
もし、お腹が痛いなあ、頭が痛いなあ、と思ったとき、手元にある薬を飲んだり、ちょっと横になって休んだりしますよね?(ここがセルフカウンセリング)
でも、それでも良くならなかったら、やはりお医者さんに行きますよね?
自分で薬を調合したり、まさかお腹を掻っ捌いて手術しようとは思わないですよね?

心の場合は目に見えたり、感覚的なものなので、なかなか判断しにくいのですが、セルフカウンセリングをしていて少しでも「あれ?」とか「辛いなあ」と思ったら、誰かに相談してみましょう。
その方が早く楽になります。

Q.人と繋がるのが怖いです。どこの怖れはどうしたら消えますか?

A.怖いと気付くことは素晴らしいことです。決して悪いことではありません。
なぜかというと、繋がりを求めたからこそ、怖れは感じるものなんです。
繋がろうと思っていなければ、この怖れはやってきません。

だから、まずは繋がることへの一歩は踏み出しているんですよ。

そして、その怖れを隠したり、押さえ込む必要はありません。
それを感じたまま、また一歩人に近付く勇気を持ちましょう。
近付きやすい人、繋がりやすそうな人から順番に。

そうしているうちに繋がりは深まり、恐れも自然と解消されていきます。

怖れを何とかしようとしすぎると、むしろ行き詰ってしまうものです。

カウンセリングの中では「どうして怖いんだろう?いつから怖いんだろう?」などの視点から掘り下げて見ることもできます。
癒すべき痛みがあれば、それを解放してあげるのも一つの手です。

Q.どこかに自分の心に栄養を与えることを由としない自分がいます。どうしたらこの抵抗は消えますか?

A.罪悪感などがあって自分を責めているのでしょうか。
自分が幸せになること、楽しむこと、喜びを得る事、それを許せるようになりたいものですね。
その目標を持って自分を癒し続けることが大事です。
でも、心のどこかでは「与えたい」と思っているわけですよね?
それが救いですし、希望の光になりますよ。
諦めずに少しずつ、こつこつとやっていきましょう。

Q.グループのメンバーを見る実習で毎回涙が出るのは何故なのでしょうか?

A.目を見る、というのは繋がりのシンボルです。(だから怖いとき、恥ずかしいとき、私達は目を見ることが出来ないんですね)
そして、目は感情を隠す事のできない器官でもあります。(顔は笑ってるけど目は笑ってない、という言葉があるように)
ということで、目を見るといつも涙が溢れてしまうというのは、きっとグループでの実習で温かいもの、人との繋がりを感じているからではないでしょうか。
その涙が心の中にある寂しさや悲しみを洗い流してくれるとしたら、それは癒しになりますね。
泣いた後、心がすっきりしてましたでしょうか?
涙が出てきたときには、それを抑えずに出してしまった方がいいですね。
頭も痛くなりませんし。

Q.不眠で寝つきが悪い人(夫)がよく眠れる方法を教えて欲しいです。

A.現代社会はストレスが大きいし、仕事をしてる方はハードワーカが多いので、眠れない、疲れが取れない・・・というご相談はカウンセリングでもよく頂きます。
また、奥様からご主人のそうした体調を慮ってご相談いただくケースも少なくないですね
私達にとって眠りというのはとても重要なものです。
眠れないのは神経を圧迫しますし、体も心も休めませんし、しんどいですよね。また、ご主人がそういう状態ですと心配ですし、奥さんの心労も相当なものかもしれません。

ただ、こうして自分のことを心配してくれる奥さんがいらっしゃるということは、ご主人もとても幸せな方ですね。
そして、そんな奥さんはとても優しい思いやりのある方だと思います。
それを受け取ることが第一歩です。「何もできない、何もしていない」と責めるのはやめましょうね。

ご本人もどこかでお気づきかもしれませんが、ゆっくり休みをとって養生するのが一番大事なことです。
休暇をとって温泉に出かけたり(湯治のように何日も滞留するのが本当は望ましいです)、南の島の温かいところでひたすらボーっとしてみたり。
本当に危ないなあ、と思ったら「奥様の強権発動」を行使されることもオススメします。

でも、なかなかそこまでの勇気はないし、休暇もなかなか取れないし・・・という方も少なくないかと思います。
ご本人がカウンセリングにいらっしゃった場合には2時間掛けて説得することもあるんですけど(苦笑)、なかなか家庭では奥様の言葉に耳を傾けてくれない方も多いと思います。

そういう「もう、どうしたらいいのよ・・・」という場合には、「女性性」を活用することが効果的です。
実は先ほどの「南の島」とか「温泉」も女性性のシンボルの一つです。

仕事などは男性性の象徴で、ハードに働けば働くほど、男性性にバランスが偏って常に思考が動いている状態になってしまいます。
そういう場合は女性性の象徴を用いてバランスを取ってあげるのが大切なんですね。
温かい食事、ゆったりしたお風呂、柔らかいお布団、優しい香りなどは、そうしたピーンと張ってしまった神経を緩めてくれます。
それから、笑いや涙などの感情的なもの(映画やドラマなど)も緩めてくれるものですね。
そしてセックスも重要な“中和”の作用をしてくれます。
(予断ですが、セックスレスと不眠は結構セットになってることも少なくないです)

だから、不眠のご主人を何とか“治そう”と考えたり悩んだりすると、思考的な分、奥さんも男性性に偏ってしまい、夫婦共々男性性が強い状態になってしまいます。
そこで、オススメしたいのは、奥さんができるだけ女性らしさにこだわる事。
ファッションから生活スタイルから何でも構いません。
自分なりに女性を感じられるものを取り入れてください。
そして、マッサージとかコミュニケーションとか食事とか添い寝とかセックスとか何らかの方法でご主人との繋がりを持って見ます。
そうすると、奥さんが高めた女性性のエネルギーがご主人に流れていくのが実感できると思います。
程度にもよりますし、すぐに効果がでるものではないかもしれませんが、お互いの関係性、絆を強めるものでもありますので、ぜひ、オススメです。

ちょっと長くなりましたし、専門用語が乱発してるかもしれませんが、不明な点はまた機会を改めてお尋ね下さいね。
その奥さんの気持ちが適えられることを願っています!

Q.テキストのチェック表(1)で行動が指示されている(食べたいもの、飲みたいもの、見たいもの、行きたいところ)のには何か意味がありますか?

A.自分の心と繋がりやすくするために(自分が何を感じてる、思ってるのかを知るために)、まずは「欲求」という線から入ってみたのですが、その際、より具体的に自分の心にアクセスしやすいのは「食べる」「飲む」「見る」「行く」などではないかなあ・・・と思ったからです。
もちろん「聞く」とか「着る」とかでも良いですし、「今のあなたにはどんな欲求がありますか?」でも良いのですが、具体的な方が分かりやすいかなあ?と思いまして。

Q.ワークでよく使用している曲の名前が知りたいんですけど・・・

A.ワークショップの最中、もしくは終わりに根本(講師)やアシスタントまで直接お尋ね頂くのが宜しいかと・・・。

【ご意見・ご感想・根本へのメッセージなど】

○グループでの実習で改めて自分が人と繋がりたいんだな、ということに気付くことができて今日は来て良かった、とお世辞抜きで思いました。
○今日は夜だけの参加でしたが内容が濃く、人との繋がりを感じられてうるうるしてしまいました。
○自分と向き合いたいと思ったので参加してみました。普段でも少しでも生かして行こうと思います。最後の実習で「もっと褒めて~」と気持ちが変わっていたのが不思議でした。
○前回参加して、人と繋がることの大切さを学んだから参加してみました。
○講座を聞くたびに新たな発見があります。実践できない事も多いですが、少しずつ成長していきたいと思います。
○グループの方に色々と自分の良さを言ってもらえたので心に余裕ができました。前より自分の事を好きになれたような気がします。
○自分としては気合を入れずに気楽に受けに来ました。穏やかなワークだったので安心しました。
○自分の思うことを言葉にするのは難しいが、言葉にすることで新たな気付きもあり、良かった。人と接する事で頑張ろうと思えた。
○よく分かりました。実生活でどのように生かせるか、頑張ってみます!
○身近なところからチャレンジしていけるような実習やヒントをいただけるのが根本さんの講座の良さです。
○毎回来る前はずいぶん緊張するのですが、ワークの後は来て良かったな、と思えます。
○人に自分の価値を言ってもらう、というのはメルマガ等でも言われてた事がありますが、勇気が出せなくて出来ていませんでした。それを体感できたのが良かったです。最後に瞑想もあったので心がとても落ち着きました。テキストは宝ですね!
○自分がすごく焦っていたり、戸惑ったり、自分の色んな面が気付けてよかったです。以前は何も言うことができなくて帰ってから大変でしたが、今回は少し素直に自分の思ったことを言えたような気がします。
○根本さんの笑顔と話し方にとてもほっこりします。ありがとうございました。
○初めまして、です。電話でもお話した事が無かったのである意味楽しみにして来ました。柔らかな感じで安心しました。
○前回お会いしてからずいぶん経つのでお久しぶりですが、すごくお父さんらしいお顔になられたような気がします。以前より一段と人間的な雰囲気が大きくなられていいお顔をされているよう拝見しました。
○根本さんの講座は初めてでしたが、語り口が穏やかで居心地が良かったです。

ワークショップのフォローアップ&テキスト集

あわせて読みたい