(5/10)気分が落ち込むときは?



初めての子育ては色々分からないことが多く、ネットのありがたみをヒシヒシ感じてます。
因みに最近検索した単語は「赤ちゃん うんち くさい」とか「赤ちゃん 体重の増え方」とか「赤ちゃん ミルクの量」とかそんなレベルだったりします。

元気に泣いたり、暴れたり、眠ったりしてるので、あんまり心配はしてないんですけど、念のため調べておくといい勉強になりますね。

新しい世界で「へぇ~」がたくさんあります・・・。

そんな子育て奮闘中のため、せっかく頂いたメールになかなか返事できずに申し訳ありません。
ちゃんと目は通させていただいていますので、その点はご安心下さい。

*---*---*---*---*

普段は元気なのに、ふっと気分が落ち込んでしまうときってありませんか?
エアポケットに落ちてしまったような日とか、時間とか。

昔のことを思い出して落ち込んでしまうこともあれば、
誰かのちょっとした言葉に訳も分からず落ちてしまうときもあれば、
朝起きたら、なぜか気分が悪かった、なんて場合もあるかもしれませんね。

昔の痛みが癒されるために上がってきたときもありますし、
無意識的に持ってたNGワードに触れて落ち込んでしまったとしたら、やはり、そこには何らかの自己嫌悪や痛みが眠っているんでしょう。
また、覚えている、いないに関わらず夢見が悪かったのかもしれませんね。

夢というのは僕たちの無意識が感情を処理するためにあるもの、という見方があります。
意識があるときに処理しきれない(解放しきれない)感情を、夢を使って、大量に一気に処理してしまおうって機能かもしれません。

でも、もしそれでも処理しきれないくらい大きな痛みが出てきたり、慢性的な抑圧があったりすると、夢の中では処理できずに、そのまま眠りから覚めてしまい、朝起きたら気分が沈んでた・・・なんてことになるようです。
会社に行くために目覚ましなどで無理やり自分を起こしてたりすると、感情を処理している途中で、目が覚めたりしますから、なおさら、そんな状態になりやすいかもしれませんね。

そして、そんな落ち込んでるときは、どんな感情に引っ張られているかが分からないときもあります。
さっきNGワードって書きましたが、自分自身が感じないように抑圧してきた感情が原因だとすると、訳も分からず落ち込んでしまうことになりますね。

例えば、寂しさを感じないように、麻痺させてるとすると、寂しさを感じたときに、そんな落ちたような気分になるんですね。
でも、それが寂しさだとは認識できないので、自分でも訳が分からなくなってしまうんです。

ただ、そういうときに深刻になって「どんな感情が足を引っ張っているんだろう?」とか考え始めると、たいてい、どんどん気分は悪くなってしまいます。
そういう時はむしろ「あぁ、今、気分が悪いんだなあ~、無理せず休めってことかな~」なんて風に捉えておく方が心のためになりますね。

少し気分が上向いてから「なんだったんだろう?」って考えてみても遅くはないですから。

誰でも落ち込むのはしんどいことですが、それを怖れるよりも、落ち込んでも普通にいられたり、誰かに助けを求められたりするといいですよね。
そうすると、落ち込むことを深刻に捉えなくなりますから、案外すーっと抜け出せて行くものです。

落ち込んだときには一人で何とかしようとせずに、誰かに話を聞いてもらうのがやはり一番のようです。


あわせて読みたい