自己肯定感を上げる、とは???



自己肯定感を上げる。
自分を愛する。
自分を信じる。
自信を持つ。

この辺の言葉が私のブログにも、心理系、自己啓発系のブログにもめちゃくちゃ登場するわけですが、この辺で私なりの自己肯定感をお話ししましょう。

とはいえ、これが正解だ!!!皆の者、控え、控えぇ~~~~!!などと言うつもりはございませんし、半年後、1年後はまた違うことを言ってるかもしれません。

私たちは自分たちの行動や思考を、どこかから仕入れてきた基準/ルール/観念によって「これは良い」「これはダメ」と判断(ジャッジ)しています。

その基準が厳しい人ほどダメ出しが多くなりますね。

そして、この基準/ルール/観念の多くは過去の体験からもたらされるものであり、
「上手く行くために」
「嫌われないようにするために」
「もっとモテるために」
「バカにされないために」
「すごいと言われるために」
「完璧であるために」
「迷惑をかけないように」
「もっと○○でなければならない」
などの思いから作り出されます。

そして、このルールがきつかったり、たくさんあると窮屈になり、生き辛くなるわけですが、そうしたルールの多くは「痛み」が原因です。
つまり「もう二度と傷つかないルール」なのです。

さて、この基準によってジャッジされ、自分にダメ出しをすることが日常化してると「自己肯定感が低い」と言われます。
同様の言い方に、自信がない、自己評価が低い、自己価値が低い、などがあります。

ようするにいっぱい自分自身に「×」を付けてしまってるわけですね。

で、自己肯定感を上げる、ということは、この「×」を「〇」にすることを言います。

ダメ出しを辞めて、そんな自分を許すことです。

とはいえ、これは「直す」のではありません。

ここがポイントですよね。

「直す」のではなく「許す」「認める」「受け入れる」のです。

「もっとちゃんとしなきゃダメじゃないか!」というのは「ちゃんとしてない自分」というジャッジをしてるわけですね。

で、それを「許す」というのは、「ちゃんとしてなくてもOK」ということです。「ちゃんとすること」ではないんです。

だから、自己肯定感を上げる、ということは、自分以内の何者かになることでもなく、また、完璧になることでもなく、ただ、自分が今までダメ出ししていたところに「OK!」を出すことを言うのです。

その辺を図にするとこんな風になります。
ちなみに文字は私ですが、図は娘に描いてもらいましたよ。

<画像>

<PDF>

20170512自己肯定感を上げるとは?2

この図で言えば、今までOKを出してたのは3つだったのに、それが9個になりました。
つまり、自己肯定感がグッと上がったことを示しています。

自己肯定感を上げる、ということは、「基準を変える」ということでもありますね。
今までだったら「ダメ」だった基準を「OK」に変えるわけです。

要するに、基準を緩める、ということです。

「そんな私でもOK」
「そういう私でも愛される」
「この私で十分大丈夫!」
「私はもう愛されている!」

そんなアファメーションをよくお勧めしてるのですが、何を変えるのか?って自分自身に対するジャッジを「No」から「Yes」に変えるのですね。
それだけでよいのです。

ということで、今日は自己肯定感を上げる、というイメージについてご紹介しました。
感覚的に捉えてもらえたら嬉しいです。

毎日使える心理学講座
○根本のメールマガジン
○根本のセミナー・スケジュール
○根本のカウンセリング
☆音声配信サービス
【根本の講座が自宅で、電車で聴ける!】ココロノポッドキャスト
☆DVD
「ドロドロ系人間関係をスカッと解消するために知っておきたい心理学講座」
『「手放すほどの愛がすべてを変える! 今、ここから愛されて幸せ妻になる法則」セミナー』
『10年愛されるカウンセラーになる秘密』
☆根本本。


あわせて読みたい