私だけ飲み会に誘われない。



誘われない明確な理由が存在しているはず。
そもそもそういう飲み会が好きなのか?それとも、仲間外れ感を感じるのが嫌なのか?は違いのあるところ。
こういう時は自分の「好き」「こだわり」に注目してみるとどうすればいいのかも見えてくる。

***
人生初ですが、最近、人が信じられなくなりました。
会社の人はすべて敵だと思うようにして自分を守っているところです。

きっかけは、職場の飲み会に誘われないことでした。それも複数グループで、です。(片方には同期がいるので気を遣ってたまに誘ってくれますが)

私が自分で考えて思い当たることはいくつかあるのですが、どれも理由としては弱く思え、また結局は本人たちに直接聞かないと答えはわからずすっきりしません。
かといって本人たちに聞いても適当にはぐらかすか、そもそも理由を自覚していないかのどちらかだと思います。

誘ってくれない飲み会の片方(同期がいない方)は今所属しているチームなのですが、飲みが多いと聞いたので、「誘ってくださいよ~」と異動したての3月頃にはまだ気楽な感じで言えていました。

そして、週2以上は飲むチームなので頻繁に飲み会の話が聞こえるのですが、それでも「今日飲み会なんですか??」と聞くと、あからさまにはぐらかされます。(最近は心を閉ざしているため聞いていません)

私事ですが、1年前にうつ状態により3ヶ月ほど休職し、復職後も化粧をしなくなったり身だしなみが雑になってきたとか、3年前から比べて30kg太ったとか、そういう雰囲気で誘いづらいということもあるかもしれませんが、上述のとおりよく飲んでるのは公言しているので、そこが要ではない気がします。
また、一人一人と仕事で話す分には悪い感触ではないので、ものすごく嫌われているわけではないと思います。

少し脱線しましたが、気を遣ってときどき飲みに誘ってくれる同期も、あたかも心を開いているような天真爛漫なキャラをつくっていて、そのキャラで私や仲のよい後輩に接してくるので、つくったキャラで接されても「嘘をつかれている」ような感じがしてしまいますし、その場が虚しく感じてしまいます。
私は基本的に本心を隠したままの会話は虚しく感じますし、そういう薄っぺらい付き合い方ができません。

強行した結果、会社関連のすべてのLINEのグループを抜け、できるだけ人とは話さないようにしています。挨拶もしていません。今日からはお昼ごはんも1人で食べようと思います。

どうしたらよいでしょうか。
私に会社という組織は合わないということで、仕事を諦めるべきなのでしょうか。
(Aさん)
***

1人だけ飲み会に誘われないというのは・・・相当寂しいものがありますね。
また、鬱で休職されたのことですが、今は大丈夫でしょうか?
その原因もまた人間関係に類するものでしょうか?
(それ以前は飲み会に誘われていましたか?)

どんどん悪循環の中にいらっしゃる中で、リクエストからしばらく時間が経っていますので状況はもっと悪化しているかもしれませんが・・・。

飲み会に誘われない理由って実は明確なんです。
もうAさんもほんとうはお気づきではないでしょうか?

それは「楽しくない」からです。

接待や付き合い上ではなく、仕事仲間であってもプライベートであれば、楽しくない奴とは飲みたくない、ただ、それだけはないでしょうか?

心当たりはありませんか?

もちろん、2人で呑み行くのは男女の関係になりそうだから避ける、とか、そういう点もあろうかと思いますが、グループで行く場合は・・・ね。

少々ショッキングなお話だと思いますが、こういうの、たぶん誰も言ってくれない(はぐらかされる)と思うので、敢えてはっきりお伝えしました。

ただ、それが悪いことってわけでもないですし、「楽しくない」=「つまんない奴」という定義ではありません。
雰囲気がそぐわない、気を使う、何を話していいのか分からない、どう扱っていいのか分からない、という場合も「楽しくない」に含まれます。

野球に興味のない人が甲子園球場のライトスタンドに行っても全然つまんないように、その場が合う、合わない、という問題もあるのです。

実は私もサラリーマン時代はそんなに飲み会に誘われるタイプではありませんでした。
周りの同期たちが好む空間と私が好きな場が全然違うので、実は私も全然楽しくなかったんですね。
忙しいこともあって断ることも多く、だんだん誘われなくなっていきました。
ま、しゃあないな、と思ってました。私といても楽しくないだろうし、実は私が楽しくないし、と。

>私は基本的に本心を隠したままの会話は虚しく感じますし、そういう薄っぺらい付き合い方ができません。

というAさんは飲み会のような場がほんとうに好きなのかな、とも思うんです。
つまりAさんは「誘われない」ということを気にしてはいますが、「飲み会が好きなのに!」ではないんじゃないでしょうか?
仲間外れにされることが嫌なのであって、飲み会の場はそんなに好きじゃないんじゃ?と思ってしまうんです。

だって仕事のあとの飲み会って薄っぺらい会話がいっぱいでしょう?
どうでもいい話ばかりでしょう?
特に男がたくさんいるなら、ほとんど意味のない話ばかりでしょう?

その場をAさんは楽しめるのでしょうか?

もし、楽しめるのであれば、気を使って誘われた飲み会でもすごく「嬉しい!楽しい!」オーラが出てくると思います。
でも、「気を使われても・・・」「今日はたまたまだし・・・」などの理由を使ってつまんなさそうにしていたり、逆にあからさまに頑張ってる姿を見せたりすると・・・やはり誘いづらい奴になってしまうのです。

>復職後も化粧をしなくなったり身だしなみが雑になってきたとか、3年前から比べて30kg太ったとか、そういう雰囲気で誘いづらいということもあるかもしれません

また、Aさんはこれはあまり重要でないように感じていらっしゃいますが、周りの人はすごく気を使う要因になっていると思います。
だって休職前後で雰囲気がガラッと変わってしまったんですもの。
付き合い辛いように周りが感じても、時には腫れ物に触るように周りが扱うのも想像が付きます。

「鬱で休職」という状態だったために周りがどう扱っていいのか分からない、という社会的な問題もないことはないと思います。
でも、それだけが理由ではないでしょうね。

>一人一人と仕事で話す分には悪い感触ではないので、ものすごく嫌われているわけではないと思います。

ということなんだろうと思います。
仕事上の付き合いをするには全然問題ないんです。

ただ、飲み会のような仕事を外れた場所では「合わない何か」があるんだろうと思います。
それは周りのせいにしてはいけないと私は思います。
自分自身に原因があります。ここは自覚して頂きたいところです。

Aさんは本当はどうしたいのでしょうか?
もし、飲み会そのものが楽しいのであれば、自ら企画して自分が喜べる場所にみんなを招待してください。
誘われる、ということが大事であれば、誘われるような自分になることを目標にしてください。
仲間外れになるのが嫌だ、ということであれば、みんなを敵にするのではなく、味方にできるよう自分の在り方を変えていきましょう。
ほんとうは呑みの場や、仕事終わりの付き合いが好きでなければ、1人や気の合う仲間と過ごす時間を増やしてください。(←私はこのタイプでしたね)

変えるのは周りではなく、自分自身です。
どう変えるのか?っていうと、嫌な方向に変えるのではなく、「好きなことを堂々と楽しめる自分」に変わるだけです。

「それが好きだからする」というシンプルな理由に立ち返ってみましょう。

さて、Aさんは何が好きなのでしょうか?

ちなみに私は飲むのは好きですが、みんなとワイワイするのは好きではありません。実は私、パーティはとても苦手なタイプです(笑)
お酒そのものが好きなので、キャバクラとかクラブなどの「社交の場」は行きません。私にとっては楽しい場ではないからです。
酒と料理の両方にこだわりのある店主が好きなので、店主や店員さんと話ができない飲みの場は好みません。(必然的にそんな店主の目が行き届く小さな店限定となります)
付き合い上、参加する飲み会では基本的に大人しくしています。何を話していいのか分からないので、求められたら話すようなスタンスです。
でも、自分が主催する飲み会やパーティの場はみんなに楽しんでほしいので、あれこれと気を使うのは大好きです。ホームパーティならキッチンを独占しますしね(笑)

・・・という風に、ぜひ、自分が好きなもの、好きなシチュエーションを明確にしていってください。
そうすることで、自分が何がほんとうにしたいことなのかが分かってくると思うのです。
そして、それは今の状況を正しく理解させてくれるでしょう。

その上で、どうしたいか?を考えるんです。
自分を大切にするって、自分の好きなものに正直でいることだと思うんですよね。

毎日使える心理学講座
○セミナー・スケジュール
○カウンセリング・スケジュール
☆根本本。
根本の著作


あわせて読みたい