朝から子どもにイライラして気分が台無しになってしまうのです!



穏やかに接してあげたい、と思うのにできないと自分を責めるママは優しいママです。
その優しさに気付くこと、そして、まずは自分に優しくしてあげることが先ではないでしょうか?

* * * * * * * *
いつもブログ楽しみにしています。
「心と頭が一致するとスッキリする」記事読みました。本当にそうだと思うんです。
長男が毎日のように登園渋りをして、運動会の練習ばかりで辛いんだなと思っていたときは気楽な気持ちで接してあげられたんですが、運動会が終わっても何となくだらけていて、朝の支度を自分からしません。年長さんですが「ママが服着せてくれるの待ってる」と言って寝転がっています。
本当は「もう仕方ないな~」くらいで明るく接してあげたいんですが、つい腹が立って「自分でできるよね?!」と怒り口調になりイライラして疲れてしまいます。
年長さんなんだから自分で服くらい着ないとダメ!という意識がイライラを引き起こしているということでしょうか。
どうしたら穏やかに接してあげられるのか・・毎日のことで朝から気分が台無しになるのでホトホト困っています。。
* * * * * * * *


優しい、いいママだと思います。
「自分でできるよね?」とイライラして疲れてしまう自分に嫌悪感を感じるくらい、いいママなんです。
それに気付いていらっしゃるでしょうか?
「ママが服着せてくれるのを待ってる」と言わせられるだけ「ママは優しい」ことをお子さんは知ってるわけです。

まずは、そういうところからも自分の「価値」が見えるんです。
そこが受け取れるようになったら、きっと悩みなんてほとんど無くなってしまいます。

でも、「良いママでいたい」とか「ママはこうあるべき」とか「他のママなら」とか基準を外におくと自然と今の自分を否定することしかできなくなりますね。

「明るく接してあげたい」のはもちろんですね。
でも、そうできない日や時期があるのもまた自然なことです。
ずっと晴れの日が続かないように、、、です。

特に女性は毎日体調が変わるように創られてる生物ですよね?
だから毎日同じことなんてできるわけがありません。
しかも、子育てに家事に絶賛肉体労働中の身には当然疲れも溜まります。

だから、穏やかに接してあげるために、まずは、今よりもっとサボること、そう、「こんなのママ失格だわ」くらいのサボり方をマスターすることをお勧めしたいのですね。

手前味噌ですが、私、時々“堕落した日”を敢えて作ります。
大人として、人として、それ、どうなん?くらいの日です。
とはいえ、「朝寝坊を好きなだけして昼からオヤジ達に交じって呑んだくれ、昼寝をして、また起きて晩御飯を作りながらキッチンドランカーをする」みたいな感じですけどね。
私的にとても緩む日です。

サボる、って言いましたけど、きっとそれは「自分に優しく」「自分を大切に」することと同じことだと思います。

これ、心理学の基本なんですが、与えたいものをまず、自分に与えるんですよね。
子どもに優しくしてあげたければ、まず、自分に優しさを与えるんです。
子どもに笑顔を与えたければ、まず、自分が笑顔になれることをするんです。

イライラする、ということは異常事態です。
ガスコンロが火を噴いてるくらいの非常事態です。
まずは、その火を消し止めることから始めてください
それくらい、自分を大事にしてください。

そうすると穏やかに過ごせない朝も「まあ、そんな日もあるわな」と軽く流せるようになります。
これが一番の解決だと思うのですが、いかがでしょうか?

子育ての心理学

こじれたココロのほぐし方 頑張らなくても愛されて幸せになる方法
 ★好評発売中!根本裕幸の近著。


あわせて読みたい